kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

スキルアップ講座の「テキスト印刷と製本」

2007年02月28日 | パソコン・タブレット・スマホ
2006年度最後の「スキルアップ講座」が3月5日から始まりますので、その講座で使うテキストを印刷して製本してきました。

そして4月から新しいテキストに変わるので、このテキストを使うのはこれで最後になります。

私が初めてパソコンの勉強をした時には、こんなに丁寧なテキストは無かったなぁ~と独り言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も頂いた「猪口楽餅」

2007年02月19日 | 食楽
<>
↑画像をマウスオンして下さい

猪口楽餅(ちょこらもち)は九州焼酎菓蔵の自信作で、三年以上熟成させた豊かな香りを持つ古酒「琉球王朝」(泡盛)をゼリーにやさしく閉じ込めて、柔らかいお餅で包まれココアパウダーでくるんだ、まろやかな味わいの新感覚の「和風ショコラ」でした。

沖縄に行った友人が、食事の時に泡盛を飲んでいるって言っていたけど・・・泡盛だけ飲むとまた違うんだろうーなぁ~ところで今日の私はお正月用のお酒が1本残っていましたので金粉入りの冷酒でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミックで史記を・・・

2007年02月15日 | Weblog
昨年10月末の「始皇帝と彩色兵馬俑展」で 司馬遷 「史記」 が展示されていました。

「史記」は、司馬遷一族にとって激動の現代史と言える中国統一を果たした秦始皇帝から項羽、劉邦らの時代を中心に、春秋・戦国時代から漢武帝までの考古学の接点となる作品です。

司馬遷「史記」をゆっくりと読みたいと思っていたのですが・・・そんな時に、Uさんが「横山 光輝」さんのコミック「史記」を持っているのを知り早速借りてきました。

横山 光輝さんの作品で「項羽と劉邦」は家にありますが、他にも「鉄人28号」「バビル2世」「伊賀の影丸」「魔法使いサリー」「三国志」「水滸伝」「チンギス・ハーン」等があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニックな手料理

2007年02月11日 | 食楽

残念ながら手料理といっても私の手料理ではありません、これはJRのT駅近くにあるYお勧めの「オーガニックな手料理とおいしいお酒」と書かれたお店のオーガニックな手料理です。
落ち着いた感じにさせてくれるユッタリとしたイスがあり、お料理も美味しくて料金は思ったより安いので、予約して来られるお客さんが多いお店でした。

1.ビールに蓮根と牛蒡のパリパリチップス・・・・・・・ビールに最高!パリパリのチップス
2.とりそぼろと蓮根のピザ・・・・・・・蓮根の歯ごたえと、美味しいチーズが堪りませんね
3.韓国風魚介のタルタルユッケ・・・・・・・エゴマの葉醤油漬けに、マグロ等を巻いて...
4.帆立貝の柚子胡椒のチーズ焼き・・・・・・・柚子胡椒にチーズが、不思議と合うんですね
5.湯葉と豆腐のチゲ鍋・・・湯葉の旨みが、チゲに負けていませんでした
6.パリパリおこげ海鮮餡かけ・・・・・・・1番のお気に入りでした!おいしかった(満腹)

Yありがとう美味しかったですよ、ご馳走さまでした!また行こうね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子のMaukieと遊んでください

2007年02月06日 | パソコン・タブレット・スマホ
ブログペット「迷子の黒猫のMaukie」です!
<<iframe src="http://blog.livedoor.jp/ys_jp/10e15562.swf" loop="true" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="250" height="250" align="center" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash"><
 
マウスを画像の上で動かしてMaukieと遊んでください。 設置方法 
数独ゲームからMaukieと出会いましたが? goo用にアレンジはsakuraさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国聴覚障害者の千手観音

2007年02月05日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか

一昨年に紹介されてから、10億人が感動した中国障害者の人達が披露する千手観音のステージと舞台裏を、読売テレビの月夜(ゲツヨル)で放送していました。

私もその素晴らしい千手観音をテレビで観て感激した一人です!そしてその後も何度も観ています。

今回は先頭の人が若い人に代わっており、障害があるので前の人に知らせるために息を吹きかけたり、手を当てたりしている事を紹介していました。

上の画像は、ほんの一部なので千手観音(前回分ですが)をクリックして観て下さい。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習講座が終わりました・・・

2007年02月04日 | パソコン・タブレット・スマホ
休憩時間に受講生の人達と一緒にコーヒを飲んでいると「パソコン買いました!明日接続してもらうので習い事のお友達とメールができます!嬉しいです」と笑顔で話しかけて来られた人がいました。  
                    *画像をクリックすると大きくなります→

この方とは超初心者講座に受講されていた時にお会いしていたのですが、お友達とメールの交換が出来るのを楽しみに復習講座でも頑張って居られたんですね・・・。
少しのアシストだったので「大丈夫メールの交換ができます! 復習講座お疲れさまでした!」
またスキル講座でお会いできるかも・・・楽しみに待っていますね・・・。

1月29日(月)から始まった5日間の復習講座も、皆さん疲れた様子もなく「楽しかった!」「パソコンができると思えるようになってきた」と嬉しい声をかけて頂き2月2日(金)で終了しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方は北北西

2007年02月03日 | Weblog
 今年の節分は、Yが毎土曜日にD大の講義をする日だったので
 午前中に恵方の北北西に向かって巻寿司をかぶり、鰯を食べて
 Yは早々とD大に出かけました。

 子供の頃から毎年家族が揃って恵方に向かって食べているので、
 年の数だけ節分の思い出がありますが、午前中の節分は初めての事でした。



   Lの背景をかわいい節分にしましたが・・・
   Lは節分を楽しんでいるかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする