kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

浜ちゃんの美味しいお好み焼き

2007年01月31日 | Weblog
友人から2週間程前に「美味しいお好み焼きがあるから行こう」と誘われていたので、昼頃から摂南大学の近くにある浜ちゃんに案内してもらいました。

浜ちゃんのお店は大学が近い事もあり学生のお客さんが多く、毎水曜日には学生さんには嬉しい食べ放題のサービスディがあり、今日はカツカレーの食べ放題の日でした。

私たちは目的のお好み焼きと焼きそばを頼みましたが、中身がファッ~として軟らかく、外側は少しパリッとしていて美味しいお好み焼きでした。

我家でも普段は豚肉とイカにお蕎麦を載せた(モダン焼き)お好み焼きをしますが、この季節には豚肉と牡蛎を入れたお好み焼きが好評です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blog petのL

2007年01月28日 | Weblog
    もうすぐ2月で1歳になる「blog pet」のLです!

    今まで雪ダルマ(背景)と遊んでいましたが・・・
    寒くなってきたので暖かい部屋に入れました。

    我が家のイスに座っている犬 (ぬいぐるみ) に
    そっくりで、どちらも手の掛からない pet です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT超初心者講座を覗いてきました

2007年01月25日 | パソコン・タブレット・スマホ
1/22日~1/26日迄行われている超初心者講座に、少し覗かせて貰った時の写真です。

講師とアシスタントは、この超初心者講座で受講生の皆さんに少しでもPCに興味を持ってもらって、PCの世界を楽しんで頂きたいとボランティアで
頑張っておられます。

受講生の皆さんも5日間で20時間のPC講座は大変だと思いますが、復習講座へとスキルアップされるのを楽しみに頑張っておられます  

yosi講師とアシスタントの皆さんお疲れ様です! 私は来週の復習講座に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習講座テキストの印刷と製本

2007年01月24日 | パソコン・タブレット・スマホ
1月29日から始まる復習講座のテキストを、印刷・製本してきました。

写真は準備室に新しいプリンターが入った事もあり、14冊のテキストはお昼前に製本も終わり、tad-oniさんが手配されたお弁当を食べながら楽しいおしゃべりをしているところです。

隣りのPC室では、yoshi講師の「超初心者」の講座が行われていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和室飾り枠の作成」で障子が開くんです?

2007年01月22日 | パソコン・タブレット・スマホ

3月の自主講座「和室飾り枠の作成」模擬講座に参加してきました。

tateさんがワードですべて作成された和室ですが、開くように作られた障子と襖の作成もあり、その閉じている障子を動かして開けると、庭の景色が・・・!
庭の景色は変える事もできますので、和室から春夏秋冬の庭の景色、旅先での好きな景色がいつでも庭先の景色として楽しめます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のお誕生日は 「ふぐ料理 まつさき」 で・・・

2007年01月21日 | 食楽
母のお誕生日に行くお店 「ふぐ料理 まつさき」


     このお店は毎年母のお誕生日に行く、てっちりの美味しいお店です。
     その母も亡くなって4年になりますが、今も母のお誕生日には行っています。
     今年はYの都合でお誕生日には数日早いのですが「まつさき」に行ってきました。

     てっさをしゃぶしゃぶにして食べるのが好きで、白子が大好物の母でした・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトストーリー 「ボラパソ ウオッチング」

2007年01月19日 | パソコン・タブレット・スマホ
今日はIT相談会の後に開催される「ノウハウG会議」の日でした。

毎月1度の「ノウハウG会議」では、PC室の13台あるパソコンの Windows Updateと要らないフォルダーの整理等をして、快適なPCで講座が行えるようにと備えています。

新年会に参加できなかったのですが、フォトストーリーの先生 kawatisp さんが「アルバム・ムービー」の 「ボラパソ ウオッチング」 で、1/17のIT相談会、Vistaの勉強会、新年会の楽しい様子がアップされていました。

皆さんもアルバム・ムービー の「ボラパソ ウオッチング」でボラパソの1日を楽しんで下さい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画家 浦沢直樹

2007年01月18日 | Weblog
18日のNHKで10時から始まる「プロフェッショナル」という番組に、私がテレビで
初めて MONSTER のアニメを観てから気になっていた漫画家の浦沢直樹さん
密着取材がありました。

他に人気の作品 YAWARA 20世紀少年があり、今日の密着取材を観て本が
買いたくなりました (ストーリーが観れますのでクリックして下さい)。


写真の「雷鳥の里」と「長いも 昆布だし(写真に撮り難かったので…)」のお漬物は、友人の子供さんお二人から頂いた長野県の美味しいお土産です。

お土産を頂いたから言うのではありませんが、とても礼儀正しく、親孝行な子供さん達です。
美味しいお土産ありがとう! 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年初の「初級IT個別相談会」と新年会

2007年01月17日 | パソコン・タブレット・スマホ
今日は2007年度初めての「初級IT個別相談会」の日でした。

昨年の11月と12月は年賀状の相談が多く、その他の相談者とでPC室も準備室もいっぱいの状態でしたが、今月は年賀状作成の相談も無くなり来られる人が少ないだろうと思っていましたが、それでも20名弱の熱心な相談者が来られていました。

相談会の後に参加予定のボラパソ新年会があったのですが、相談会の時間に間に合う為にセンター迄車で行っていたので「車なので行かれない・・・」と伝えると、「一緒に飲もうと思っていたのに・・・」「お酒を飲まなかったら良いから行こう」と言って頂いたその中に「飲んで経験できない事を経験するのも良いかも?」と無責任なやさしい言葉もかけて頂きました?

今回は残念ながらこんな事で行かれませんでしたが 次回はぜひ参加させて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞踊のブログ誕生

2007年01月16日 | Weblog
ゴルフの友人で、日本舞踊のお師匠さんがブログを開設しました。

今日開設したばかりなので ですが(失礼)、これから発表会の写真や
様子を載せたいと言っていたので、笑いあり涙ありのブログになるのではと
楽しみにしています。

お忙しいでしょうが ちんとんしゃん を 楽しんで続けてくださ~い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする