kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

淡路島・2020年最後の晩餐は「鉄板オーダーブッフェ アラゴスタ」で食べ放題

2021年01月05日 | 旅楽

鉄板オーダーレストランで


2020年最後の晩餐です。


Premium Dinner 20 旬collection 〜神戸牛・銘柄牛と料理長吟味食材〜

XIV オーナーサービスの対象コースでは
全てのお料理が何度でも頂けます。


このお料理は
開催期間: 2020年12月1日〜2021年1月5日 までです。


プールで遊んだ後なので
AちゃんとYちゃんも、しっかりと食べています。


淡路島は古来より「御食国(みけつくに)」と呼ばれ
皇室や朝廷に食物を献上したといわれている食の宝庫です。


神戸牛の鉄板ロースト


淡路島産伊勢海老ロースト


牛すき鍋


淡路島産小玉葱のパイ包みスープ


AちゃんとYちゃんも
お気に入りのお料理だったようで、残さずに食べています。


伊勢海老の温製料理


〆には、好きなガーリックライスと


デザートに、甘いイチゴを頂きました。
Yファミリーと至福のひと時は、2020年最後の晩餐でした。(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島に向かう新倉敷駅で見た「JR西日本・ハローキティ新幹線」

2018年10月30日 | 旅楽

10月28日(日)の早朝から広島に行ってきました。


いつものように車窓を楽しんでいると
赤い電車が見えています。


そして、新倉敷駅(9時30分ごろ)で見えたのは
白い車体にピンクのリボンの「ハローキティちゃん」が
ラッピングされた新幹線です。


一緒に行った友人たちが時刻表で探してくれると
それは、新大阪駅~博多駅間を1日1往復運行の
新大阪駅に向かう「ハローキティ新幹線 こだま730号」でした。


時刻表の裏にも「ハローキティ新幹線」

JR西日本500系新幹線「ハローキティ新幹線 こだま730/740号」が
2018年6月30日より山陽新幹線に「ハローキティ新幹線」運行開始されてました。

1日1往復運行の「ハローキティ新幹線 こだま730号」に出会うなんて
これが広島への「kikoがスタート」です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うずの丘大鳴門橋記念館で食べたかった「海鮮うにしゃぶ」

2017年07月31日 | 旅楽
渦の道を海上散歩した後に向かったのは・・・


大塚国際美術館の前を通って、渦の道の上「大鳴門橋」を渡っています。


ここは2月に淡路島に来た時にも行く予定だったところですが
ランチだけの営業時間が、9時から15時(L.O.15時)までだったので
今度はランチタイムに来ようと、諦めたところなのです。(^_^;)))


うずしお科学館

4つのゾーン(エントランスゾーン、うずしおゾーン、世界遺産学習ゾーン、体験学習ゾーン)に分けられ、「うずしおゾーン」では、鳴門のうず潮の発生のメカニズムを忠実に再現した水理模型や巨大球体、400インチの壁面映像が織りなす幻想的空間で、うず潮の神秘さ、不思議さが体験できます。


館内では、子供たちが魚釣りゲームなどを楽しんでいます。


『淡路島の絶品生うに』をベースに仕上げたコクあるスープに
新鮮な魚介をしゃぶしゃぶして食す『うずの丘海鮮うにしゃぶ』です。
締めの旨味たっぷりの「うに雑炊」は絶品です。うに大好き!


季節によって『淡路島の絶品生うに』の種類が変わります。
赤うに(6月~10月)、 黒うに (10月~5月)で、赤うにを頂いてきました。

ウニの種類は日本近海だけでも100種を超え、よく食べられている種類だけでも
ムラサキウニ、バフンウニ、アカウニなど数種類あってそれぞれ味が違います。

その中でもアカウニは、最高級品種といってもいいほど漁獲量が少なくて
産地が多い西日本で多く消費されているので、余計に珍重されているそうです。

絶景うずの丘 大鳴門橋記念館のHPは こちら でご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鳴門橋遊歩道「渦の道」を海上散歩!

2017年07月30日 | 旅楽
絶景のプールがある「XIV 鳴門」 を出て向かったのは・・・


数十年ぶりに見る「鳴門の渦潮」です。

うずしお観潮船に乗るか迷った結果、次の目的地に余裕のある時間に
行くことができる「渦の道」を歩くことにしました。


「大鳴門橋(おおなるときょう)」

神戸淡路鳴門自動車道の、渦の発生地点の上に架かっています。
鳴門駐車場に車を置いて、階段を上った本四道路陸橋から見ています。


その、渦潮の道へ向かう本四道路陸橋の上に「大鳴門橋」と


鳴門市阿波おどり(なるとしあわおどり)
徳島県鳴門市で毎年8月9日 - 8月11日の3日間開催される阿波踊りです。


その日の満潮(北流)と干潮(南流)の時間が書かれています。


大鳴門橋の入口です。


大鳴門橋架橋の橋桁空間を利用して造られた海上歩道橋です。


途中100メートルごとに設けているガラス床からは45メートル下の
海面を覗き込むことができてスリル満点です。


入口から先端の展望室までの遊歩道の距離は約450メートルあります。


私はガラス床を避けて歩いてましたが・・・
ガラス床を平気な顔で歩いている少女の姿もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景の天空プールがある「XIV 鳴門」 (^з^)-☆

2017年07月29日 | 旅楽
活魚料理「びんび家」さんのつづき・・・


2ヶ月前に予約していてくれた 「グランドXIV(エクシブ) 鳴門 」の入口です。


ここにはゴルフ場もあります。(プレイ可能ですが、15年ぶりなので中止)

写真中央の右上が「グランディ鳴門 ゴルフクラブ36」
その下の建物が露天風呂などのある、スパ&エステの「アロマハウス」です。
この施設に行く時は、黄色いシャトルバスを利用します。


荷物は、びんび家に行く前に部屋に置いていったので、グランドエクシブ鳴門ザ・ロッジ1F アトリウムで、毎年恒例の昔なつかしい縁日イベントの射的、わなげ、くじ引き、サイコロ投げや、子供たちに大人気ふわふわドーム、そして大人も楽しめるパターゴルフなどがあるので寄ってきました。


子供たちに大人気のふわふわドームです。

私はパターゴルフに挑戦したのですが、一回目は簡単に入ったので
次のパターは油断して外してしまいました。(^_^;)))
ゴルフに夢中になっていた時、パターが好きだったのが思い出されます。


ゴルフ場のレストランです。(営業時間外なので閉まっています。)


プールは5時以降は入れないのですが、夜のプールが見たくて行くことに・・・


プールサイドから見たホテルの建物です。


夏季限定 エッジレスガーデンプールは
期待通りに素晴らしいです!(これは子供プールから見た景色です。)


このプールの先は海です。
晴れた日には小豆島も望む事が出来ます!!


お部屋へ帰る前に軽く一杯


ピアノ演奏もあって雰囲気満点です。(^з^)-☆


次の朝プールへ行くと


昨夜の絶景とは違いますが絶景です。


次の予定があるのでお昼に出発です。


昨日は入口の門でしたが、今日は出口の門ですね。(^_^;)))


エクシブ鳴門

〒771-0376
徳島県鳴門市北灘町折野字上三津167-3
TEL:088-683-8111
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴門・地元の人達にも人気の「活魚料理 びんび家」

2017年07月28日 | 旅楽
JDCでイルカの餌やり体験の後に向かったのは、今夜お世話になるホテルです。
まだ早い時間ですが、荷物を部屋に置いてすぐに出かけました。


そこは、地元の人達にも人気の活魚料理のお店「びんび家」です。
行列のできるお店なので早く来たつもりが、もう駐車場は満車状態です。


お店に案内してくれたMちゃんが「お店の前に行列が無いので大丈夫です。」


「びんび」とは徳島の方言で魚のことです。
毎日揚がる魚介を地元の漁師から直接仕入れるので、鮮度のよさはお墨付きです。


お座敷の席が2つだけ空いてました。(ホッ)
あと少し遅かったら、待つことになったと思います。


とれたての豪快な海の幸をそのまま料理しています。
一切れが普通の2~4倍ほどあります・・・大きいのが見えるでしょうか?

刺身や天ぷら、煮魚に焼き魚をメインにした約10種類以上の定食も人気です。
まだ明るい時間ですが、お店を出るときには行列ができてました。

活魚料理 びんび家
〒772-0000  徳島県鳴門市北灘町粟田ハシカ谷20-2
電話:088-682-0023


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国・JDC(日本ドルフィンセンター)の「イルカプールで餌やり体験」

2017年07月27日 | 旅楽

JDCのイルカプールから見える、貝殻の形をしたマリンレストです。

マリンレストから、海の上にフロートをつなげて作った
周囲40メートルのイルカプールで、イルカを飼育しています。
※ 香川県さぬき市津田町鶴羽(つだまちつるわ)1520-130


餌やり体験を申込むと、餌やり体験の後イルカにタッチできるのですが
頭を触るのが怖い子供たちも、背びれや尾びれはタッチするそうです。


餌を与えてサインを出すと・・・


イルカたちは豪快にジャンプ!

興味津々で近くに寄って見ていた少女が、イルカのジャンプの水しぶきで
お洋服が濡れてしまい、驚いてママのところへ駆け寄ってました。


JDC1番人気のプログラムは「ドルフィンスイム」です。

実際に海に入って、最初は浅瀬でイルカと一緒に触れ合いながら
最後にはイルカの背びれにつかまって一緒に泳げるそうです。

もし泳げなくても、水に浮くウェットスーツを着用していることもあり
専任のドルフィンキーパーと一緒に入るので安心して楽しめるそうです。


次の予定があるので、餌やり体験が終わるとイルカプールを後にします。

JDC のHPは こちらでご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年 讃岐うどん技能グランプリで香川県知事賞を受賞「麺処 まはろ」

2017年07月26日 | 旅楽
四国に向かって私達の車の前を走る「三河ナンバー」の車がありました。
まさか三河から同じお店に行くとは思っていなかったのですが・・・


同じ、平成27年度 香川県知事賞を受賞した「麺処 まはろ」さんでした。

● さぬきうどん技能グランプリ受賞履歴
2006年 さぬきうどん協同組合理事長賞を受賞
2008年 さぬきうどん研究会会長賞を受賞
2010年 香川県知事賞 本場さぬきうどん協同組合理事長賞ダブル受賞
2011年 全国製麺協同組合連合会長賞 西日本放送賞2年連続2部門ダブル受賞

広い駐車場には、他府県からの車がたくさん並んでいました。
住所:香川県 さぬき市 寒川町神前 3970 (男山神社の右隣)


店内の38席(座敷席22席テーブル席16席)は満席でしたが
少し待っていると、座敷席に座ることができました。


これは、まはろさんの「おすすめ」です。
四国に行ったら、美味しいおうどんを頂くのも楽しみの一つですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉の「座敷雛」

2009年04月02日 | 旅楽
<
><><
><><><><>

縮小画像にマウスを乗せてご覧下さい。
このお雛さまは、道後温泉「古湧園」のロビーに飾られていた 座敷雛 です。

座敷雛は、愛媛県八幡浜市の真穴地区に伝わるひな祭りです。
一般的な雛祭りと違い、自宅の部屋や庭に手を入れて山野の情景を再現して
旧暦3月3日に近い、毎年4月2日から3日にかけて、長女の初節句をお祝いされるそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどんの手打ち 「中野うどん学校」

2009年03月15日 | 旅楽



道後温泉を出た後、讃岐のこんぴらさんに行きました。

本場さぬきの手打ちうどんの作り方を 中野うどん学校で教わりました。
その後、みなさんと手作りのおうどんを食べましたが、とても美味しかったです。
帰りには左画像の麺棒と秘伝帳を頂いたので、家でも手作りうどんが楽しめますね(^^♪

ここから“こんぴらさん”までは、片道1時間ほど掛かるそうなので・・・往復で2時間です。
この後は、家に帰るので行くのは無理ですね~ アッ!もう集合の時間です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする