日進ランニングクラブ

練習会のお知らせ、練習日誌など

7月26日(日) 日進ランニングクラブ・ジュニア

2015年07月26日 | ジュニア練習日誌

夏休みに入って、元気バリバリの16名で練習スタート!

🎇UP

🎇ジャンプ         今日はスクワットジャンプを加えた4種目×20回

🎇ペアドリル        腹筋、腕立ても加えた8種目×2セット又は20回

🎇流し            60M×3セット

🎇幅跳び練習       15~20Mの助走での踏切り練習(4~5回)、最後に「実測」

🎇基本ドリル        10種目×2セット

🎇坂道ドリル        大股歩き、スキップ、ダッシュまで各2セット

🎇ダウン(最後の挨拶はオトカさん)

小学生は夏休みに入り、それぞれの予定がお楽しみの様子。監督から、休みの最後で、宿題が追いつかなくなり、泣く事が無いように、日々しっかり取り組んで欲しいとのお話を頂きました。陸上の練習も同じです。いきなり速くなることは有りません。練習会に参加し、真剣に取り組む事で、徐々に力が着いてくるのです。この繰り返しです。記録が伸びないからと、すぐ諦めないで、繰り返し、繰り返し練習すれば、必ず自己新記録に繋がります。夏休み中に「ケガ」の無いように注意し、楽しい夏休みを過ごしましょう!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の練習予定

2015年07月24日 | 練習日程

8月の練習予定は以下のとおりです。

 

8月 1日(土)9:00~ 総合運動公園

8月 2日(日)9:00~ 総合運動公園

 

8月 8日(土)9:00~ 総合運動公園

8月 9日(日)9:00~ 北小学校

 

8月15日(土)9:00~ 総合運動公園

8月16日(日)9:00~ 総合運動公園

 

8月22日(土)9:00~ 総合運動公園

8月23日(日)9:00~ 北小学校

 

8月29日(土)9:00~ 総合運動公園

8月30日(日)9:00~ 総合運動公園

 

※ 北陸上競技場の練習会について 月2回程度開催予定の練習会(ジュニア:小学生友の会登録者限定)の予定は直前にならないと決まらないそうなので、ここには掲載されていません。新井コーチからのアナウンスを聞き逃さない様に注意してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(日) 日進ランニングクラブ・ジュニア

2015年07月19日 | ジュニア練習日誌

台風一過のメチャメチャ湿気の多い練習会に14人が参加してスタート!

🌀UP

🌀ジャンプ&筋トレ             6種目×20回又は2セット

🌀ペアドリル                 5種目×2セット

🌀階段ドリル                 弓道場横の階段 3往復

🌀流し                     50M×3本

🌀基本ドリル                 13種目×2セット

🌀変化走                   50M×3セット

🌀しっぽ取り                 男女混合2チームで2セット。 2回とも引き分け

🌀ダウン(最後の挨拶はホノカさん)

夏休み目前!トラックレースもシーズン真っ盛りになって来ました。この後8/2に愛日地区の競技会、8/29にナイター陸上、そして9月、10月の地区大会に参加して、今年度の集大成となる11月の県大会で締めくくります。最近6年生の女子が積極的に参加し、5年生と一緒に、県大会参加標準記録突破を目指して、トレーニングに励んでいます。今年は「大会に参加」から「夏の県大会出場」とステップアップしましたが、何とか「秋の県大会出場」まで持っていければ嬉しいです。さあ夏本番!秋に向けて練習や記録会に参加してパワーUPしましょう!!   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(日)総合運動公園  〈No.28〉

2015年07月19日 | 練習日誌

天気:晴れ(気温27℃:9時、31℃:11時)

コーチ:山崎さん(名城大学グラウンド)、佐藤監督・寺澤さん(総合運動公園)

参加人数:38人(名城大学グラウンドチーム21人、総合運動公園チーム17人)

メニュー 

◎名城大学グラウンドチーム

 1 up      

 2 流し

 3 時間測定 2km + 1km (小学生は1km + 500m) 

 4 down

◎総合運動公園チーム

 1 up      

 2 流し 100m×3 (有料のグラウンドを使ったのでフォームは大きく、態度は小さく、終わった後はしっかりトンボもかけて)

 3 時間走 40分 (芝生広場、グラウンド周りの斜面などを使って) 

 4 坂ダッシュ(正面コース) 2本

 5 down

∴ 今日は来週の記録会を控えて参加予定選手は名城大学グラウンドで調整メニュー、その他の人は総合運動公園を使っての時間走でした。どちらに参加した人も一様にこの気温にやられ気味のようで、特に名城大学グラウンドでは誰しも無言、走っている最中はもちろん、2km走と1km走の間の時間も無言、練習後東屋に入って「今日初めてしゃべった。」という人がいたぐらい重い雰囲気だったようです。監督からは「暑い。」と言われたら「そんなことは分かっている!」と言い返しなさいとか、根性で乗り切れ、などと無理目な注文も出ていました。無理はいけませんが、気合が入ってないのもダメですね。自分の体を一番分かるのは自分なので、よく見極めて練習しましょう。

【会員さんの記録】(マラソン大会などの記録(判明分)を掲載しています。) 

◎鹿居 二郎さん 第75回愛知陸上競技選手権大会・第58回東海陸上競技選手権大会予選会・第70回国民体育大会選手選考競技会

(2015.7.18~19 名古屋市) 800m(2位):1分56秒34、 1500m(8位):4分05秒98

この大会の、この順位がどれくらい素晴らしく価値があるものなのか残念ながら管理人にはきちんと分かっていませんが、教えて貰えば更にぞくっ!とするのではないでしょうか?(分かる方からのコメントを求めます。)

来週25日(土)は午後4時から愛知学院大学で第1回陸上競技記録会が予定されており、練習会はありません。26日(日)は9:00から北小学校での練習会を予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会中止のお知らせ(7月18日(土))

2015年07月18日 | 練習日程

本日の練習会は雨のため中止となりましたので、お知らせします。

(8:02に前澤コーチから連絡がありました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする