kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

ブログバーツのさくら

2008年03月31日 | パソコン・タブレット・スマホ


新しいブログバーツです・・・クリックして、しばらくお花見気分を満喫して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市 「絵画同好会」 春季展

2008年03月30日 | 大阪・滋賀・奈良 他

高槻市立生涯学習センター1階展示ホール 2008年3月27日(木)~30日(日)





油彩、パステル、水彩、日本画、デザイン、きり絵、墨彩の作品が出展されていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクティブ デスクトップの 修復 ???

2008年03月28日 | パソコン・タブレット・スマホ
25日に、一君から「パソコンが動かなくなりました」とさりげなく言われました・・・

動かなくなった一君のPCを触っていると 「アクティブ デスクトップの 修復」 画面が表示されたので、【アクティブ デスクトップの 修復】 のボタンを押してみましたが、修復しませんでした。


今日は技術部Gの会議が午後からあるので、頼りになる部員の人達に上の画像を見て頂いて色々教えて頂きましたが、やはり出来る事はしているので・・・もしこれで修復できない時は、ハードディスクを取り出して保存されているデーターを復元する方法しかないようです。

PCの調子が悪いと他の事をしていても気になって嫌ですね~ 一君、来週行きますね!

追記
29日に一君から「パソコンが動いている」と電話がありました!オォ~ヤッタね(嬉)
一君にはこのまま正常に終了して貰い、来週まで触らないで待って貰う事にしました(ホッ!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻城下の町家

2008年03月27日 | 大阪・滋賀・奈良 他

大好きな町家の写真を撮らせて頂いたので額に入れてみました。 (^^♪
高槻在住の方だったら「アッ!ここ知ってる」と言われる町家です。

<>
上の画像は「高槻ええとこはがき」です・・・画像にマウスを乗せて下さい。
「高槻の景観を考える会」の方が、「高槻ええとこはがき」を無料配布されています。

詳細は 高槻ええとこはがき を見て下さい・・・私はもう「ええとこはがき」を頂いてきましたよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新川桜公園に珍しい鳥・・・?

2008年03月26日 | 大阪・滋賀・奈良 他
左の看板に「お願い」が書かれています!
いつ頃からなのか、新川のところに2本の看板が設置されています。
ヒメボタルの事が書かれているのだろうと思って近づいて見ると、それは・・・

○左の看板に下記の事が書かれていました。

          お  願  い
  鳥を可愛がりましょう
  石を投げたり 棒で追わないようにしましょう。
  川魚以外は勝手に餌を与えないようにしましょう。
  この鳥は夜行性なので昼は静かに見守りましょう。
  この鳥に危害がないよう皆で見守りましょう。
  野鳥と言えどもこの鳥ほど人に懐く鳥は珍しいので
  出来るだけ末永く可愛がってやりましょう。

○右の看板には2枚の写真があり、読み難いですが記録のようなものがありました。



この珍しい鳥が、この場所にいるという事ですね・・・?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒメホタルを守る会」の看板 (^_-)-☆

2008年03月25日 | 大阪・滋賀・奈良 他

ここは、私の散歩道「新川桜公園」です。
毎年少しだけ早く咲く桜の木がありますが、今年もその木の蕾は一足先に膨らんでいました(^^ゞ


昨日歩いた時には無かったのですが・・・昨年より頑丈なヒメホタルを守る看板が設置されて
その立て看板の下のほうには、活動日とボランティア募集、代表名が書かれていました。

上画像の青線内は↓です。

今日は火曜日なので、今朝ボランティアの方達が来られて看板を設置されたようですね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のPC勉強会

2008年03月24日 | パソコン・タブレット・スマホ
私が所属しているボランティア10期生達の、3月のPC勉強会に参加させて貰ってきました。

TU講師から、1台のPCに複数の人が同時にUSBを使った時、どれが自分のUSBなのか分からなくなるので「USBの名前とアイコンの変更」が一回でできる方法を教えて貰いました。

今までは名前だけ変更して使っていたのですが


このようにUSBの名前が「kiko」になって、アイコンも変更されて分かりやすくなりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログが 「おかげさまで4周年」

2008年03月24日 | Weblog
もう4周年なんですね~おめでとうございます!
gooブログ 39プレゼントに応募します(^^♪

①クイズの答え
 レイアウト
②どちらのプレゼントがほしいか
 スティック式クリーナー ダイソン DC24 motorhead

欲しいと思っていたダイソンが1名にプレゼントです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師機から見たPC室

2008年03月21日 | パソコン・タブレット・スマホ

私が所属している講師機から見たPC室です。
右の方がチョッと見えていませんが、受講生の席は12席で快適なPC室です。

今日も休会中のTAさんとHAさんが、もうすぐ行われる新しいパソコンに交換する為の準備にセンターに来られていました。(準備する事が次々あって大変なようです。。。)

私には、急いで2007年度IT相談会の集計に入力する仕事があったので、先日の相談会の受付をKさんとEさんにお任せして入力、そして今日は3月度分まで入力して完成してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年の春場所

2008年03月20日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか


毎年行っている春場所ですが・・・あの春場所から、明日でもう1年です(フゥ~早いですね!)
今年の相撲観戦は、Yの予定がびっしりなので  他の方に行って貰う事になりました。

と・・・いう訳で 、この画像は、昨年の春場所(大阪場所)に撮ったものです。

2007年度の春場所は、横綱 朝青龍が、初日2日目と負ける大波乱で始まりましたが・・・
その後、横綱は勝ち続け、2007年3月21日 朝青龍ー栃東関 戦で栃東関が負けて
この取り組み後に栃東関の引退発表がありました。

この画像は、忘れられない栃東関の土俵最後の姿になりました。(関取!お疲れさまでした)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする