しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【伊豆の温泉で2日目スタート】兄弟祝い旅①2024/4/29

2024年05月15日 | 2024/4兄弟祝い旅1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

昨夜は、ゆっくりお湯をいただき、

それはそれはリラックスモードで温泉を堪能し、

ふかふかのお布団でぐっすり眠って、朝焼けと共に目覚めました。

お部屋からは、富士山が見られるんです。



2日目のスタートです!

昨日、お祝いでいただいたお花は百合の香りが部屋中に漂っています。



お花が綺麗に咲き誇っている間に記念写真を娘にとってもらいました

う~ん、表情を見てもらえなくて残念ですが、

苦虫をかみつぶしたような顔のお父さんです



朝風呂をいただいて、朝食会場に降りてきました。

ビュッフェ形式で、座席も自由とのことです。



お料理の種類が多すぎて、選びきれません。



その場で温めてくれるものもありましたよ。



こんな感じでいただいてきました。



伊豆という場所柄か、海鮮やわさび漬けが

目を惹きましたよ~



鰺の開きもほかほかで、鮪の山かけも、とても美味しかったです。



最後は、コーヒーやらりんごジュースやら

フルーツをいただいてきました。



若いときなら、もっともっとお代わりをしたでしょうが

今現在は、そこまで胃袋に余裕がなく

美味しくいただいて、美味しかった~と終わるのが現状です。

最後まで美味しくいただきました!

ごちそうさまでした。

朝食会場でも、我が一族がほぼ和室を貸し切り状態で

他のお客さんに遠慮することなく食事を楽しめました!

【伊豆長岡温泉 ホテル天坊】
静岡県伊豆の国市長岡431-1

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【盤浦大橋・レインボー噴水を観に行く】韓国旅行⑰2014/7/15

2024年05月15日 | 2014/71号と行く韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年7月15~17日まで

1号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

職場に無理を言っての休暇なので、3日が精一杯でした。

記事自体が少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

バス停から来た道を少し戻って  『漢江公園』 と書かれた案内板から地下通路に入ります。



地下通路の中は暗くないけれど、女性ひとりで歩きたくない雰囲気の場所。

最初に出てくる更に下へ下りる階段を通過して、次の階段で更に下へ下ります。



すると目の前に広がる  『漢江市民公園』



そのまま道なりに歩けば、漢江のほとりに出てきます。

見えている橋が、先ほどバスで通過した 「盤浦大橋」

ここに 「盤浦大橋月明かりレインボー噴水」 を見に来ました。



始まるまで、しばし時間があったので三清洞で買った “エッグタルト” をいただいて

おやつタイム~♪



ライトアップされた遊覧船がきれいです。

ここは母娘ではなく、カップルで来るところかも…



この日は7月の平日で 12:00, 20:00, 20:30, 21:00 の各15分間が稼働時間でした。

7・8月の休日は 12:00, 17:00, 19:30, 20:00, 20:30, 21:00, 21:30 が稼働時間です。

天候や季節により稼働時間が変更になるので見に行かれる前にチェックをお忘れなく。



午後8時を過ぎたのに、まだうっすら明るくて、ソウルの夏は日が長いですね。



少しずつ暗闇が迫ってきて、



噴水のライトアップと空のその表情の変化をうっとりしながら見ています。



遊覧船から見るレインボー噴水は、どんな感じでしょう…



もう少し暗くなった状態で見たいので、8時30分の回も見て行くことにしました。

噴水のショーが終わると、どこからともなくアイスクリーム屋の売り子さんや

チキン屋のおじさんがチラシを配り始めたりと、半分お祭り気分の光景が

見ていて楽しかったですよ~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする