嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

浦島太郎か

2006年04月30日 10時39分22秒 | 徘徊日誌
昨日はメイン会場で孫のケータイ写真を見せられ
午後2時開宴という中途半端な時間設定に気を使った新婦の父君が
地ビールにさそってくれて 同窓会は2次会へと続く

いかにも厚かましくその席は大賑わいであった

さて 寝た子を起こされてしまった吾が輩は
陽も高い故 下戸の菊次郎の車に便乗 強制的に自宅へと戻る

中途半端な酔いは 眠りへと誘わず
ごそごそとタイヤ交換を始める

8本のタイヤを付け替え終わる頃には 下方に青い灯赤い灯が点りはじめ
寝て起きた子はムズムズとし始める

寝て起きた子はブログの書き込みでは納まらず
まるで誘蛾灯に誘われる蛾の如く
いそいそと紫色の行灯に吸い込まれて行く

はて、カラオケが変わっていた
まるで 今 浦島 である

なんと 陽水の登録数は 100曲を超えている
まぁ 同じ曲のスタジオ録音とかあるから って
それって 何が違うのですか?
うう それにしても 全部はコピーしていない
歌えない くやしい。。。。
....


定点観測 09:20店内温度計 プラス18度+
     (遅刻です もう営業始まっていますヨ)

友人のお嬢の結婚披露

2006年04月29日 20時13分46秒 | シニアクラブ
今日は 昼から友人のお嬢の結婚披露にお呼ばれ
午後2時から酒飲みであった

その席は まるで同窓会の場のように
16,7年前に所属していた会のメンバーがほとんどであった

そして 話は病気の話と、、、、、
なんとも似つかわしくない人がいきなりケータイの待受画面を見せ始めた

孫の写真である

まさか この菊次郎が 先頭切って 見せるとは 内心絶句! 

GWの始まりか 車は少ない

2006年04月29日 09時42分56秒 | 道すがら
あっしには係わりない話しでございますが
最長は9連休なのでございましょうか?

この週間は たいていが待機でございます
願わくば ちい~とばかり こちらにも 
お寄りくださいませ 


定点観測 08:45店内温度計 プラス13度-

ご近所のGSがセルフに

2006年04月28日 09時09分46秒 | 道すがら
登城の経路に セルフ開店の案内電柱看板が目に入る
市内のガソリンスタンドが 原油高騰にセルフで価格を下げて対応

昨日 また峠越えをした
その町は GSの競争状態で この町とは レギュラで10円の価格差
セルフとフルサービスは2円の差

設備投資をしてでも 人のコストを吸収するのだ と世間さまはおっしゃる

果たして 人に対して支払をしないようにしながら
では いったい 客は
ガソリンを入れるお金を どこで稼げと言うのでしょう

一応出身は経済学部ということなんですがぁ~
ずいぶん むかしのことなので わかりません トホホ  


定点観測 08:35店内温度計 プラス12度+

居間の暖房器設定不備で朝燃焼なし

2006年04月27日 09時07分34秒 | Weblog
寝る前 暖かだったので 自動運転にしていたら
設定温度が低く 朝 ストーブは燃焼せず

お袋 曰く 寒ければ 着込めばいいのに
今の若いモンは ストーブ焚くことしか 知らん、と

その通りでございます。。。です 


定点観測 08:40店内温度計 プラス12度+

一カ月健診に行った

2006年04月26日 17時27分37秒 | Weblog
一カ月健診なのだから 前に行ったのは1ト月前。
この間に病院のシステムが変わっていた、
従来、薬は院内と処方箋薬局の二方法であったのが
院外処方箋投薬に一本化された。
他にも変わったことがあるそうだが、私にはこれ。

さて、先月の領収書を見ると、
   初診・診察料   72
      管理料   10
      投薬料  787
      その他   7 
     合計点数  876
それが 今日は
   初診・診察料   70
      その他    7
    院外処方箋  68
     合計点数  145
 院外調剤報酬内訳
      基本料   29
    薬学管理料   22
    情報提供料   15
      調剤料   77
      薬剤料   672
   調剤報酬点数   815

さて、その差 84点

う~~ん この患者負担増の根拠は 奈辺に??
3割自己負担 金額で言えば 260円のことである。

なんか 違うんで内科医 と言いたい  



基本的には結果オーライ

2006年04月25日 23時06分15秒 | カイゴ
コミュニケーションは 案ずるより生むが易しの部分があるかな

先に想定問答集で シミュレーションするより 何を伝えたいか

ブレないようにするが 肝要であった

  とりあえず 私的メモ 。。。。。。 

地元チームべったり発言でも いいっしょ

2006年04月24日 09時09分41秒 | 道すがら
ガンちゃんの世界一おもしろいプロ野球の本

青春出版社

このアイテムの詳細を見る

明日発売ですか

その昔 大阪にいた時 ラジオからは「六甲降し」ばっかり流れていたような気がする
野球とか 見たり聞いたりしていた訳ではないが 大阪では 阪神ばっかりだった
ラジオのキャスターは 聴いてもらってナンボだからか かなり片寄った発言も。。
それで いいじゃないすか
イヤなら別の局を聞いてくれ ってさ  


定点観測 08:40店内温度計 プラス12度+

インフォームド・コンセント

2006年04月23日 16時40分45秒 | Weblog
昨夜の受けてみたい授業ではソケットかコンセントか なんて言っていなかったが
脳神経外科の小宮山先生が分かりやすくまとめておられる。

患者の人権を尊重し、医師と患者間の信頼関係を築くために
 医師の十分な情報提供(説明義務)
 患者さんの十分な理解納得
 患者さんの自由意志のもとでの同意(自己決定権)
こうしたプロセスを踏むと。

難しそう 本人は初めて聞く身の○○ と
パニック起こしてしまいそうだし、
情報提供というか 告知する先生は
何人もの人に、何度も話しているから と
毎度毎度 気をやっていられないわ みたいなことに
ならないだろうか

ちょっと情緒的すぎるかしら?   


声も変わりました・・・身体も。。。

2006年04月23日 09時29分43秒 | 道すがら
70年代の皆さんのハガキには
深夜放送聞いてましたヨ 声変わりましたね の投稿がありました

声も変わりました・・・ 身体も変わりました みんな変わりました って
落合恵子さんが ちょっとスネた言い方で紹介してました

この時期 新学期とか新社会人とか 新しい出会いの話しがありますが
番組的には 生活が変わって もうあなたにはついて行けない・・・・
の別れの思い出も多い
論平さんを思い出したりして するとTBSは赤坂か わたしは渋谷あたりで 


定点観測 08:45店内温度計 プラス13度-

ケータイ取換か

2006年04月22日 10時44分47秒 | シニアクラブ
いよいよ配偶者のケータイを取り換えなくてはならないようだ

昨日 「8年もお使いいただき」 のDMが来たばかりだ

ケータイメールが主な利用法だが
新規メール作成の時に文字化け
というか表記がめちゃくちゃ
取換えは 結構 なやましい~ ウ~ン 


定点観測 09:00店内温度計 プラス15度+
     (遅刻 もう温風器は仕事していました)

木戸に立てかけし衣食住

2006年04月21日 19時05分48秒 | カイゴ
世間話のネタに困ったら思い出しなさいと先輩に教わったのが
木戸に立てかけし衣食住 という言葉だった

ビジネス書も読んだことがなかった私には
こうした先人の知恵の伝達はありがたかった

と、なんでこんな言葉を思い出したか の方だけど

この頃はセオリー無視。この頃会えば顔を見るなり
もう、健康一般ではなく「病気」それも血液系血管系の各論
医者よりもスペシャリストかも知れない

そうなって来ると いつ自分がその病気にかかるか分からないから
この素人談義もないがしろに出来にくい
特に病院や特定医師に関する情報は一所懸命に聞くことになる

服を買う時のように 袖を通してみたり 鏡に映して確認が出来ないのが困ったことだ

自分がよかったら そこがいい病院であり いい先生なんだろう

それでも あちこち聞いてみたい  



片手を挙げて颯爽と

2006年04月21日 09時40分05秒 | 道すがら
HBCラジオの街頭情報活動車(なんのこっちゃ?)
トピッカーの奥谷友佳さんが かっこいいなぁ って

やっぱ バイクで 片手を挙げてさぁ~と走り出す姿は いいんだろうなぁ
いよいよ春
バイクで通勤のお兄さんを街角で見掛け声かけして
うしろ姿を見送った感想のようですが

さて 当家の総領殿のバイクは山の中を土ぼこりを上げ
片手なんぞあげていられないのでは?
            どうなんざんしょ  


定点観測 08:45店内温度計プラス13度-