*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

おせわさま

2009-02-24 | 日常
終点についてもまだ寝入っている女性の手をそっとゆすって起こした

サングラス越しの大きな目をあけ すかさずにこう言うのです。


”おせわ様 きょうは五時おきだったから…ありがとう存じます”

階段歩いていても後ろから何度も お世話になりましたという声が聞こえそのたび会釈する 

また おせわ様     ハイとお辞儀

かすかに おせわ様…      いいえとお辞儀で…繰り返す



なんていい言葉。

チョコが好き 

2009-02-22 | 季節の花
みんなして 好きなので
冷蔵庫には普段から
マカデミアンナッツ入りのものやアーモンドのチョコレートが
常駐していますね(*^_^*)

このオレンジのは特に 美味しい~ 
ダイエットの文字が消えていくぅ…

ほんと困るわ~

世界らん展

2009-02-21 | 季節の花
明日までの世界らん展

胡蝶蘭で飾られてたドレス 見惚れました。
生花はいいな~


私が行ったのは水曜日でしたが
カメラを持った人がいっぱいで さすがに年齢層が上がり気味ですが
お花好きのひともカメラ好きの人も満足できたのではないかな

種類もランの数も多く 苗も安い気がしました。

私も胡蝶蘭 カトレアの苗を買いまた育てることにしました。

キャノンのブースでは記念写真を撮りプリントしてくれるサービスがあり3.40分並びましたが母もとても満足でした。







わたせせいぞうさんの絵もいいな~

母と受験

2009-02-18 | 日常
母に会ったら 話が止まらなかった
話題は姪っこの中学受験の話 
夏から頼まれていたとはいえ 妹の家に1週間も泊まって 
4つの受験に関わったこと
お迎えやら発表を見に行ったことをまるでスケジュール帳を見るかのような詳しさで話しまくる。

たのまれていたからとはいえ泊まってまでやってやるのもねぇ…
私は あまり賛成でないし声もかからないからノータッチだったけど
さんざん嫌な思いをしたらしい。

妹もなんだか周りが塾に行きだし 姪は4年から受験勉強しているので
補習という話から受験にへと流されてしまってるような気配だったから
こうなってしまったみたいなのです。

だいたい小学校で塾に入れてしまうと
受験の頃になると みなそうなることは目に見えますよね

この不況でボーナス半分になったといってたのに
ダイジョウブなのかナ~って心配。
精神面では弱く 気位は高い妹
混んでる電車でも具合が悪くなるので不安できっと頼んでいたのでしょうけど
それならもっと近く受ければいいものを
レベルの高い遠い学校ばかり受けているし、わけがわかんない
分相応のところって考えはないみたいでした。

何が幸せかは 皆違うのでしょうが
心も体も健康って とてもしあわせでだいじなことだよって
お疲れさんメールに書いておいた。


シルクジャスミン

2009-02-16 | 季節の花
ちらほら 赤い可愛い実がついています。

冬のリビングは陽が当たりすぎで 夏場に比べずいぶん葉が落ちました。

白い花が咲いた頃は ここにおけないくらい強烈な香り 他の部屋に移しました。

ぐんぐん背が伸びるので 鉢換えする6月くらいに
切り詰めていますが またひと夏で伸びてくれ子供のようにいい子♪

今は赤い実がついて愉しんでいます。


ジブリ散歩

2009-02-14 | 日常
吉祥寺からのんびり歩いても15分くらいで着きます。
ジブリ美術館

入場券は空いていればその日に目の前にあるローソンで購入できるので
平日行く時は予約入れてなくても入ることが可能なので この日はそうしました。

順路も無く行きたいほうへ行くのが楽しいです。
小さな子供目線で楽しめるものが沢山あり 大人もあの頃に近づいて無邪気な気持ちできっと遊べます。



館内は写真撮影ができませんが入り口や屋上に上がれば記念の写真が残せます。

吉祥寺は 見るところがいっぱいあるので
年に数回は 平日休みに時々行きたい散歩みちですよね