日進ランニングクラブ

練習会のお知らせ、練習日誌など

2月26日(日)北小学校 〈No.82〉

2017年02月26日 | 練習日誌

天気:晴れ(気温 10℃:11時)岩崎川沿いに梅の花が咲き始めました。

コーチ:内山さん、渡辺さん(佐藤監督も横田さんも今日はいませんでした。)

参加者数:17人

メニュー 

 1 up

 2 流し 3本

 3 インターバル 200m×10本 レスト60秒(ペースはそれぞれの力に合わせて30秒~45秒/1周)

 4 時間走 20分(岩崎川周回コース2周)

 5 down

∴ 今日は東京マラソンと犬山マラソンに多数のメンバーが参加したため、練習会の主要メンバーが中学生となりメニューは春メニューとなりました。インターバル10本はおじさん・おばさんにはかなりの高負荷。終わりの方は脚が動かなくなってしまいそうになったKさんが居る一方、どんどんタイムを上げていくAさんが居て見ている方は楽しめました。大人はおおむね無理は禁物!という感じだったのですが中学生Yさんは気合が違いました。とにかく自分を追い込もう、という気持ちがひしひしと伝わってくる走り方、具体的には周回が終わるたび荒い呼吸が止まらず唸り声を上げ続けるのです。(こんな感じ→ 「ううっ、ううっ!」)それを何回も何回も続けるのです。タイムキーパーをしていた管理人は、なんだかイジメているようで辛くなってしまいました。さらに本数を数え間違えて1本余分に走らせそうになってしまった時には申し訳なさで悲しくなりました 今回ばかりは、真剣に練習に取り組んでいる中学生には覚悟を持って対応しなければ、と自分に言い聞かせました。  

【会員さんの記録】(マラソン大会などの記録(判明分)を掲載しています。)

◎片原 司さん (東京マラソン2017 2017.2.26 東京都 フル)5時間34分12秒 エイド完食、サブ7の公約をともに達成?

以下の16人は第39回読売犬山ハーフマラソン(2017.2.26 犬山市)に参加しました。

◎宮下 泰さん  1時間15分11秒(ネット) 

◎夜久 重徳さん  1時間21分13秒(ネット) 

◎後藤 卓さん  1時間26分27秒(ネット) 

◎杉本 真人さん  1時間27分34秒(ネット) 

◎柳沢 秀郎さん  1時間28分55秒(ネット) 

◎土本 耀介さん  1時間33分10秒(ネット) 

◎父母 靖ニさん  1時間33分58秒(ネット) 

◎小伊勢 英樹さん  1時間42分18秒(ネット) 

◎光村 麻弥さん  1時間42分27秒(ネット) 

◎竹嶌 信之さん  1時間43分48秒(ネット) 

◎谷口 健一さん  1時間44分23秒(ネット) 

◎土本 遥さん  1時間45分14秒(ネット) 

◎中島 菜穂さん  1時間48分37秒(ネット) 

◎鹿居 一郎さん  1時間51分09秒(ネット)PB 

◎佐藤 道代さん  1時間51分12秒(ネット) 

◎野入 英治さん  1時間59分53秒(ネット) 

※ 物騒な話ですがテントに置いてあったバッグから現金の盗難があったようです。用心しないといけませんね。

来週は

3月 4日(土)9:00~ 総合運動公園

3月 5日(日)9:00~ 北小学校

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(日) 日進ランニングクラブ・ジュニア

2017年02月26日 | ジュニア練習日誌

日進ランニングクラブは【広報にっしん】の表紙を、バッチリ飾りました。そして今日は16人参加しました。

🎎UP

🎎馬跳び   男女別に1往復(今日も男子の勝)

🎎縄跳び    4種目×100回+ラン2往復

🎎筋トレ    10種目×20回等

🎎流し    100~150M×4セット 

🎎追い越しジョグ  男女別に400M×2セット

🎎終わらないリレー いつもより大きなサークルで2セット

🎎ダウン(最後の挨拶はルカさん)

ジュニアも4月からの新年度に向けて、準備が進んできました。今年度の役員さんも、最後のイベント(4月の大会参加準備)をもって、すべて新役員さんに引き継がれます。そんな準備の中で、日進ランニングクラブの登録と同時に、「小学生友の会」の募集も行われる予定です。友の会への参加は、小学生の陸上競技会の出場希望者の登録の手続きになります。この登録が出来ていないと各大会にエントリーできません。当クラブでは基本的に年2回この募集を行っています。今年度の県大会出場者、リレーチームもすべてこの手続きを経て出場しています。4月からの新年度で、瑞穂競技場等で開催される陸上競技会に参加希望の方は必ず、「友の会」登録をお願い致します。詳細は追って役員さんや、当ブログよりご案内いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(土)日進ランニングクラブ・ジュニア

2017年02月25日 | ジュニア練習日誌

少しづつ春に向かっている気配が感じられる気候になって来ました。今日は13人でスタート!

🏃UP

🏃階段登り    60段×3セット

🏃縄跳び     4種目×100回+ラン2往復

🏃筋トレ     10種目×20回等

🏃小山ドリル   5種目×2セット

🏃流し      50M×4セット(腕振りに気を付けて)

🏃基本ドリル   10種目×2セット

🏃終わらないリレー 2セット

🏃ダウン(最後の挨拶はシュン君)

この時期、長距離の皆さんは各地のマラソン大会に出場され、毎回その結果発表で大いに盛り上がっています。ジュニアはシーズンインが迫って来ましたが、まだ「冬トレ」の真っ最中です。ただ来月には「リレーメンバー」の構成を考え、バトンパス等の準備を始めなければと思っています。新年度は6年生の人数が少なく、逆に5年生は2チーム出場できそうな人数です。A,Bの2チームできるとメンバー内で誰がAチームに登録できるかなど、各自が切磋琢磨し、互いに刺激しあう、いい環境が出来そうです。新年度がまた楽しみになって来ました。

【ジュニア連絡】

3月5日(日)練習終了後(AM11時より10~15分位)、北小学校グランドにおきまして、「日進ランニングクラブ・ジュニア」の説明と、新役員紹介、「小学生友の会」の説明を行います。ご父兄の皆様はお集まりください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(土)総合運動公園 〈No.81〉

2017年02月25日 | 練習日誌

天気:晴れ(気温 ℃:9時、7℃:11時)日差しがすっかり春めいてきました。

コーチ:前澤さん

参加者数:21人

メニュー 

 1 up(名城大学グラウンドまでジョッグ)

 2 流し 3本

 3 ペース走 5km~3km(4分/kmチームを先頭に各自のペースで)

 4 時間測定 1km

 5 down

∴ 練習前に先日行われた京都マラソンについて明美さんから「またもサブ4達成」の嬉しい報告がありました。アイススケート男子・4回転は当たり前、みたいに今や日進RCの女性ランナーはサブ4は当たり前の時代が到来しつつあるのかもしれません。

∴ 小学生でもリンちゃんとミロクちゃんは別格ですね。ペース走3kmをキロ4分ペースで走り切り、リンちゃんは最後に加速してお兄さんを抜きました。恐るべし。池野さんはいつものように肩の力が抜けた柔らかい走り。お手本にしたくなります。今日の練習会は明日の犬山ハーフに出る為の調整のメンバーが多かったのですが、調整といってもそれぞれ違います。杉本さんのようにきっちり抑え気味の人もいれば谷口さんのようにガンガンに突っ込んでいる?人もいました。試行錯誤して一番良い調整方法を見つけることが肝要かと。明日大会に出る皆さん、朗報を期待しています。

ジョギングコース改修情報

いよいよ総合運動公園のジョギングコースの工事が始まりました。アスファルトを剝がしています。山側のコースは半分だけランニングコースにするようです

    

明日は北小学校で9時から、内山さんがコーチです。その後は、パパ映るかな?東京マラソンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の練習予定

2017年02月22日 | 練習日程

3月の練習予定は以下のとおりです。

 

3月 4日(土)9:00~ 総合運動公園

3月 5日(日)9:00~ 北小学校

 

3月11日(土)9:00~ 総合運動公園

3月12日(日)9:00~ 北小学校 この日は名古屋ウィメンズマラソン2017が開催されます。

 

3月18日(土)9:00~ 総合運動公園

3月19日(日)9:00~ 北小学校

 

3月25日(土)9:00~ 総合運動公園

3月26日(日)9:00~ 北小学校

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする