*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

雷雨・・・

2007-05-31 | 日常
帰宅途中に雲行きが怪しくなった

18:00 駅に着くと もうひとだかり・・
みな傘を求めて ダイソーへ

でもビニール傘では太刀打ちできるようなものでない・・・
折りたたみなんて 役に立たないのです

歩き出しても 1メートル先がはっきり前が見えない
足元が波のようにザブンと雨水が流れていく・・
傘が30度まで縮まってしまい
もう にっちもさっちもいかない状態なのに
前に進まないと 引き戻せないとこまできてました。

最近は 大雨が多くて 気が抜けないですよね




ベニカナメ

2007-05-23 | 季節の花
生け垣のベニカナメに白い可愛い花がたくさんついてます。

切らずに伸び放題にしている木にだけ咲きました。

選定されているところは やはり咲かないですね・・・




こうするなよ・・・とちゃんと教えてくれてます。

デニム・・・

2007-05-23 | 音楽
さっそく デニムを着たくなりました。

竹内まりやさんがNHKでSONGという
新しい番組の一回目に出演したときに
曲にすっかり魅了され 
アルバムの発売を ずっと心待ちにしてました。


バラエティの時も 繰り返し聞きましたが
今回も また聞きたい曲ばかり・・・

私のような 人たちがいっぱいいるんじゃないかと
確信しているくらいなのです



バラのチカラ

2007-05-21 | バラ
ガーデンニングショーに行って
買うまいと持っていたのに切花も苗を2つ買ってしまいまた。

一年ものなので これからが楽しみ"^_^"
毎朝、毎夕、声をかけに行く日々です。

それ以外のコは みな強くたくましく育つコばかりで
ハナガラつみ以外は 手がかからない・・・
そういうコも 愛おしいものなんですね~

暑くなるけど がんばりましょう~



バラとガーデニングショー

2007-05-20 | バラ
花好きの友人と、西武ドームへ
4日目ともなるとお花のも少々痛んできていますが
花好きたちがいっぱいなんですね…。

柳生さんが説明してくれたお庭は
自然の中にいるような 懐かしさがあり
吉谷さんのお庭には 可愛さ優しさにあふれて癒されました。


買うまいと思いつつも
一年もの二年ものと欲しかった花が目について
京成バラ園のあたりで ハイテンションの状態
私も友人も 互いを止められない状態に・・・・"^_^"
2つ購入しバラグッズへと一目散に・・・・
テーブルウエアーとこの辺はおんなじですね

丹精こめたお花が咲いているコンテストは
どれも気持ちがこめられた 美しい花で
咲くまでの過程が 想像できてしまうんですね~

大変だっただろうな~ってネ

手をかけて作り出された花にも
やっぱり感動して 癒されたり
楽しい一日でした。




母の日でなくてもいい

2007-05-18 | 日常
今年は連休に両親を招き
簡単なお料理やおもたせのお菓子で
孫たちといっしょにお食事

なにも 母の日と限らなくても
会えた日が 母の日でもいいんじゃないかな

こんなうれしそうな顔を見れたら 充分しあわせ
なんにもいらない "^_^"

2007-05-08 | 日常
いつからなのか
色によって 心が左右されています


何気なく選ぶものにも
淡く優しい色があると

満足というか
心地いい…感じ
安らぐのです。


色を決めるビジネス、舞台裏に密着した今日のガイア・・・も
興味深かったですね

それにしても
木々の緑が 連休明けたら 濃くなってきましたね~

風の色も みたいな~


お花は玄関花で
グリーンの気分



マイバック持参…でもレジ袋も必要

2007-05-01 | 日常
平日も休日もバックにはマイバックを持ち歩きます。
もう ほとんどの方がそうですね。

環境のためにも、割り箸ももらわないですし
買い物袋もマイバックを色々集めて、たえず持ち歩くのです。

でもレジ袋が、まったく家にないと困るときあります・・・ごみ捨てに使うかららですね・・・・

少量なら古新聞にくるんでスーパーの袋くらいですぐに捨ててしまえます。
45リットルの都の推奨ゴミ袋いっぱいまでためたら臭ってきますしね

それで もち手つきのビニールを買ってるなんて、変ですね~

レジ前にはもち手つきの袋が売られていて
結構買う人がいますもの

減らす努力は必要なのですが
なければ困るときあるんです
なので時々は バック持っているのに袋をもらいます。

なんだか不合理ですね。