*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

横浜

2023-04-24 | おでかけ
 
 
 
みなとみらいに行った日は 
気温が28度までになり イングリッシュガーデンや山下公園も
日傘の人や半そでの人でいっぱいでした
 



 
 
 






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
若いころ フクゾーのシャツ ミハマの靴 ハマトラ好きで
セールに何度も来ていました。。
 
こちらにデートに来たのは 確か2度目でしたが
TシャツやGパンにもアイロンがかかっていた人に驚きました、、、、、oooooooooooo
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 
 
 


 
 
 
クラシックホテルに行くのが好きなので連休前に取っておきました
本館にこの日一泊
 
 
 家具や調度品や絵が落ち着いて 目に優しいいい部屋でした
 
 




 
 
 
タワー館のようなみなとみらいが一望できる景色とは違いますが
 
部屋の窓から氷川丸が正面に見えて それもかなり満足している様子です。。
 
 
まだ泊まっていない日光金谷と奈良ホテルに
いつか旅行したと思っています。
 
 


 
 
 
 
若いころは こどもが賑やかなので 気を使わない公営の安宿に泊まる旅ばかりで
すぐさまチェックアウトして 次の場所へ出かけたのですが
 
今は滞在時間もゆったりめが楽しみになりました
 
 






 
 
 







 
 
 
朝も和食で。。。ゆったり。。。
 
またしばらくがんばれそう。。。
 
 
 
 
 
 




夢のような空間から 家に戻り
伸びた草取り パンジーの枯れ花つみを終えて
 
ミズゴケを買いに行き ランたちの鉢替えの準備をしてるところです。。
 
 
 
気温や気圧により 不調もあり
この時期の体調管理やっかいね・・・・ゆるゆりと参りましょう( ´艸`)
 
 
 
 
 
 
 
 

花やさんの苦労

2023-04-19 | 季節の花




山吹
グロリオサ
ラナンキュラス
ドラセナ









ヤマブキは茎が細いので 新聞紙に包んで
いけるまで深水に入れ
水揚げしてから生けました












カラー
ガーベラ
撫子
ドラセナ


もう少し花材が、、枝ものがほしい、
花材費の値上げは仕方ないんですね




駅ナカの花やさんも
洋花の花束や仏花の束も100円から150円
高くなってきたと感じます

生産地の燃料費や人件費かかり大変さもわかります


早朝の仕入れの後、下処理して 花入れバケツに並べて
アレンジや花束などの急な注文に対応して
接客や配達、レジなどを平日は2人でやってるみたいです。

改札の見える通路の小さなスペースで接客以外は絶えず動いてる様子が見えます

きれいなお花の影では 重労働ですね。


来月の母の日の週は 鉢花の配送のお手伝い もちろんボランティアで応援させていただきます。












銀杏の一年

2023-04-09 | 日常
 

 
今年も公園のイチョウの葉が出て
黄緑色がきらきらしてきました
 
 
 
 
 
樹の下には今年も沢山の雄花が落ちて
 
 



ひとつまみ持ち帰って ランチクロスに一晩置いてたら





黄色い花粉がついてました
 
 

 
黄色い粉状です
 




 
見てるとつい没頭してしまう牧野さんのきもちが理解できます
 
 
ただし"鼻はむずむずしそう"で
花粉に弱いため
この後早々に外にまきました
 
 
 
秋にはギンナンの実が落ちて 踏まれて潰れ 並木道が臭いと皆嫌いますが
すぐに鼻が慣れました
 
 
雨にすぐに流れてベタベタしないため
道は汚れないです😃
 
 
 
 
 


 
 
 


夏は木陰を作り
 
暑さや急な雨にも
 
 
傘がわりになってくれる優しさもあり、。
 
 
 
 




黄金の輝きの頃も
誇り高く優しい光がさして好きだ







 
 
 


まだ葉が揃わない今も
 
キラキラしてて美しい


いつまでも日々の営み見守られ 
 
大きい腕に包まれています


公示後は賑やかになるから散歩して
会わなかった人との出会いを楽しみたいです♪
 
 
午後もよき日で ご機嫌に…。