しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【東海道からの帰宅】兄弟祝い旅④2024/4/29

2024年05月20日 | 2024/4兄弟祝い旅1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

美術館の前の東海道には、懐かしい面影を残す

建物がいくつかありました。

『明治の郵便局舎』



「郵便局舎」 の向かえにあった色が素敵な建物。

何に使われていたのでしょうか?



『清水銀行 本町特別出張所』

国の登録有形文化財に指定されているそうです。



そして、その並びにあったお菓子屋さん 『松風堂』



今が旬で、あちこちで見掛ける “レモンケーキ” を購入。

保存料などの添加物を一切していない、本物の手作りのお菓子です。



『東海道 広重美術館』 周辺の散策を終えて、

再び自宅を目指して出発します!

清水港が見えてきました。



今度は、高速に乗って一気に自宅を目指しますよ~

途中で何度かサービスエリアに寄り、



最後に緑茶を堪能しようとアイスを買ったり、



コロッケを買ったり、



先ほどの 『松風堂』 さんのレモンケーキをいただいたりして、

この日は、ちゃんとしたお昼ご飯はいただきませんでしたね~

檸檬ケーキは、とても美味しい洋菓子でした。

この後の旅行がなければもっと買ってくればよかったと思いました。

でも、またチャンスは幾らでもあるからね~



なんだかんだで、帰宅したのは夕方過ぎでした。

さっさと帰って来たつもりでしたが、

やはりお隣の県でも静岡は横に長いので時間が掛かりますね~

このコロナ明けに久しぶりに親戚が集まれたこと、

私も楽しかったけど、孫たちや娘たちも喜んでくれて

いい思い出がまたできました。

嫌な顔せず、付き合ってくれたのりくん、ひろくん、

みなさんに感謝です!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2回目の朝食・キンパ天国鍾路3街店】韓国旅行②2014/7/16

2024年05月20日 | 2014/71号と行く韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年7月15~17日まで

1号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

職場に無理を言っての休暇なので、3日が精一杯でした。

記事自体が少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

ホテルで軽く朝食をいただいて、地下鉄 「鍾路3街」 駅まで歩いてきました。

と、言っても5分も掛からない距離です。

この旅行中にまるまる1日が使えるのは今日だけです。



1号も私も食いしん坊で、韓国にやってくる目的の第1は、本場の韓国料理をいただくこと。

旅行前から1号は食べたいもののリストを挙げていました。

その中の1つが “カルグクス”

で、「鍾路3街」 駅近くにあった24時間営業の早朝でも対応してくれる

『キンパ天国』 にやってきましたよ~



このお店は、お一人様でも気兼ねなく入ることができるお店ですね。

お店によって、若干味のばらつきはありますがお手軽価格で食事ができるのも魅力です。



実は、“カルグクス” の専門店に行きたかったのですが、

次の予定が入っていたので遠征もできず、

近場で早朝からやっているお店を探したら、ここになりました。

どれも良心的なお値段です。



お持ち帰り用のキンパッの出来上がりを待つ人が後を絶ちませんでした。

朝だったので、朝食用? お昼のお弁当?

とにかくあれだけお客さんが来店するところをみると、おいしいキンパだったのかもしれません。

食べなかったことを今更後悔しています。(笑)



注文したカルグクスがやってきました。

カルグクス 4500ウォン (450円)



失礼な言い方ですが、それほど期待せずに一口いただいたら、

思っていた以上においしくて感激です。



ちゃんとあさりの出汁で、あさりもたくさん入っていましたよ。



わたしたちが食事をいただいている間におばさんが一人出勤されてきて、

キンパ作りは2人体制になりました。



やっぱりキンパを食べてこなかったことが、なんとも残念でたまりません。

ホテルで軽い食事なんかしているから…

でもホテルのお粥も食べてみたかったし、韓国に来るときは1つの胃袋では足りませんね。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする