夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『旅するジーンズと16歳の夏』

2005年09月20日 | 映画(た行)
『旅するジーンズと16歳の夏』(原題:The Sisterhood of the Traveling Pants)
監督:ケン・クワピス
出演:アンバー・タンブリン,アレクシス・ブレーデル,アメリカ・フェレーラ,ブレイク・ライヴリー他

10月初旬に公開予定。復路の飛行機内で観ました。
ダンナ曰く、以前よりモニターの数が減っている。
先週、破産法の適用を申請したノースウエストですから、やはり経費節約の一貫?
そら知らんけど、スクリーンからもモニターからも
ずいぶん離れた座席だったので、観づらいのなんのって。
だけど、せっかく公開前の作品を観るチャンス。
観逃してなるものかと必死のぱっち。←死語?

16歳のティビー、リーナ、カルメン、ブリジット。
彼女たちの母親は妊娠中に同じ町に住み、
同じ妊婦の体操教室に通い、同じ週に娘を出産。
それが縁で4人は大の仲良しに。
片時も離れることなく過ごしてきた4人だったが、
この夏を初めて別々の場所で送る。

リーナはギリシャの祖父母のもとへ。
両親が離婚したカルメンは、父の暮らす家へ。
ブリジットはメキシコでサッカーのキャンプ。
ティビーだけが地元に残り、スーパーでアルバイトをしながら
ドキュメンタリー映画を撮影。

夏の間、お互いのことを心に留めておけるようにと
4人は1本のジーンズを購入する。
彼女たちは1週間交替でそのジーンズを穿き、
次の順番の者に近況を添えて送ることに決める。

4人ともまさに青春の痛みを経験します。
リーナは海辺で恋した男性が、祖父とは犬猿の仲の家系で、
交際を強く反対されてうちひしがれる。
カルメンは父と過ごす夏を楽しみにしていたのに、
訪れてみれば父の再婚相手とその子どもたちも一緒。
ブリジットはコーチに積極的にアタックするも、それが裏目に。
ティビーはスーパーで生意気極まりない少女に出会うけれど、
やがてこの少女が余命わずかと知る。

まったく異なるタイプの4人がそれぞれにとても魅力的。
体型も全然ちがうのに同じジーンズが穿けるか?という疑問は置いてといて、
ジーンズが幸運をもたらす。いいですね。
特に父の結婚式にジーンズ姿で出席するカルメンには
飛行機内にもかかわらず泣かされてしまいました。

原題は“Sisterhood of the Traveling Pants”。
アン・ブラッシェアーズのベストセラーの映画化。
観たときは邦題が不明で、原作の邦題と同じく『トラベリング・パンツ』かと思いきや、
なんとこの長々しいタイトル。
でも、内容を思い返してみると、これはこれでいい邦題かも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする