kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

ゴルフの個人レッスンしてきました?

2007年03月31日 | Weblog

先日からゴルフの練習に付き合って欲しいと、Yに頼まれていたのですが・・・時間が合わず延び延びになっていました。
しかしYは明日のコンペがあるので、昨日も練習に行ったのですが「変なボールばかり出る・・・先生の出番」とYからおだてられ、今日は久しぶりに茨木ゴルフセンターでYの個人レッスンをしてきました?

3階の打席しか空いていなかったので、奥の方を見るとゴルフ教室の打席があり、KAプロがレッスンをされていました。
私は昔?NAプロにレッスンを受けていたのですが、週に3~4回練習に行っていたので、KAプロも私の顔を憶えていてくれました。

帰る頃にはYの調子も良くなってきていたので、明日の成績も楽しみですが、成績よりもゴルフを楽しんで来て欲しいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミカル日吉 絵画展

2007年03月30日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
今朝5時ごろに、ザァー、バシャ!バシャ!と大雨が家に打ち付けるような音、雷がバリバリ  ガレージの屋根がバチバチ!そして家が揺れている!驚いて目が覚めました。
何だったんでしょう??? 台風のような突風と大雨でした。

お昼頃から駅前の交流ギャラリー「はなみずき」に行ってきましたが、油絵、水彩、パステルの素晴らしい作品ばかりでした。 

*画像の上にをマウスを持って行って各作品を見て下さい


<
<
<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photoshopの勉強会

2007年03月26日 | パソコン・タブレット・スマホ

    
左写真は
城内公民館で、NAKA講師の「 Photoshop の勉強会」に参加してきました。
皆さんは熱心な方ばかりで、顔見知りの人がほとんどでした。

Photoshopは、私がパソコンの勉強を始めた頃、西区の行事に参加するのに写真の編集、合成の手順だけ教えて頂いた事がありました。
その時に「レイヤーを選んで・・・」と、教えて頂いたのを思い出し、夢中で合成写真を何枚も作成した時の事が、とても懐かしく思い出されました。

右写真は
公民館を出てから、お気に入りのお店で昼食ですが・・・美味しいの一言!でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニかもめの玉子

2007年03月25日 | 食楽

   ミニかもめの玉子は、岩手県の銘菓です。

   友人が頂いて美味しかったので、私の分まで
   お取り寄せして届けてくれました。

   黄身餡をホワイトチョコレートで、包んだ2重の
   美味しいお菓子は、国際コンクールで3年連続で
   金メダルを獲得したさいとう製菓のお菓子でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春は大阪場所から

2007年03月21日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか

今年の大相撲春場所は、横綱朝青龍が初日2日目と負ける大波乱で始まりましたが・・・その後勝ち続け今日も栃東に勝ちました。

そして我が家では、数十年前から大阪場所観戦で春が来るようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログで糖尿病の情報交換を・・・

2007年03月20日 | パソコン・タブレット・スマホ

今日は3月のIT相談会の日なので受付と相談を受けてきました

相談者の中に、3月のスキルアップコースを受講され、ブログ体験で自由帳(ブログ名)を開設された、おじんさんが来られていました。

おじんさんは糖尿病の治療をされているので、糖尿病の治療をされている方達と情報交換されたいと思って自由帳を開設されたそうです。

おじんさんのブログ生活が、ステキな出会いと情報交流の場になるようにと願っています。
おじんさん、私の分かる事はお手伝いさせて頂きますので、又相談会に来て下さいね!
tad-oniさんの写真を使わせて頂きました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仙太郎」の和菓子

2007年03月18日 | 食楽
<>
↑マウスオンして下さい

昨日Yが美味しいおみやげを買ってきてくれました  美味しいですよ!
初めて仙太郎の最中を食べた時に「小豆が美味しい!」と思ってから、他のお菓子も買ってきて楽しんでいます。
甘党でない人も、また食べたくなる美味しい和菓子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4期 講師養成講座終了

2007年03月16日 | パソコン・タブレット・スマホ
第4期講師養成講座を見学してきました。
午後からの見学だったので、楽しみにしていた菫さんのプレゼンは
残念ながら終わっていました  

みなさんのテキストは
菫さんの・・・・・入力に便利な機能 『単語を登録しましょう!』
sasaさんの・・・・「メールには必ず署名しましょう」
wataさんの・・・・ツールバーの基本形
hisaさんの・・・・日本語入力システムの勉強
yabuさんの・・・・迷惑メールの撃退法
okさんの・・・・・Excelのちょっと進んだ使い方の体験
と、この日に備えて頑張られた素晴らしい力作のテキストばかりでした

私は3期で昨年受講しましたが、改めて講師、アシスタントの難しさを実感しました。
みなさんお疲れさまでした・・・終了後のみなさんは、ホッとされ最高の笑顔でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐料理のお店「豆乃屋」さん

2007年03月14日 | 食楽

buchiさんと一緒に茨木に出かける事になり、その後で豆腐料理と季節のお鍋が頂ける「豆乃屋(まめのや)」さんに行ってきました。

このお店は茨木市にあり初めてのお店ではないのですが、丹波篠山の豆を使った豆腐料理が美味しいお店です。

最近食べすぎて苦しい時があったので、今日のお昼は軽い食事にと思っていましたが・・・
駄目でした! また食べ過ぎてしまいました 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりと焦らずに楽しんで下さい

2007年03月13日 | パソコン・タブレット・スマホ
12日の帰りに喫茶店でコーヒを飲んでいると、3月のブログ講座を受けられたAさんとバッタリ。

そのAさんが「講座の最終日は、次は何をしたら良いのかボーっとしていました。 ブログの更新はゆっくりと焦らず  やりますね。 20日のIT相談会には行きますのでよろしくお願いします。」と話されていました。

Aさん5日間の講座お疲れさまでした! 焦らず  楽しんで下さい。

Aさんのブログがテンプレートも変えられ更新もされていました(驚)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする