kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

明石海峡がパズルになりました!

2006年09月28日 | パソコン・タブレット・スマホ
             

       おちゃぱそで、Yが撮ってきた「明石海峡」の写真がパズルになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供パソコン教室4回目

2006年09月27日 | パソコン・タブレット・スマホ

  
      低学年の1~2年生が「ニコニコ村のぬりえ」を完成して印刷しました。
         (かわいいお友達が?写真を撮るのに協力してくれました)

   
高学年の3~6年生が作成して講師機に送った「グリーティングカード」を紹介しているところですが、子供達はお友達の「グリーティングカード」を興味津々で見ていました
右下の少年は、小学生と思えないほど素早く上手に両手で入力していました。

子供教室はあと1回で終わりますが、私は今日でアシストが終わりました。
可愛い子供達と、もう会えなくなるのでチョッと寂しいですね・・・。
講座後の反省会の時に、Kセンターのムーおじさんが毎回缶コーヒをだしてくれました。
講座後のコーヒは美味しかったですよ、ムーおじさんご馳走さまでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキルアップコース「デジカメ基礎講座」

2006年09月26日 | パソコン・タブレット・スマホ
25日と26日の「デジカメ基礎講座」にアシストしてきました。

受講生は12名なのですが、その中には前回の復習講座に来られていた人や、IT相談会に毎月来られる熱心な3名の受講生もいました。

受講生の中には、今年の初めに超初心者講座を受け毎日PC生活を楽しまれている人がいますが、この講座が終わる頃には蝶が飛んでBGMの入った「楽しいメール」が送信できるようになり、ブログも始められているのですから楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォト ストーリー3」の模擬講座

2006年09月21日 | パソコン・タブレット・スマホ
10月3日~6日のデジカメ講座最終日に、yoka講師の「フォト ストーリー3」講座でアシストに入るので21日の模擬講座に行ってきました。

私は昨年の夏に「フォト ストーリー3」の事を知り、11月頃にYの友人Uさんの結婚式の写真で作成してCDにしてお祝いにさせて貰いました。

U夫婦に「フォト ストーリー3」のCDを渡す時に私のブログを見てもらったのですが、最近Uの奥さんWAちゃんがブログを始められたのを知り早速訪問させてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「僕は天才や!」と言った男の子の将来の夢は???

2006年09月20日 | パソコン・タブレット・スマホ
子供達がいろんな事を話してくれる様になりました。
3回目の講座になると少し慣れてきたのかな?

目が合うとニコッと笑う可愛い女の子
姉妹の事や学校の事を色々と話してくれる女の子
帰る時にバイバイと言って、手をふりお母さんの所へ
走って行く子供、みんな可愛い子供達です!

講座1日目に子供達に将来の夢を聞いた時「○○ちゃんと結婚することです」「○○ちゃんはガールフレンドです」と言った男の子が居りました。
その男の子は今日「僕は天才や」と言って、みんなを笑わせていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供パソコン教室3回目

2006年09月20日 | パソコン・タブレット・スマホ
  今日は爽やかなです。 

   前回の講座で3~6年生の高学年は
   フリーハンドで野球少年の絵を
   描きましたが、2名が何度も描き直し
   時間がなくて未完成だったので
   少し早く来て完成させていました。
   私は赤いはんこが気に入ってます。
  

低学年は、カエルとタヌキの絵を、前講座の時よりも上手に早く描いていました。
高学年は、
 ①ネットのマナーをクイズで勉強していたのですが、子供達はマナーをよく知っており3人は
   全問正解です。
 ②通っている小学校のホームページを検索していた時に、ホームページを見ながら学校の事
   や先生の事を、近くにいた私に話してくれました。
3回目の講座になると少し慣れてきたのかな?子供達がいろんな事を話してくれる様になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供パソコン教室2回目 (タグに挑戦)

2006年09月15日 | パソコン・タブレット・スマホ
りく君のサインが入った力作です   9月13日(水)
   パソコン教室2日目は、の中を
   子供達は濡れながらも元気に
   やってきました。

   1~2年生の低学年がペイントを
   使い頑張って描いたドラえもんです。
   初めてマウスを使って描くのは
   難しいのですが何度も描き直して
   こんなに上手に描けました。
★★★ ↑画像の上にマウスを持ってきてください、画像の説明が表示されます ★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エクセルで住所録作成」の模擬講座

2006年09月14日 | パソコン・タブレット・スマホ
HAさんの「エクセルで住所録作成」の模擬講座に行ってきました。
HAさんは「MOT Word 2002とMOS Excel2003 Expert」の資格を取得された
優秀な方で、物静かな優しい感じの女性講師です。

PC98の時は、ワードよりエクセルを使う事が多かったのですが
XPになってからは使う機会もなく、久しぶりのエクセルでした。

Mちゃんのお店では私が2~3年前に作成した表に、毎日の収入金額と支払い金額を入力するだけで毎日の現金出納帳になり、税務署に提出する時には必要な月毎の集計と年間の集計が出るので便利だと言って重宝してもらっています。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のお土産 (タグに挑戦)

2006年09月12日 | 食楽
   Mちゃんが「遅いお盆休みをとり北海道に行って来たよ!」と言って
   EさんとMちゃんからのお土産を持ってきてくれました。 

   お土産は左の写真「ふらのワイン」と「六花亭のマルセイバターサンド」で
   ワインはEさんが試飲して「kikoにはこのワインが良い」と選んでくれたそう
   です。 (どんな味かな~嬉しいですね、飲む前から楽しみです

   北海道は数年前に、夏と2月に行われる雪祭りなどに数回行きましたが
   子供の頃から温泉大好きの私には、今も登別の湯が思い出されます。
    (KI さんに教えて頂いたタグを使って、写真を左に置きました) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍馬は・・・オランダのビール?

2006年09月08日 | 食楽
一年に何度か一緒に食事をするKOさんとYの3人でビールを飲みに行く事になり
DD.HOUSE 1FにあるTHE BEER COMPANYに行ってきました。

そのお店は世界のビールが揃っていると聞いていましたが、メニューに
「坂本龍馬」の名前があり名前から日本のビールだと思って注文すると
オランダ王室のご用達の会社で作られたオランダのビ-ルで980円でした。

他に11人の名前が付いたオランダのビールが有り「坂本龍馬」はその一つのようです。
何処かで飲んだような地ビール?の味でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする