*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

花桃

2016-02-28 | 日常



この時期は 桃一束(5~6本)1200円 雪柳とチューリップを組んで2000円。




娘は昨日友人の披露宴が都内であり帰京。
2日だけの実家天国だわーと羽を伸ばした。

式に出たら、私も結婚して良かったなと思ったわぁ(*^^*)
なんていう言葉は うれしい!




二杯活けながら花桃の枝と向き合う顔つきが 穏やかで
ちょっと安心 。
さっさと帰って行きました。



















紅茶でスタート!

2016-02-25 | 日常
今朝 木々や芝が雪化粧していました。
また真冬のダウンコート着こんで、、寒いわけです。。


朝一杯目のお茶は 紅茶。朝の体は紅茶で温めるほうがいいかなと。。。



棚だけで・・・・これだけ。。まだまだありそう。。
大きめのマグで飲みたいですね。


ここにもスタンバイ
茶葉はジャンピングさせるので 大きめのガラスで入れて
温めたポットに入れかえて・・・・・
カップも温めるとまさに「お紅茶」とよべる。とても優雅な気分になりますね。


研究会の後 来週から花展のした活け。
花屋さんにも注文。
春の花木はやわらかな色合いが心地いいです。。





花粉症

2016-02-24 | 日常


マスクをしたりメガネをかけたり
花粉症対策をしています。
薬は今月から飲み始め
玄関先で髪やコートをはたいたり。
何より
睡眠とバランスの良い食事が大事ですね。




デンドロ満開

2016-02-21 | ラン


出窓の特等席で
デンドロが満開になりました。


上下の葉を夏越しで葉やけを起こさせてしまい
かわいそうなことをしました。

花だけに目をやれずに 日常流され 時に嵐が吹いたりすることも。。
生きてたらありますね



でも また子株も出てきています♪


一昨年・・・




何にでもセカンドチャンスはあると思います。























バラの鉢

2016-02-19 | バラ

まだ鉢替えやってないブルームーンを 鉢から少し抜いてみると

また根がびっしりと詰まっていたので
土を入れ替えました。

半分以上土を落として、、、黒根もきります。



今年土替えしたバラは 白鉢。
翌年わかりやすくするために、役立つんです。

結局 全部抜いてみてると、土を替えてあげたくなります。
毎年しなくてもいいのもあるので
一応土を触って少し掘ってからにします。

午後は温かでした




お雛様出しました

2016-02-18 | 日常

今日こそ、欄間から箱を出し飾りました。
脚立に乗って 来月また仕舞うまで
日の目を見るような場所に置いて 通るたびに
見届けたいですね。


木目込み


備前焼き


久月親王飾り
だいぶ省略


ガラス雛


段飾りのお雛様は実家から出ないままです、。
よく皆、嫁に行ったと思っていますが(*^^*)






クリロー咲きだしました

2016-02-17 | クリスマスローズ


鉢ごと家に持ち込んで撮っています・・・



明日は桃の花いけです。
まだお雛様を出していないのであれば 
明日は大安で お雛人形を出すにはとてもいい日だそうです。
厄除けのためにも お人形を出してあげ ぜひ桃も飾りましょう
サークルの皆様にもそう伝えたところです。。
自分も含めて・・・・(笑)