kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

除夜の鐘

2008年12月31日 | 大阪・滋賀・奈良 他

このお寺さんで除夜の鐘を撞かせて頂くようになって、今年で6回目になりました。
お寺さんと檀家さん達が、鐘を撞く待ち時間が寒いだろうと手作りの豚汁で迎えてくれました。


普段でも、このお寺の境内で遊んでいる子供達の姿を見る事がありますが
今年も除夜の鐘を撞きに来ている子供の姿や、受験を控えた学生達の姿がありました。


お寺さんと檀家さん達のお蔭で、今年も除夜の鐘を撞かして頂ける事に感謝です (^^♪


檀家さん達が準備をされているので、もう始まるようですね・・・
照れた顔で背伸びして撞いていた女の子の姿が、とても可愛いかったです (^^♪


本堂でお参りをさせて頂いてから、かつお出汁の香りがする年越しそばを頂いて来ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空耳ジャンパー作品 「おい 鬼太郎 働け!」

2008年12月29日 | YouTube
お~い鬼太郎働け!


久しぶりの空耳ジャンパー作品です・・・今年最後になりましたね~
「おい 鬼太郎 働け!」ってハッキリと聞こえるでしょう (^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほし山」のキムチは、マジやばいっすよ!  (^^♪

2008年12月28日 | 食楽

たかじんのそこまで言って委員会で、大阪市立大学教授という肩書きのパネラー
朴 一(パク・イル)さんが「ほし山のキムチはやばい」と、賞賛されていたお店は
私の大好きなお店で、美味しいキムチがお取り寄せできるお店でもあります (^^♪

8月には、お取り寄せの時間が待てなくて 京都キムチのほし山 へ買いに行った事も
あります・・・その時の事を掲載した記事は ほし山 西院店 をクリックしてご覧下さい。

先日もbuchiさん達と一緒に大津へ行った帰りに、寄り道して貰って買ってきました。
私も言ってますよ~ (^_-)-☆  「ほし山のキムチは、マジやばい!」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然再生計画の津之江公園 ①

2008年12月27日 | 大阪・滋賀・奈良 他

上の写真で工事されている所が、津之江公園自然再生計画されている津之江公園です。
どんな計画がされているのかは 自然再生計画(案)イメージ図 をクリックしてご覧下さい。


この写真から見ると・・・今日は、湿地帯になるところを掘っているようです。 (12/19撮)
工事の場所から少し右奥に高くなっているところが、展望広場のようですね (^^♪

この場所で、ペアなのかは判りませんが2匹の ヌートリア を見た事があります。
私の見たヌートリアは、このブログでも掲載していますので ここ をクリックしてご覧下さい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民ランナーズ・忘年会

2008年12月26日 | Weblog

ここは、JR高槻駅から阪急の高槻市駅に通じている「高槻センター街」です。
昨日まではクリスマスだったのでしょうが・・・お正月を迎える「迎春」になってました。

今日は、2009年1月18日(日)開催の、高槻市を代表する市民ハーフマラソンに参加する
マイミクの人達から「市民ランナーズ・忘年会」のお誘いを頂いたので参加してきました。

私は初めてお会いする人達なのですが、他の方はハーフマラソンに向けて一緒に走っている
人達なので、マラソンの話しに盛り上がっていましたが、お酒のほうもかなり強い人達でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結帆会の忘年会 (^^♪

2008年12月25日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか

お母さん達がウォウォウォ~ウォ~♪と歌うと、右奥の子供達とお父さんが一緒にイェイェイェ~イェ~
と、楽しそうに歌ってました (歌、間違ってたらゴメン!)


子供達が待っていた嬉しいプレゼントタイムです・・・いっぱいのプレゼントですね~! 
何が入っているのでしょう? 子供達もこの時は真剣な顔をしてました (^^ゞ


buchiさんにも、父兄の方から子供達のお稽古を始めた時からの写真をアルバムにして
贈られました。思い出がいっぱいのアルバムに、buchiさんは思わず嬉し泣きです・・・。


この女の子のお母さんではないんですが、後を追って何度も髪に飾り付け?をしてました。


さぁ~きれいに成ったところで・・・ハイ!ポ~ズ

結帆会の人たちは、みんなで大きな一つの家族なんですね~
今日は楽しかったです (^^♪ 結帆会のみなさんありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下達郎さんの 「クリスマス イブ」

2008年12月24日 | YouTube



 あなたのクリスマス イブは、どうでしたか? エッ!楽しかったようですね~ 
 では、山下達郎さんの 「クリスマス イブ」は、この私にプレゼント? します  

<</marquee></marquee>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結帆会の忘年会  プチシューゲーム !(^^)!

2008年12月23日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
2008年12月22日 結帆会の忘年会
この選んだプチシューの中に、一つだけクリーム以外のものが入っています。
誰がそのプチシューを食べたのか? 子供達も一緒に当てるゲームです!


誰だか分かりますか? う~ん誰かな~? みんな演技派ですね・・・(^^ゞ


アッ! 当たって我慢できないのかな~ いいえ、もしかして演技かも?


この方はカメラマンの方です・・・どうやら当てられたようですね~ ^_^;


この人たちは、ダンスが好きで踊っている訳ではないんですよ~
これは罰ゲームです (^^♪


子供達は大好きなカメラマンの方を心配しながら?見守っているようですね !(^^)!

私も参加させて頂いたんですが、私のプチシューは甘くて美味しいプチシューでした。
面白くないなぁ~って声が聞こえてきそうですが、参加させて頂くだけでドキドキでした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結帆会の忘年会  ファミリー編 ♪

2008年12月22日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか

結帆会(新舞踊の会)の忘年会に、お呼ばれしてきました! (^^♪

結帆会の忘年会は、世話役の方とお師匠さんのご挨拶から始まり・・・
各ファミリーが、お父さんとお母さん、そして子供達が一緒になって企画されたものを
みなさんの前で、楽しくご披露されていました。

ご家族で「ポニョ」の演奏で歌と踊り、ブラックボックスでは子供が怖くて泣く場面もあり
英語で質問して英語で答えて貰ったり「いち、に~、さ~ん」と世界のなべあつもありました。

泣きながら得意の空手? また「変な顔をする」の時には、ご夫婦で思いっきり変な顔をして
みなさんを楽しませていました! 楽しいご夫婦ですね~仲が良いから出来るんですね~

忘年会はいま始まったばかり、まだまだ楽しい事がありますのでお楽しみにして下さいね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻ええとこブログに掲載されました

2008年12月21日 | 大阪・滋賀・奈良 他

上画像は、私が 散歩道のイルミネーション の写真を投稿して掲載されたものです (^^ゞ

高槻のええとこブログでは、いま クリスマス&お正月の写真を大募集 しています。
みなさんも、クリスマス&お正月の写真を「高槻のええとこブログ」でご紹介して下さ~い (^^♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする