*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

子どものイラストのマイバック

2021-02-28 | 日常
 
セブンイレブンのアートを通じて世界中の子供たちを支援する子供地球基金と協力したエコバック
 
 
 
マチが深くて重宝してます😃


サステナブル(Sustainable)サステナビリティ(Sustainability)とは、
「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」を意味します。





298円



 
 
 
販売していますが
シールのついた商品を20個 セブンアプリから購入していただきました❣️
 
 
エコバックはいくつかありますが 食品を入れるもの 洗剤類 
衣類もむき出しで一緒くたにしまうわけにもいかないもの
 
大中小と 除菌グッズも入れて買い物行くにもひと苦労しますね(^^)
 
いつも除菌し ソーシャルディスタンスのお気遣い有難うございます。
私も頑張りますので
もう少し続けていきましょう!
 
 

仲睦まじく・・・ありたい。。

2021-02-26 | 日常
 

 
 
娘のお雛様
浅草橋に母と優しいお顔のものをと たくさんのお店を見て一緒に購入したもの
それが今でもいい思い出😃
 
 


 
 
 
 
 



義母からの市松人形は我が子と同じ大きさでした


孫が生まれたらお人形を贈るのが夢だったからと、。今はよく気持ちがわかりますね😃
 
大きなケースに入っていて欄間に収まらず 仕舞うときはかなりの場所をとりました。
髪のお手入れは多く長く 筆でそっとなでてあげてます 丁度いい物があるでしょうか、。
 
ご本人の娘は 小さな陶器のお人形だけ結婚後マンションに飾っていますよ♪
 
 






備前のお人形はドームのテーブルウェア展で見つけたもの
 
 
翌年はガラス雛を買いました。
毎年買って増えすぎるから作りました
 
 
自作
 


 
 
講座で木目込み人形作りを受講して 夢中になり手毬や小さな五月人形も。。
 
パッチワークの友人のところにも二体いきました😃花鋏入れを作ってくれています
 
 
ひとつできれば上手く短時間になって道具も増え 次々派遣の仲間と作りだして
 
 生地をきめこむ際に肩や首が凝り いつしかやめてしまいました、。
 
 
 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
人形のように寄り添いながら仲睦まじく、、、と思いつつ 
荒波に揺られ 難解な時も多々・・。。
 
e-Taxの申告も 今年は用紙が変わったとイライラ、、イライラが1週間続いて
今度は会の振り込みがネットになり できなくてカッカしてる・・・
 
外面と内面の落差がどこの家でもあるようで・・どこも共通しています
どちらも解決しても謝るなんて かつてもなく これからもないので 
甘いものとお茶で忘れて そのうちに諦めてそのまま許している。。安い。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とにかく謝りだしたら もうそのころはお別れがくるとき。。そう割り切るのです。
諦めが肝心。。
 
 
明日が良い一日でありますよう。


水仙

2021-02-19 | 季節の花
 
 
 
 
”湯島の梅や後楽園の梅も満開でしょうね・・”
 
。。。。。。
 
オットはベンチに腰掛け もう梅の写真を息子たちにlineしていた
 
 
 
 
 
先週仕事帰りに転んで 両足と両手の皮がむけて血がでていた、、
「そうかそんな歳だな・・・・」と 苦笑いしたけど
実はショックなはずです。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本水仙の花ことば 「自己愛」
正月花に水仙がくると その香りに癒されます
 
 
 



ヒガンバナ科 / スイセン属

梅を見るつもりが 水仙ばかり目がいきました。
 
 
 
都内の新規感染者は500人以下になりましたが 数字化されないままの人の動きは多い気がします
 
知り合いの娘さんが濃厚接触者になり2度PCR検査して陰性でした。
身近な話はその程度です
 
電車内ではサージカルマスクしてますが 布やウレタンのオシャレなもの2枚くらい入れて 
駅ナカやお茶した後など 途中気分しだいで取替えます。
きれいなハンカチにイランイランをたらしてあり 地下鉄乗る時にそっと嗅いでます🙆‍♀️ 
まだ 警戒しながらのひと工夫がいりますね
 
 
お互い様の思いやり精神で 気をつけてつつ気晴らしして ”自分防衛団”となり メンテナンス続けましょう♪
 

春待ち花いけ

2021-02-18 | 日常

小豆柳

ガーベラ
かすみ草
ドラセナ
 
柳を曲げて線を生かしながら 花を入れます
 




 
 
 
 
 
 
 
自由花



 
ラインの花いけでは自由にいけるので
個性が出ます😃




 




 
 
面白くいけられます




丁寧な花や大胆な時もありますが 皆さん経験豊富で人生いろいろ・・
 
おひとりのかた 病と闘っている方など とても謙虚で いつも刺激を頂きます😃
 
 
 
 



いけた後の手入れや 水替え 花おわりにはいけ替え
最後の片付け・・・
 
できない時もあり 面倒だと思う事もありますが、、。
無心になれるひと時は大切、、和みますね
 
 
 
 
 
もうすぐ春です♪
 
 
 


 

庭園のお雛様とそれぞれの老後

2021-02-16 | 日常

 

向山庭園のお雛様
 
















西武線としまえん駅から徒歩で3分
小さなお庭や茶室もあります
 








 
お茶会以外には 四季折々
観桜会 観楓会もいいです


 
 
 
時折舞いあがる風と さすような日差しに春を感じる一日・・
 
 
 
 
 
そう広くなくても静けさと草花や木々たちに さりげなく慰められます😃
 
 
 
母からのメールはいつもは一方的に 困りごとや要望ばかりの簡単なメールで また?、また?と少々疲れますが 
ワタシにしか言えない話だから、、仕方ない・・
 
 
 
今来たメールは
 
 


 
有料の施設に入ってくれたら お姉ちゃんがもっと楽になるわよ、いつも冷やかな妹の言葉が脳裏を掠めるが振り払う、、
 
こだわりの強い父の長年の家での介護は壮絶で その時に使えるものを全て利用しつつも 絶えず悩み苦しみ寝られない。
 
 
再び倒れて老健を経て特養に入り、今はあらゆる世話から 解放され 
やっと自分の時間を過ごせるようになった母の余生を見守り応援したい。
88歳・・母の希望だから、。
 
自分もひとり暮らしを望むなら 相当な覚悟が要るなんてこと わかってるつもりだったけど
今は 簡単にこの家に老後も住んで居たいとは口にできない。
 
ワタシと母とは違うから。
 
オットの両親がしたように どちらかが介護状態になったら 家を手放し2人共施設にいくのがいいか、また今夜話題にのぼります、、。
 
 

お雛様

2021-02-16 | 日常


優しいお顔のお雛様

葉書程の色紙です。

いつも月謝袋に、和紙や葉書に描いた花や季節の絵を入れてくださるのです😃

我が家でコレクション展出来るほどです。




************************


母との電話は 耳が遠くて会話ができず
ヘルパーさんに代わってもらい様子を聞くと かなり大声をだしているとのことでした



補聴器いやがりますが 耳鼻科の検査を受けるよう話しました。聴こえてるのか聞き入れたくないのかな


一方的なメールはきていても こちらからのメールはあまり見てないのね。忘れてしまう。
携帯電話に出る操作まで 毎回あちこち押しては切れて、、あたふたしてる



毎日どこかしら医者通い…歯医者 内科 皮膚科 耳鼻科も、、行くだけで疲れるでしょうね

電話の話が伝わらないことを包括に連絡しました。
担当の方がお休みでしたが、、、
話は伝えていただく事に…なんだかもどかしいです…

明日は我が身…だからこそ。。


******************************


バレンタインデーに・・

2021-02-14 | 季節の花
 
 
 チョコレートコスモスを中心にスイートピーに小手毬に実もの おしゃれな取り合わせ
 
 
 

昨日娘から 思いがけずお花をもらいました

小さくて甘くて優しい😃

 

白樺の樹皮でできたコーンのような花器も気に入りましたよ😃

何度受け取っても差し出しても お花は嬉しいものですね💐
 
 
誰かのため自分の為に ひと枝、一輪でもお花を贈りましょう♪ 
 
 
 

 

 

昨日撮っていた ベランダの鉢花

黒背景

 

 

 

そして後ろ姿

 

 

 

 

 

 

メインはこれかな・・

 

 

 

 


 
すこしだけ摘んでテーブルに飾るだけで 地震で揺れ動く気持ちを 鎮めてくれ
 
ゆっくりと足元まで血流アップしてくれそうです🧡
 
 
 
 
 
 

春の誘い

2021-02-13 | クリスマスローズ

 ヘルボルス オリエンタリス ダブル

 

  

 

 

蕾が膨らむ頃がスキです

 

 

 

 そして後ろ姿

 

 

 

 

春の陽気です 画像を取り込む間に

娘からlineにお茶しましょう?の文字を見つけました・・

急いで髪をセットして 厚いセーターを脱いで出したての春いろのニット

花粉よけのシャカシャカジャケット

 

これでいいかな・・

 

 

 

 

 

 

*****************************************

アップしてすぐに横にガタガタと揺れ

地震だ~とオットが奥から叫ぶのが聞こえました

母に電話しました・・、、忘れたころにやってきますね

どうぞ静かに眠れますよう・・

***********************************************


もうすぐバレンタイン

2021-02-07 | 日常
 



 
VENCHIのbook型の缶 購入しました
 





ユーミンのアルバムジャケットを思い出しませんか

昨晩お会いしましょう
や時のないホテル
 
クラシックでハードル高いナ お値段高そう?
 
 
 


おっしゃる通りだと思います
 
chocolate6つ 約4千円ほどしました
 
 


イタリア語でカカオ75%の文字が書いてある
トリノ発祥の老舗ブランドで 「ヴェンキ」と読むそうです
 
 

 
中身はガナッシュが層になっていて

とても贅沢な一粒ね
 
 
 
 
 
頑張ってる自分へのご褒美にしました
缶は何を入れようかなと考えるのが 楽しみですね
 
 
 
 
 
今日のような陽気が続いたら リュック背負って春の海辺へと走りだしたくなります
 
友人たちとのランチも 大丈夫かと思い始めてしまう・・
 
 
 
 
 
 
 
だけどまだ 頑張ってる人たちのことを思い出して
もう少し先にしましょう
 
 
 
 
 
 

2021/02/02節分

2021-02-02 | 日常
 
2月2日の節分ですね
 
鬼のお面はいらいないと言われ オットは豆まき開始・・・・/////・・・・・
各部屋回って 
鬼は~外 コロナ~外  鬼は~そと 福は~うち、、、
段々声が小さくなり、、、
後ろをついて行っては  こっそりと豆拾い。
 
 
 

 
こちらはおやつ
 あっという間になくなり



 
南南東を向いて 一気に”ガブリ”ではなく 
フォークで頂きました(*^-^*)
 
 
 
 
 
 
 
一陽来復

毎年我が家は節分の夜中12時にその年の恵方に向けて貼ります
 
 
早稲田にある穴八幡宮で授けていただくお守りで
金銀融通の神様ですが
世の中うまく渡っていけるよう願掛けします
 
 
 
 
明日は立春 陽挿しが強くなり 鳥たちの声が賑やかになりました
 
春の足音がかすかに聞こえてきましたね
 
 
今の心構えはまだ継続しながら 
 
日々上機嫌でいられることもみつけつつ・・・です(*^-^*)