kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

未来の人々へのメッセージ 「タイム・カプセル EXPO’70」

2011年09月30日 | 大阪

ここは大阪歴史博物館の通路に面した角のところです。

ガラスの向こうに展示されているのは何だろう? と、思って近づくと
それは 「タイム・カプセル EXPO’70」 でした。


「タイム・カプセルEXPO’70」 に関する説明書きがありました。

えっ! 大坂城内に2台が埋設されているのだったら・・・
このタイムカプセルは何? と、思っていると

大阪歴史博物館で展示されている 「タイム・カプセル EXPO’70」 は
2000年に開封された2号機で 「その後100年ごとに開封して再埋設される」 と
説明書きにありますが、再埋設後に掘り出された実物のタイムカプセルでした。


この画像は、以前に大坂城の天守閣前で撮ったのものですが
1号機のタイムカプセルは、この下に埋設されていました。

タイム・カプセルの中味などは タイム・カプセルEXPO’70 を
クリックしてご覧下さい。

∽∽∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽∽∽

大坂城には 大阪城の地下に眠る、豊臣秀吉の時代に築いた石垣 があって
深さ14.3㎥の地下には、万博から5000年後の西暦6970年に開封される
第1号機の 「タイム・カプセル EXPO’70」 が埋設されていたのです。

西暦6970年って想像もできませんが、今は問題が無いのではなくて!
これからも問題のない様にする為にも、これ以上地球を汚したくないですね。

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : コルチカム       花言葉 : 永遠
ユリ科コルキカム属の植物です。黒海に面したアルメニアの古い都市
コルキスの名に由来しています。この球根は、土に植えなくても開花する
という強い性質を持っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市・谷町4丁目界隈 「法円坂建物群の高床倉庫」

2011年09月29日 | 大阪

大阪歴史博物館の広場にある、5世紀 (古墳時代) の茅葺きの高床倉庫は
法円坂遺跡で見つかった16棟の中から1棟が復元されたものです。


広さは90㎡あって、645年に出来た難波宮より100年ほど前だそうです。
床を支える束柱と別に、巨大な屋根を支える柱が建物内部に立てられている
ところに、構造上の特徴があるそうです。

↓ は、上画像の左前にある模型です。


模型は、構造を縮尺1/20で表わしていました。

∽∽∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽∽∽

いいお天気で、歩いていると汗ばむ感じでした。

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : アキノノゲシ       花言葉 : クールな恋
日当たりのよい道ばたや荒れ地などに生育します。ノゲシとは属が
異なりますが、秋頃に似たような花をつけるのでこの名がつきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市・谷町4丁目界隈 「一等水準點」

2011年09月28日 | 大阪

ここは谷町4丁目の、財務省 近畿財務局の敷地にある
「一等水準點」 です。


一等水準點の右横に説明板がありました。


一等水準点  (第230号)

水準点は、土地の高さを測定する場合の基準を与える標識で
標高が精密に測定されています。全国の主要道に沿って約2km
ごとに設置され、各種公共事業の高さの基準地震予知研究や
地震沈下による地盤変動の監視に重要な役割を果たしています。

この水準点の標高と位置は、

標 高      17.3770m
緯 度   34度40分54秒
経 度   135度31分4秒

平成14年4月1日
国土交通省 国土地理院近畿地方測量部


∽∽∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽∽∽

重要文化財の大阪市中央公会堂にある 「大阪通商会社 為替会社跡」
「一等水準點」 のように植え込みの中に碑が建っていました。

子供の頃に 『 よそ見をしないで歩きなさい。』 と言われましたが
気をつけていれば、よそ見をするのも “ええ” もんです。 (^^ゞ

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : リンドウ       花言葉 : 正義
秋を代表するリンドウ科の宿根草で、ラッパ状の花を上向きに咲かせます。
リンドウ (竜胆) の名前は、漢方薬として使用する根がまるで龍の胆の
ように苦いというところからきているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市・谷町4丁目界隈 「井原西鶴の碑」

2011年09月27日 | 大阪
今日は、大阪市営地下鉄谷町線の谷町4丁目に行ってきました。
東側には、NHK・大阪府警察本部・大阪歴史博物館・大坂城があります。


谷町筋に面した谷町4丁目交差点東南に 「此界隈 井原西鶴 終焉之地」 の
碑が建っており、井原西鶴の辞世の句 「浮世の月 見過ごしにけり末二年」
が、書かれていました。 (平成4年/没後300年忌に建立されたそうです。

井原西鶴は、1642(寛永19)年に鎗屋町(ヤリヤマチ)で裕福な商人の
子として生まれたといわれています。 家業は他人に任せて25歳ぐらいから
俳諧師の道を歩み始め、西山宗因に入門し談林派の俳諧を学びます。

浮世草子 「世間胸算用 (せけんむねさんよう)」 や、生玉社別当南坊で
1昼夜ぶっ通しで4千句、住吉大社で一昼夜に23,500句が詠まれた
ことで有名です。俳諧から小説へと転向し小説の第1作 「好色一代男」
が、出版されました。

明治5年まで使われていた地名 「錫屋町(スズヤマチ)」 現在の谷町4丁目
あたりで、1693(元禄6)年8月10日に52歳で亡くなりました。
西鶴のお墓は、大阪市指定の文化財になっている上本町の誓願寺にあります。

∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽

江戸時代には、大坂に錫職人(御錫師と呼ばれていた)が集まっていた
ことから、地名として「錫屋町」 が使われていたそうです。

いつもは大坂城を散歩してくるのですが、今日は谷町4丁目界隈の
通り過ぎて見ていなかったところを、少し見てきたような気がします。

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : フウセンカズラ     花言葉 : 自由な心
フウセンカズラは、英名の「バルーンバイン」をそのまま訳したもので
この果実がふくらんで茎にぶら下がる姿から来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3弾 高槻ええとこクイズラリー 「 富田編 」

2011年09月26日 | 大阪

高槻ええとこクイズラリーの第3弾が10月1日(土)から始まります。
今回のクイズは、富田地区の神社仏閣や酒蔵などにまつわる10問です。


1.小寺池図書館  2.清蓮寺  3.本照寺  4.筒井池  5.清鶴酒造
6.教行寺 7.大宅壮一顕彰碑 8.三輪神社 9.普門寺 10.寿酒造

【開催期間】
 平成23年10月1日(土)から11月30日(水)まで

【応募〆切】
 平成23年12月16日(金)当日消印有効

詳細は 高槻景観イベント ←をクリックしてご覧下さい。


  しろあと歴史館からのお知らせ  

高槻ええとこクイズラリー・富田編の一環として
「富田まるごと博物館~学芸員による現地解説デー」 が開催されます。


  開 催 日:平成23年10月16日(日)
  時   間: 午後1時半~4時   ※解説は随時実施     
  解説場所:教行寺・清蓮寺・普門寺・本照寺・三輪神社
 (参加費は無料ですが、普門寺は拝観料400円が必要です。)

∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽

富田地区は、阪急「富田駅」下車南へ徒歩3分、JR「摂津富田駅」下車南へ徒歩5分の場所に位置しており、クイズラリーの所要時間は約1時間。
スポーツの秋! 富田界隈を散策して “ええ汗” をかいて下さい。 (^^♪

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : マンジュシャゲ      花言葉 : 感謝
秋のお彼岸の頃に花が咲くので一般には 「彼岸花(ヒガンバナ)」 と
いう名前の方が親しまれています。 マンジュシャゲというのは梵語で
「天上の赤い花」 という意味とされています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の大きな花束・・・(^^♪

2011年09月25日 | Weblog

玄関前にタクシ-が停まったと思うと、↑ の大きな花束を持って
家族の一人が 『ハイ、おみやげ・・・』 と言って帰ってきました。

時計を見ると午前4時近くです。
とりあえず、その花束を大きな器の水の中に入れて寝ることにしました。

今朝、花束を開くと思っていたよりもたくさんの花でした。
大きな花瓶から小さな花瓶まで、五つの花瓶に分けて入れました。

∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽

いま、家の中がお花の香りでいっぱいです・・・(^^♪

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : ノコンギク       花言葉 : 質素
日当たりの良い、人里離れた山野に見られる多年草です。本州~九州に
分布します。ノコンギクは「野にある紺菊」という意味とされています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年の美味しい 「新米」 が届きました。 (^^♪

2011年09月24日 | 食楽

今年も、13日に美味しい 「新米」 が届きました。


添えられたお手紙の中に
「 米を作り始めて10年目の主人、今年は 「コシヒカリ」 に挑戦しました。
無農薬、有機栽培です。 **産 「コシヒカリ」 をご賞味下さい。 」

と書かれて、上の画像がありました。
この畑で大切に育てられた美味しい新米なのですね~ (^^♪
美味しいご飯は一番のご馳走です! ありがとう~

∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽

今日、福島県二本松市の新米予備検査で 「ひとめぼれ」から500ベクレルの
放射性セシウムが検出されたそうです。地元では24日午前の緊急対策会議で
三保恵一市長が 「(東京電力福島第1原発の)事故が原因で憤りを感じる」 と
怒りをあらわにしたそうです。大切に育てたお米なのに、、、悔しいですね。

子供の火遊びを防ぐために 「チャイルドレジスタンス(CR)機能」 が
付いていない使い捨てライターの販売禁止が、27日から始まるそうです。

ライターを、子供の手に届くところに置いている親の不注意から
子供の火遊びになるのです。 ライターの責任にしないで親がもっと
子供を見るべきです !

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : ユウゼンギク       花言葉 : 元気
北アメリカ原産の多年草で、明治時代に日本に渡来しました。
友禅染のように美しい菊という意味でユウゼンギクの名がつけられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの 「ちゃんこ料理」 は・・・・?

2011年09月23日 | 食楽

涼しくなったので、久しぶりに 「ちゃんこ鍋」 を食べてきました。

お店は、このブログに何度か登場している、阪急の高槻市駅から近くにある
ちゃんこ料理の です。

先ずはビール! 左横にあるのは、ポンズ味でさつまいもの上に大根おろし
おじゃこ、おネギがのってました。


生うにのお造り  (暁のお醤油は甘口)


五種お造り盛り合わせ  (さんま・タコ・マグロ・ハマチ・タイ)


あれ~? 何か違うと思っていると、ちゃんこ鍋を撮るのを忘れました。
そして最後に麺を頂きました。

∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽

お昼が遅かったので、軽く頂くつもりで “ちゃんこ料理” のお店に
行ったのですが、“つみれ” や、牛肉、野菜などの具の量が少なくなって
いたので、食べた気がしないで帰ってきました。

具が少なくなったのは、お野菜などが高くなっているから?
お鍋が美味しい季節になるので、お野菜が高くなるのは困りますね。
昨日から涼しくなって過ごしやすくなり、長袖の姿が多いです。

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : サガギク       花言葉 : フェミニン
古典菊の一種で中輪菊です。名前の由来は、京都佐賀地方で育成された
からとも、峨天皇の名に由来するともいわれており定かではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人の時は 「ハーフ」 が良いですね。

2011年09月22日 | 食楽

並ばないと買えないと言われている 大阪堂島ロール です。

いつも頂くばかりで、買いに行ったことがないのですが
堂島ロールは、ハーフサイズに1カットでも販売してるんですね~ (^^ゞ


ご覧下さい! 生地よりもふわっふわの生クリームの方が多いです。

一人で頂くときが多いので、いつも食べすぎてしまいますが・・・
ハーフ位の大きさだと丁度良いですね~ (^^♪

∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽

今日は、母の祥月命日でした。
母の好きだった物をお供えして、お寺さんに来ていただいて・・・
お墓参りもしてきました。

母が 『 雨の予報でも、私が傘を持つと不思議と晴れるのよ。 』 と
言ってましたが・・・台風15号も通り過ぎて、今日は良いお天気になりました。
祥月命日なので、母が傘を持ってお天気にしてくれたのかなぁ~?

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : クジャクソウ       花言葉 : 一目惚れ
北アメリカ原産です。 クジャクアスターとも呼ばれるのは
花の姿が孔雀の羽を広げた姿に似ているためです。
友禅菊の仲間で、背が高いため切り花としてよく利用されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーティーで上品な香りがする 「 ひわきの拓寿 (たくじゅ) 」

2011年09月21日 | 食楽

Yの友人が 『 友達の奥さんの実家で作られた芋焼酎らしいよ。 』 と
言って、有機栽培された薩摩芋で作られた芋焼酎「ひわきの拓寿 (たくじゅ)」
を頂いて、持ち帰ってきました。

ラベルには、本格焼酎  (有機農産物83%使用)
山元酒造株式会社  鹿児島県薩摩川内市五代町2725番地
電話 0996(25)2424


後のラベルを見ると・・・

有機芋だから味わえる大自然の恵み
原料芋は、「知的障害者援護施設 新葉学園」 鹿児島県薩摩川内市樋脇町)
で、丹精込めて育て上げた有機栽培 “紅乙女” を使用しています。

有機栽培ならではの奥の深い旨み・甘みと、紅乙女のフルーティーで上品な
香りを引き出した逸品です。寿の如く幸福な未来を切り拓くように願いを
込めて、丁寧に造り上げた、こだわりの本格芋焼酎 「ひわきの拓寿」 を
どうぞご賞味ください。

さつまいも生産者:社会福祉法人拓洋会新葉学園
〒895-1202 鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原5270番地

∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽

新葉学園は知的障害者施設ですが、施設だけではなく野菜等を
生産から販売までして、知的障がい者の自立支援も行っているそうです。

ラベルに書かれていたように、フルーティーなお味と上品な香りです。
丁寧につくられたことが伝わってくるような、そんな 「ひわきの拓寿」 でした。
店頭に並ばないのは、有機栽培ということで大量生産はできないからかな。?

ロンドン五輪男子アジア最終予選は、東選手と山崎選手がゴールして
U22日本 2-0 U22マレーシア  勝利して勝ち点 「3」 です。 (^^♪

~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : キキョウ       花言葉 : 変わらぬ恋
キキョウ科の多年草で秋の七草の一つです。
日当たりのいい山野に生え、茎や葉は傷つけると白い乳液を出します。
根は薬として古くからよく利用されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする