夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

年間予約席、来季も契約しました。

2015年12月21日 | ほぼ非映画(その他)
阪神甲子園球場の年間予約席を来季も契約しました。

今季まで10年以上にわたり、知人のIさんと共同で2席を継続購入。
20年前、Iさんは私のダンナが勤める会社の先輩で、
ライトスタンドに陣取る某応援団のメンバーでした。
球場前でばったりお会いし、野球にはほとんど興味のないダンナが
「なんやおまえ阪神ファンやったんかいな」とIさんから尋ねられ、
「いえ、僕じゃなくて嫁さんが」と答えたのがきっかけで、
私はライトスタンドの一角に呼んでもらえるようになりました。
以後ダンナはIさんにものすごく可愛がってもらい、
同僚からは「いったいどないしたらあの人にそんなに面倒みてもらえるねん」
と、不思議がられたそうです。

そんなIさんが脳梗塞を起こして入院。
甲子園でまた阪神を応援したい一念でリハビリに励み、なんとか歩けるように。
ただ、背もたれもなく出入りしにくいライトスタンドで観戦するのはもう無理。
年間予約席を一緒に買わないかとお声がかかりました。

庶民の分際で手を出していいものかと悩みましたが、
Iさんは同じ応援団のメンバーに声をかけて断られた様子。
甲子園で観戦することが生きる希望。それを消してはあかん気がする。
それに私も同じぐらい阪神が好きなんだから。

ちなみに共同で購入するといってもIさんと一緒に観戦するわけではありません。
Iさんの奥様は高橋由伸命の巨人ファン
それもあって私たちの年間予約席は三塁側です。一塁側ベンチがよく見える席。
巨人が劣勢に陥るとIさんの奥様はとっととお帰りになるそうです。
Iさんが帰宅すると食卓には晩ごはんとして冷や奴だけ、とか。

私は私でダンナと行くことはほとんどなく、たいてい友だちと。
そんな感じで10年以上、同じ席を購入しつづけてきました。

ところが数カ月前にIさんから連絡があり、
体調のこともあって来季は契約を更新しないことに決めましたとのこと。
さまざまな手続きはIさんがしてくださっていたので、Iさん名義。
建前としては名義変更はできないことになっていて、
Iさんは「もう同じ席は買えないから手放すことになります」と。

同じ席を買えないのなら意味はないから、今季で終わりにしようかと思いました。
私はわりとあっさりしていた(と思う)のですが、
予想外にダンナが「ほんまにもうやめるのん?」。
一緒に観戦していた友人も「え~っ!?」。みんなの反応が強すぎる。
で、考え直しました。

年間予約席の資料を請求し、申し込むさいに手書きの手紙を同封。
「Iさんと共同で○○シートの○段○番を購入しつづけてきた者です。
Iさんが今季は契約しないとのこと、名義変更不可なので、
新規契約の形を取るよりほかなく、申し込む次第です」と。

きっと事務的に処理されるだろうとあきらめていました。
でも、手紙を同封しても駄目だったならば仕方ない。
そうしたら、年間予約席係からすぐに電話がかかってきたのです。
「同じ席をご用意します」。

いや~、めちゃめちゃ嬉しかったです。
年間予約席だからといって値引きもしない大名商売をする球団なのに、
これにちゃんと対応してくれるとは。捨てたもんじゃありません。

Iさんに連絡したら驚き喜び。本当は席を手放すことにすごく未練があったそうです。
行きたい試合なんぼでも行ってくださいとお伝えしました。

かくして来季も阪神タイガースを応援するのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする