日進ランニングクラブ

練習会のお知らせ、練習日誌など

3月29日(日)北小学校

2015年03月29日 | 練習日誌

天気:曇り~雨(気温13℃:11時 練習が終わるのを待っていたかのように雨が降り出しました。)

コーチ:山崎さん

参加人数:23人

メニュー 

 1 up   

 2 流し100m×5本

 3 コントロール・ラン (Aチーム:1kmごとに5分/km、5分30秒/km Bチーム:1kmごとに5分30秒/km、6分/km)

 4 時間測定 1km 

 5 down

∴ コントロール・ランは誰に聞いてもペース配分が難しいと言います。最初に設定したペースで入ることが既に難しく(大抵速くなってしまう。)、その後の切り替えでもなかなか修正できず、結局設定ペースより10秒~15秒速くなってしまうのが普通です。まあ、イーブンペースで走るより効果的に追い込むことができる気がするので結果オーライのつもりで走っています。今日は夜久さんが一緒に走ってくれたので最後までタレることなく走れました。

∴ 春になり、また新しい仲間が増えました。1人は小川さん―山口さんのお友達でラン歴9年、今まではおひとりで走っていたそうです。もう一人は浅井さん―浅野さんの職場の後輩(本人は「職場の上司の浅野さんの紹介です。」とおっしゃってました。)、ラン歴1年で当面の目標はハーフの完走だそうです。そしてもう一人、長谷川君?―里澤先生の教え子で昨年の市町村対抗駅伝三好市の小学生代表だったそうです。今日の1kmタイムトライアルでも3分17秒とめちゃ速かったです。口コミでどんどん仲間が増えていきます。楽しいですね。皆さん、これからもよろしくお願いします。(名前や漢字、内容が違っていたらごめんなさい。)

【お知らせ:再掲】

来たる4月4日(土)は日進市体育協会の2015年度の総合開会式が開催されます。前澤さんからできるだけ多く参加してほしい旨のお願いがありました。日進ランニングクラブには20名の参加を要請されているようです。皆さん奮ってご参加ください。

詳細はこちら→http://blog.goo.ne.jp/nissin_rcj/e/041888618b487d030efbf29a580345b7

来週の練習会は、4日(土)は上記のとおり総合開会式があるのでお休み(ジュニアの練習会は開かれる予定です。詳しくは新井コーチにご確認ください。)。5日(日)は総合運動公園で9時開始予定です。お花見ランもしたいけど、もう、桜は終わっちゃってるかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(土)、29日(日) 日進ランニングクラブ・ジュニア

2015年03月29日 | ジュニア練習日誌

28日の練習日誌をUPしていませんでしたので、纏めて書かせて頂きます。

【3/28】もうすぐ桜が満開になりそうな暖かい日に、18人で練習開始!

❁UP

❁階段登り           弓道場横の60段の階段×3往復

❁ペアドリル          5種目×20回又は2セット(おんぶは70M位を2セット)

❁坂道ドリル          競技場のバック側の芝生にて20M×5種目×2セット

❁流し              40M×3本

❁基本ドリル          12種目×2セット

❁サイドステップ        反復横跳び10ステップ×5セット

❁終わらないリレー      5巡目くらいに大盛り上がりで決着!

❁ダウン(最後の挨拶はイクミ君)

6年生がみんな抜けてしまったみたいで、誰も見えませんでした。寂しいですが、新6年生はこれから1年間頑張ってください。

【3/29】北小学校のグラウンドが改修工事の為、急遽、運動公園に場所を移して実施、小雨がぱらつく中、17人が集まりました。

☀UP

☀筋トレ・体幹トレ         5種目×10回又は2セット

☀ペアドリル            6種目×20回又は2セット(手押し車がチョットきつかった?)

☀坂道ドリル            8種目×2セット(約20Mの登り斜面)

☀流し                40M×3本

☀基本ドリル            13種目×2セット

☀ステップラダードリル      ラダーを使ったジャンプ(スピード感をもってしっかり着地、ジャンプを繰り返す)×5セット

☀終わるリレー(シンちゃん命名)  2組にて約30M折り返しリレー×3本

☀ダウン(最後の挨拶はユウミさん)

小雨がぱらついていましたが、終了時間までほとんど影響もなく進行できました。会場の変更もほぼ問題なく、皆さん集合できたようです。このように「急な変更」もブログでお伝えして行きますので、金曜日~日曜日は特にご覧ください。雨天による練習会の中止連絡もブログで行います。

気候が温暖になり、練習中に汗をかいたりすることが多くなって来ます。服装での調整、水分補給には十分気をつけてください。スタッフも夏に向けて、徐々に休憩時間を増やし、こまめに水分補給を促してまいりますが、当クラブはあくまでも「自己責任」を掲げております。小学生の父兄の皆様におかれましては、いつでも緊急事態の対応できるように練習会場でお子様を見守って頂きますようお願い致します。

次回、4月4日(土)は総合運動公園にてジュニアの練習会を実施いたします。開始は9:00からです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(土)総合運動公園

2015年03月28日 | 練習日誌

天気:晴れ(気温18℃:11時)

コーチ:寺澤さん

メニュー 

 1 up (名城大学グラウンドを使わせて貰うつもりで出かけましたが、使えないことが判明し戻ってきました。)  

 2 流し80m×5本

 3 山道往復 4本 又は 3本

 4 down

∴ 練習前に監督から来年度の方針について話がありました。ひとつは年度初めに参加(継続)申込書の提出を義務付けること、もう一つは、雨天の日の練習会中止についてです。参加申込書については先週書いたとおり、体育協会への報告とのからみで必要とのことです。これに関連して小学生や中学生が進学などを期に練習会に参加しなくなるときのことを少し話されました。自然消滅的に来なくなるのではなく、みんなに挨拶があるといいとおっしゃっていました。全く同感です。一緒に練習した仲間として動向が気になるんです。それに監督やコーチにはやっぱり一言あってもいいのかなぁ、と思います。

もうひとつの雨天の日の中止については、かねてから時々話題になっていましたが、その時々の状況で佐藤監督が判断しているので、それでも練習したい人は個人で練習をするし、そこに佐藤監督がいれば練習を見てもらうこともある、仲間が居れば一緒に練習も、ということです。(中止のはずが練習会があった、どうなってるの?は当てはまらないよ、とのことでした。・・・ちなみに管理人がその場にいれば練習日誌として内容を記録すると思います。)

∴ ちょっと硬い話が続きましたが、ここからは明美さんのリポートです 

「健脚ランニング体験会 ランニング教室」(講師:大林 僚、3月24日(火)、於:日進市スポーツセンター)に参加されたそうです。講師は富士五湖100km(2013)優勝、四万十川ウルトラマラソン(2014)準優勝などウルトラマラソンを中心に活動している方だそうです。実技と座学があったようですが印象に残った話をピックアップしてもらいました。

・LSDについて・・・よく、話ができるペースで、と言われますがそれはただ楽をしているだけ。もっともっと遅く、自分たちなら10分/kmくらい、我慢して我慢してその遅さを維持する。これによって初めて目覚める毛細血管があり、ランニングをするにあたり身体の器を大きくするトレーニング

・動きつくり・・・頭の後ろで腕を組んでスキップ~ランニング、これが腰の入ったフォーム。意外と難しく明美さんはうまくできなかったそうです。

・つま先着地・かかと着地・・・つま先は脚力が必要、かかとはブレーキに。講師のお勧めはスタンプを押すように。そういえば今日のコーチの寺澤さんが以前そう言っていましたね。

時間帯のせいか聴講者は10人程度で、おじいちゃん、おばあちゃんが多く、話がちゃんと分かったのかなって感じがしたそうです。もったいなーい。日進ランニングクラブに招待してお話を伺いたいです。来て頂けないでしょうかね。

【会員さんの記録】(マラソン大会などに出場した方は記録を管理人までお知らせ下さい。この欄でお披露目します。) 

◎宮下 泰(ひろし)さん 芦北うたせマラソン(2015.2.22 熊本県芦北町 ハーフ) 1時間13分41秒

部門別(40歳以上)2位、総合4位 芦北は宮下さんの故郷でしょうか?市町村対抗駅伝キャプテン快走です。おめでとうございます

◎中島 三智さん OSJ新城トレイル32k(2015.2.22 愛知県新城市 トレイルランニング32km) 5時間53分57秒

累積標高約3000mでキツイと評判のコース、ロードと比較すると倍の60kmくらいの負荷が掛かります・・・最後まで脚を止めず動き続けられました。来年も挑戦し目標の5時間切りを目指したい思います!」とのコメントです。すばらしいですね。おつかれさまでした

明日の練習会は北小学校で9時開始です。グラウンドには工事車両が入っている模様ですが、なんとか練習はできるそうです。(注:ジュニアは新井コーチのブログにあるとおり総合運動公園での練習です。お間違えなく!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急連絡】3月29日のジュニアの練習会場変更について

2015年03月28日 | ジュニア練習日誌

3月29日(日)の練習は「北小学校」の予定でしたが、グラウンドの改修工事が行われており、重機もまだ撤去されていません。そして、明日も工事が行われるかも知れない(工事関係者に伺いました)為、短距離チームの練習会場を下記に変更いたします。

× 北小学校

 総合運動公園

尚、長距離チームは予定通り「北小学校」で行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の練習予定

2015年03月23日 | 練習日程

4月の練習予定は以下のとおりです。

 

4月 4日(土)9:00~ 総合運動公園(ジュニアのみ練習会開催、長距離チームの練習会は行われません。この日は日進市体育協会の総合開会式が開催されます。)

4月 5日(日)9:00~ 総合運動公園 

 

4月11日(土)9:00~ 総合運動公園

4月12日(日)9:00~ 北小学校

 

4月18日(土)9:00~ 総合運動公園

4月19日(日)9:00~ 北小学校

 

4月25日(土)9:00~ 総合運動公園

4月26日(日)9:00~ 北小学校

 

※ 練習場所が決まっていなかった3月29日(日)は北小学校で開催することが決まりました。ジュニアの練習会は総合運動公園です。

訂正等:3月29日のジュニアの練習場所追記(3月28日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする