日進ランニングクラブ

練習会のお知らせ、練習日誌など

7月の練習予定

2016年06月28日 | 練習日程

7月の練習予定は以下のとおりです。

 

7月 2日(土)9:00~ 総合運動公園

7月 3日(日)9:00~ 北小学校

 

7月 9日(土)9:00~ 総合運動公園

7月10日(日)9:00~ 北小学校

 

7月16日(土)9:00~ 総合運動公園

7月17日(日)9:00~ 総合運動公園

 

7月23日(土)9:00~ 総合運動公園

7月24日(日)     休み ※この日は15:30から愛知学院大学において平成28年度 第1回陸上競技記録会が開催されます。(雨天決行)

 

7月30日(土)9:00~ 総合運動公園

7月31日(日)9:00~ 総合運動公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(日)北小学校 〈No.23〉

2016年06月26日 | 練習日誌

天気:晴(気温 9時:21℃、11時:25℃) 

コーチ:佐藤監督、山崎(勝)さん

参加者数:18名

メニュー 

 1 up

 2 流し 100m×3本 

 3 距離走 御岳山2往復 

 4 時間測定 1000m

 5 down 

∴ 久々の更新。18日(no.21)、19日(no.22)ともに欠席して、さらに昨日は雨で練習会中止となり、すっかり取り残されたような気がします。そしてジュニアチームでも長距離チームでもずっとコーチを引き受けてくれた片原パパがついに旅立つと聞き、大変寂しい思いをしている管理人です。最後に記念撮影くらいはしたかったのですが、それもかなわず残念。次に会えるのは市町村対抗駅伝大会?忘年会?、犬山マラソンかな?

∴ 今日の練習会で佐藤監督がランニングフォームはかっこよく!の話で引き合いに出していたのが日本選手権400m女子に出場した至学館大学の樫山 楓選手です。(名前をクリックすると映像が出ます。)確かに腕は下のほうで振っていますが、3位。佐藤監督に言わせればここを直して800mに出れば優勝だそうですが、これですでに十分な気がしますよね?

∴ ついでにその日本選手権を観戦してきましたので少しだけ感じたことを書いておきます。(しょっちゅう陸上競技の観戦をしている人には何とも思わないことかもしれないのですが・・・)。こういった大きな大会を見るのは初めてだったので非常に新鮮でした。なんといっても陸上の大会で特徴に感じたのが、選手と観客の距離がものすごく近いことです。ついさっき隣の人と話ていた人がその後に400m走っていたり、逆に走り終わった選手が観客席にいたりと、とにかく選手と観客が近いと感じました。有名な選手も平気でそのあたりを歩いていたりするので(4×100mリレー男子メダリストの朝原さんや、Qちゃんの小出監督が目の前を通っていきました。)びっくりしました。それとみなさんが割と礼儀正しいのも特徴だと思います。あっちこっちで「先生、先生」と話す声がよく聞こえるし、遠くからでも先輩やコーチを見つけて挨拶をしている人もたくさん居るように感じました。こういったのが陸上の文化なのでしょうか。競技のほうでは時間がゆったりとしているのも特徴。一つ一つの種目の間も長いし、1組目、2組目などの間もゆっくりしてます。そして、一人で見に来るファンの割合も他のスポーツより多いような気がします。大声で選手の名前を叫んだり、見ず知らずの隣人に熱心に競技の解説をしたりと、コアなファンも沢山居るような感じです。もう一つ付け加えるなら、やっぱりテレビ画面で見るよりずっと迫力があって断然楽しい、ってことです。観戦したことがない方、チャンスが有ればぜひ見に行ってみてください。

∴ 最後になりましたが、日進ランニングクラブから今日インビテーションレースに参加したジュニアのみなさんが本当によくやった、と新井コーチがほめていました。さらには長距離チームからも招待を受けていた選手がいました。高校生のレースに出たハナちゃんです。大変かっこよかったです。

来週の練習会 まだ会場が定まっていません。しばしお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会中止のお知らせ(6月25日)

2016年06月25日 | 練習日程
本日の練習会は天候不順のため中止になりました。(佐藤監督から7時27分に連絡が有りました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(土) 日進ランニングクラブ・ジュニア

2016年06月18日 | ジュニア練習日誌

本格的な梅雨のシーズン前の晴天!22人で練習しました。

🌞UP(柔軟、体幹を加えた運動)

🌞流し     80M×3セット

🌞小山ドリル  6種目×2セット

🌞基本ドリル 11種目×2セット

🌞フラットバー走+ラダー走   5セット

🌞坂道ダッシュ  50M×3セット

🌞ダウン(最後の挨拶はミツキ君)

いよいよ明日からの1週間は、今シーズン前半の山場を迎えます。明日は小学生の県大会、そして26日は「日本選手権招待レース」と、ガチなレースが続きます。大会参加に向けて、決してケガをしない事。無茶な遊びはしばらく中止してください。そして、「自己新」を目指す事。この2つは決して忘れないでください。

【19日小学生リレー競走大会】

集合時間:7時30分

集合場所:瑞穂競技場正面階段下(階段に向かって左側)

その他:念の為、「安全ピン 8個」をお持ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(日) 日進ランニングクラブ・ジュニア

2016年06月12日 | ジュニア練習日誌

雨が降りそうな厚い雲。でも気温も上がらず、快適に練習できました。今日は22人の参加でした。

☂UP

☂流し     70M×3セット

☂腕振り    いつもの注意事項に気を付けて400回

☂基本ドリル  14種目×2セット

☂突然の1000M走 (3年以下は800M)

☂ダウン(最後の挨拶はスズカさん)

文句を言う時間を与えない、突然の1000M走(3年以下は800M走)。今日初めて来た新人さんも、いきなり走りました。3年生以下もきっと初めての長い距離のタイムトライアルだったことでしょう。結果は1000の部男子の1位はチヒロ君(4分07秒)、女子の1位はミロクさん(4分10秒)。800Mの部男子1位はコジロウくん(3分27秒)、女子の1位はリオさん(3分44秒)でした。またいつか突然おこないます。楽しみにしていてください。

今日、幅跳びの練習に来ていた高校生の山口さんに、日本選手権のインビテイションレースに招待されたことを伝えると、何と!彼女たちも高校の部に招待されていました。凄いですね、、このチームには日本選手権で走る選手がいっぱいいるんですね。いいクラブになって来ました。この話の時に山口さんから、「最近、小学生の皆の走り方がきれいになって来たと思っていました。」とのお褒めの言葉を頂きました。レースに招待されるくらいみんなの実力が上がって居る事の証明ですね。本番でも実力を発揮しましょう。

【陸上日本選手権招待レース】

日程:6月26日 AM11時スタート(タイムレース決勝)

集合時間:9時(土のグランド)

*高校の部は25日予選、26日決勝(開始時間不明)

【6月19日愛知県小学生リレー競走大会(県大会)】

集合時間:8時(いつも練習時に集まる土のグランド)、尚、競技時間が未発表の為、集合時間が変更になることが有るかも知れません。変更の際はSNSやブログでお伝えいたします。

その他注意事項:念の為ゼッケンを止める「安全ピン 8個」をご用意ください。また、駐車場が大変混雑いたします。8時ても、絶対に入れません。また、近所にコインパーキングもありません。スーパーの駐車場もチェックされています。出来るだけ地下鉄等をご利用ください。

【先週のクイズ】

チヒロ君!ハズレ~! 今は、田んぼに居ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする