日進ランニングクラブ

練習会のお知らせ、練習日誌など

日進RC・日進RCジュニア 練習会日程・会場(2018年6月)

2018年05月28日 | 練習日程

日進RC・日進RCジュニア 練習会日程・会場(2018年6月)

  • 6/2  (土)9:00~11:00 運動公園 
  • 6/3  (日)9:00~11:00 運動公園
  • 6/9  (土)9:00~11:00 運動公園
  • 6/10(日)9:00~11:00 北小学校      
  • 6/16(土)9:00~11:00 運動公園
  • 6/17(日)9:00~11:00 北小学校
  • 6/23(土)9:00~11:00 運動公園
  • 6/24(日)9:00~11:00 北小学校
  • 6/30(土)9:00~11:00 運動公園

  会場略称
  運動公園:日進市総合運動公園
  北小学校:日進市立北小学校

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(日)日進ランニングクラブ・ジュニア

2018年05月27日 | ジュニア練習日誌

今日も爽やかな練習日になりました。来週から「梅雨」になりそうですが、9名で練習開始。

昆虫だよ。カタツムリ の画像UP+ジャンプ

昆虫だよ。カタツムリ の画像おんぶ走        50M×2セット

昆虫だよ。カタツムリ の画像階段登り        60段×3セット

昆虫だよ。カタツムリ の画像流し          50M×4セット

昆虫だよ。カタツムリ の画像ラダー走        4種目×4~5セット

昆虫だよ。カタツムリ の画像基本ドリル       10種目×2セット

昆虫だよ。カタツムリ の画像変形ダッシュ      3種目2セット

昆虫だよ。カタツムリ の画像ダウン(最後の挨拶はユメちゃん。初登場です!)

来週から6月になります。梅雨の時期にはいり、天候がすぐれない日が多くなりそうです。練習可能な日は、必ず、練習に参加願います。特に「県リレー選手権」に出場の選手は、スタートやリレーのバトンパス練習を行いますので、参加宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日進RC練習日誌(2018-5-27)

2018年05月27日 | 練習日誌
  • 練習日時 5/27(日)9:00~11:00
  • 練習場所 日進市総合運動公園
  • 天気気温 晴れ 気温23℃ 湿度67% (9:00現在)
  • 参加人数 18名
  • コーチ  佐藤監督、内山さん、夜久さん
  • 練習内容
  1. アップ(2.4㎞)
    ジョグ→体操→ジョグ
  2. クロカン走(45分 7.8㎞)
    3分間隔で強弱をつけた走り(6分 ×7セット)+弱走(3分)
  3. 流し200m ×3本
    加速してからの維持走でのランニングフォームのチェック(リラックスして走っているか 腕は振れているか)
    垂れて走らない(前に出す腿と後ろ脚間の角度が小さくならないようにしっかり走る) 
  4. ダウン(0.2㎞)
      (計RUN距離11.0㎞) 
  • コメント
    佐藤監督談
    ■平成30年度第1回記録会の日程等変更
    日進市内の小中学校の学校行事に伴い下記のとおり日程及び開催場所が変更となりました。
    開催月日 7/15(日)→ 8/4(土)
    開催場所 愛知学院大学陸上競技場 → 名古屋商科大学陸上競技場(日進市米野木町三ケ峯)

    ■第2回愛知池駅伝開催に向けた打ち合わせ会の実施
    開催日時 6/2(土)
    開催場所 日進市総合運動公園会議室
    議題内容 大会開催骨子の話し合い(予定)

    ■本日も爽やかな日となりました。気持ちの良い練習ができると思います。
     
  • 来週の予定
    6/2(土)  9:00~11:00 運動公園
         11:00~第2回愛知池駅伝(2019年3月開催予定)に向けた打ち合わせ会@運動公園会議室
    6/3(日)  9:00~11:00 運動公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日進RC練習日誌(2018-5-26)

2018年05月26日 | 練習日誌
  • 練習日時 5/26(土)9:00~11:00
  • 練習場所 日進市総合運動公園
  • 天気気温 晴れ 気温21℃ 湿度49% (9:00現在)
  • 参加人数 17名
  • コーチ  山崎勝さん、前澤さん
  • 練習内容
  1. アップ(3.0㎞)
    ジョグ→体操→ジョグ
  2. 6000m走(三日月コース)
    ・前半3000m:ペース走5:00~5:30/㎞ ・後半3000m:フリー 
  3. 1000m走×2本(三日月コース)
    レスト:10分 
  4. ダウン(2.3㎞)
     (合計run距離13.3㎞) 
  • コメント
    小中学校は運動会の時期でしょうか?今日は大人のみ参加による練習会でした。

    土日の練習会は、基本的にスピード向け/スタミナ向けの練習を分けて実施する方向です。 
    練習会に参加される皆さんは、それぞれの目標、試合日程向けた練習メニューを考えておられると思いますが、
    皆さんからも、個人目標、試合日程を当日コーチにお伝えするのもよろしいと思います。 
    全体的な練習メニューは、大方の要望された内容で当日決めております。 
  • 明日の予定
    5/27(日)9:00~11:00 運動公園 (お間違いないように!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(土)日進ランニングクラブ・ジュニア

2018年05月26日 | ジュニア練習日誌

今週~来週は各地で運動会が行われているようで、今日は7人で練習しました。

梅雨だよ。あじさい の画像UP+ジャンプ

梅雨だよ。あじさい の画像馬跳び      女子は2名で行いました。50M折り返し×1セット

梅雨だよ。あじさい の画像流し       100M×4セット

梅雨だよ。あじさい の画像ミニハードル走  間隔を2M30CM位から徐々に広げて行き、2歩ージャンプ-2歩ージャンプの繰り返し

梅雨だよ。あじさい の画像基本ドリル    10種目×2セット

梅雨だよ。あじさい の画像ダウン(最後の挨拶はアツミ君)

今日は「ミニハードル走」に多くに時間を割きました。腕振りのピッチを変えずに、歩幅を延ばす、又は腕振りの「振幅」を大きくしてもスピードが落ちない歩幅を作る、そのための練習です。いつも「腕振り」をうるさく言っていますが、それに合った歩幅つくりも大切な要素になります。大きなランニングフォーム、でもスピードは落ちない。そんなフォームを作りましょう。

明日も「運動公園」です。間違えないでネ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする