*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

明日館

2008-03-29 | 季節の花
桜を見るというよりも、

この建築物を見て

また此処に来ている人達の 

みなすべてが

幸せなかおしてる…  

解放された芝生に シートをひきランチやお昼ねでくつろぎ

開放感に満ちた顔を見ていることが癒しでした。

 

この建築と中庭の樹齢60年の桜が

池袋の中で 優しげな空間をつくっているんですね。











2008-03-27 | 季節の花
朝から桜の下には場所とりの人も・・・


帰りには、満開になってましたねー

咲いてからが早いから、お花優先で・・・

お弁当に、花びら舞ってしまいますね

片付けの日

2008-03-21 | 日常
寒かった昨日は 一歩も出ずに家事に専念しました。

いや 没頭したというのがふさわしいかもしれません。
食事も忘れて気がついたら 3時すぎで、お昼も食べていない有様です。

それにしても 紙のゴミが多すぎます。
DMにやら手紙、新聞ちらし ビニールも…。
もう分別だって 各部屋巡ると
半端じゃないくらい時間がかかりますね どいつもこいつも溜め放題で!!

キッチンのカウンターの上には 本来何も置きたくないのに
ココにも本やらメモやら CDまでも なんでこう出せば出しっぱなしなんでしょうか!!


途中で止めたくても、あちこち見たら止まらなくなりました。
やたらお菓子がたまって、格納庫の中は満杯だし、冷蔵庫もいっぱいだわで
生協が入れられないのです。


つぎは 収納の中身を整理、見直しすること
これもすると いるものだけがすぐに見つかります
夫がいないときでないと こうはいかない…

ほんとはいっしょにやれば ラクなんだろうケド
一人でやった方が 早いし 思い切りするので 返ってやりやすい☆

いいうたね~

2008-03-20 | 日常
Docomoで流れている青山テルマさんの歌
気がついたら脳裏に流れてます。

905i 705i買った人だけダウンロードって一瞬でただけで
ダウンロードしたいな~なんて… いいなりかな~ 思う壺だヨ

でもなんだか入りやすいメロディ そして声

あいかわらず 宇多田ひかるさんは いいわ~

いい歌は 年は関係ないのよね~

春が近いよ



紫陽花やバラの新芽が大きくなってきたから
そろそろ桜がさき出すかな~

早くも来年の成人式の着物

2008-03-17 | 日常
もう決めました。
友人から 一年前から展示会に行ったほうがいいと散々言われてたし。

新柄が出るということらしく 
今年の式が終わって まもなく行きましたよ。


来年のことだし、旅行しかまるで興味のなさそうな娘を引き連れて 
先月には着物一式や小物類、写真撮りまですべて決めました。

赤 青 緑 しろ 黒 ピンク 黄色
すべて羽織って メイクもヘアも実際のだいたいの形をつくります。
短時間ですごいな~っと 感心してました。

担当の方はさすがプロ

「一生に一度のお祝いに立ち会うのだから
納得するまでつきあいますよ」

私のものは趣味が合わないので 
実家からの申し出もお断りしてレンタル!
その分留学費用ということで了解済み!!



髪飾りと帯止めは買いましたが
着物や帯など 本人が気に入ったもので通したので
早めに行って、よかったですね 
選んだのは なんとなく優しげな、かといって主張もある晴れ着でした。




鶴ちゃん

2008-03-16 | 季節の花
午前中に 義父のお墓参りを済ませ
池袋三越の片岡鶴太郎展’08の最終日に見に行きました。

なかなか見ごたえありましたよ
入り口の竹と椿の屏風絵も素敵

お魚の絵は見たことがありましたが
お花を描いたことは知らなかったので
淡い柔らかな色使いが 春めいていてよく合ってましたよ

昨日の今日といい
絵葉書や一筆箋がまた増えてしまいました^^;

相田みつを美術館へ

2008-03-16 | 季節の花
コンサートで国際フォーラムにいくと、角にあるこの美術館へなんとなくいつか行きたいとおもってました。

何かに 引かれるようで気になることは、そのままにできなくて
今月はいくと、決めて今日はやっとココへ入れました。

もうひとつの居場所ができたキモチ
今、来てみてほんとによかった

思ったときに
また今度ココへ すぐに行こうと思った。

素直なキモチがあふれていて 来てる人も たぶんありのまま・・・感じて
心を満たされ 出ていかれる気がするのですね

行って よかった。