kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

しめ縄

2013年12月31日 | Weblog
門口にしめ縄を飾るのは、新しい藁(ワラ)には古い年の不浄を払い
外から災いが内に入らないようにとの願い、からなのですが・・・

今日31日に買い物に出かけると、しめ縄が飾られていない家が多いので
気になりました。 飾る日が29日だと 「二重苦」、31日は 「一夜飾り」と
呼ばれ縁起が悪いと言われているので、 我が家は30日に飾っています。
そして1月15日の朝に外し、近くの神社で 「とんど焼き」 してもらいます。

一夜飾りが何故悪いのかというと、それはお通夜の時の飾り方を
連想させることから、縁起が悪いのだと聞いたことがあります・・・。

それでは良い年をお迎え下さい。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイバーに人気の 「ボロカサゴ (襤褸笠子)」

2013年12月30日 | 花・草・木・鳥 他

ボロカサゴは、ユニークな姿と 「脱皮をする魚」 で知られています。

体は薄くて、色は赤色から茶褐色、紫色などがあり大きな口をしています。
そして生きている魚しか食べませんが、食用にならない観賞魚なのです。

名前の由来が気になったので調べて見ると・・・
英名:ウィーディー・スコーピオンフィッシュ  (Weedy scorpionfish)
Weedy は 「雑草がはびこった」 という意味で、和名のボロカサゴは
皮弁がボロをまとっているように見えることからのようでした。

写真のボロカサゴは、ボロに見えるところが少ないですが
どちらも多数の皮弁が由来のようですが、ボロの名前は嫌ですね。
ダイバーに人気のボロが多いボロカサゴ?は こちらでご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本銀行本店 旧舘の建物は、上から見ると 「円」 の形してます。

2013年12月28日 | 大阪・滋賀・奈良 他
昨日はかわいい犬の肉球にクマの模様をご紹介しましたが
その時に思い出したのが、日本銀行本店 旧舘の 「円」 の建物でした。


大きい地図

Aの標があるところは現在の日本銀行本店 (東京都日本橋) です。
その下に見えるのは、国の重要文化財にも指定されている日本銀行
本店の旧館ですが、建物を上から見ると 「円」 の形をしています。

辰野金吾氏の設計で、ベルギーの中央銀行を見本にしたといわれ日銀の
大阪支店・京都支店(京都文化博物館別館)・初の鉄道駅舎の浜寺公園駅
東京駅・大阪市中央公会堂・・・など数多く有りますが、辰野氏は相撲好きで
子どもを相撲部屋に入門させ、後に旧両国国技館も設計したそうです。

日本銀行旧館の建物の形が 「円」 なのは・・・偶然だったのでしょうか?
以前にアップした私のブログに 空から見ると十字架になっている建物・・・
があって、教会の建物が十字架になっていることを思いだしました。(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の肉球にクマ模様・・・(^^♪

2013年12月27日 | 花・草・木・鳥 他

肉球に、かわいいクマ模様が・・・


これは動物珍百景で見た
埼玉県の、犬の右前足の肉球です。(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原の新島が隣の西之島と繋がりました!

2013年12月26日 | Weblog


「年­内に西之島とつながる可能性があります。」 と
私のブログに上画像で24日にアップしたところですが・・・

小笠原の新島、隣の西之島とつながったそうです!
新しい島と西之島は2カ所で手をつなぐように陸続きになり
その間には湖のように海水がたまっていたそうです。

記事には画像もありますので こちら をクリックしてご覧下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは12月20日のことです。

2013年12月25日 | Weblog
駅まで出かけるので、販売最終日の年末ジャンボ宝くじを買おうと思って
「オータムジャンボ」 の下一桁の当たり宝くじを持って出かけたつもりが


えっ! また3000円が当たってました (^^♪

でもそれは、外れたものだと思って別にして置いていた宝くじだったので
30枚買った内の27枚だったのです。いつも3000円だけはよく当たるので
今回は3000円も当たってないと思っていたので別にしていたものです。

大きい金額は当たりませんが、小さな金額だけコツコツと当たってます。
間違って持って行かなければ、当たっていることもお金に変えることも
無かった宝くじを、間違って持って行くのは運があったからなのですね。

でも

一度は・・・

でっかいのを当てたいです!
 (^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田省吾/ ひとりぼっちのクリスマス・イブ:MIDNIGHTFLIGHT

2013年12月24日 | YouTube

ひとりぼっちのクリスマス・イブ を迎えているあなたにプレゼント (^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠原諸島の新島誕生から1カ月が過ぎて・・・

2013年12月24日 | Weblog

笠原諸島の西之島近くで、11月20日に40年ぶりの海底噴火で
新しい島が誕生し、噴き出した溶岩流が島全体に流れ出ています。


新しい島(写真左)が発見されてから1カ月が過ぎました。

島の大きさが、東西:約450m、南北:約450m にもなりました。
そして、11月21日は約1万5000㎡でしたが、12月1日には約3万8000㎡
4日は約5万6000㎡、20日には約12万㎡ (当初の8倍) になりました。

東大地震研究所では、「近年の島ができて消滅したような例と比べると
規模がかなり大きくて溶岩流の量も非常に勢いよく出ているので、年­内
にも西之島とつながる可能性があります。」 と言われているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポレオンのかぶった軍帽に見える 「ナポレオンフィッシュ」

2013年12月23日 | 花・草・木・鳥 他


手前の大きな魚が、「ナポレオンフィッシュ」 です。 (京都水族館 

ナポレオンフィッシュは、沖縄島以南からインド・太平洋のサンゴ礁域に
生息している最大級のべラで、若魚時代に目の周りに黒い模様が出る
ことに由来し、和名では 「メガネモチノウオ」 と言うのだそうです。

成魚になると、前額部が突出してくるのが ナポレオンの被った帽子を
思わせることから 「ナポレオンフィッシュ」 と呼ばれています。

ノドの奥には、貝など、固い殻をつぶして食べることができる丈夫な歯
(咽頭歯) を持っています。 ヒョウ柄が美しい 「ヒョウモンオトメエイ」
と同じで、このナポレオンの帽子に見える 「ナポレオンフィッシュ」 も
見たそのままの名前なので、一度見たら忘れないですね。 (^^ゞ

香港では 「蘇眉 (ソウメイ)」 と呼び、白身の高級魚として食用されて
いたのですが IUCN のレッドリストで 「絶滅危機」 に掲載されました。
香港では絶滅が危惧され食べないようにと、呼びかけているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆず 冬至の日ライブ2013」

2013年12月22日 | YouTube


ゆず結成以来恒例となっている"冬至の日ライブ"の2013年版映像を公開!
2013年12月31日23:59までの期間限定で視聴可能です。

日本で最も日照時間が短い今年の冬至は、12月22日 (日) です。
そして、冬至は「天岩戸事件」の紀元だった? とも言われています。

古代の人々は、太陽のエネルギーが弱まる冬至を、太陽がいったん
死んでまたよみがえる日と思っていたので、冬至の時期に人々は
太陽の復活を願って神祭り (太陽の死と再生の儀式) を行なって
感謝を表わし、食物を恵む太陽に農耕儀礼をささげていたそうです。

「かぼちゃ」 は食べたので、後はゆず湯に入るだけですが・・・
我が家では、ゆず湯は冬至だけではなくお正月にも入ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする