日進ランニングクラブ

練習会のお知らせ、練習日誌など

12月24日(土)総合運動公園 25日(日)北小学校・愛知池 〈No.68・69〉

2016年12月25日 | 練習日誌

 (ウイメンズ練習会 杉本さんの挨拶)

〇12月24日(土)総合運動公園

コーチ:前澤さん、寺澤さん、渡辺さん

参加者数、天気:不明(管理人は練習お休みでした。)

メニュー(小伊勢さんに教えてもらいました。m(_ _)m )

 1 up(名城大学グラウンドへ移動後、トラック5周)

 2 流し 3本

 3 ペース走 3,000m

 4 ビルドアップ走 3,000m(4分/km⇒3分30秒/kmなど)

 5 時間測定 1,000m

 6 down

∴ 横田さんの1,000mT.T. 圧巻の走りが見たかった~。

〇12月25日(日)北小学校・愛知池(北小学校の内容は不明です。)

天気:晴れ(気温 4℃:9時)

コーチ:杉本さん

参加者数:28名

 1 準備体操

 2 ペース走(4分30秒/km、5分/km、5分30秒/km、6分/kmに分かれて、距離は2周から4周)

∴ 恒例となりましたウイメンズ練習会が愛知池で行われました。練習会開催にあたり杉本さんがウイメンズマラソン参加者に挙手を求めたところ、4人?とやや寂しい人数でした。でも、中身は素晴らしい。だまされて出場する方、お仕事が忙しすぎて練習会になかなか出られない方、地道な練習でいつの間にやら実力がグンとアップしている方やウイメンズマラソンの応援をすれば日本一!みたいな方など、今年も応援し甲斐のあるメンバーが揃いました。また、長久手の遠藤さん繋がりで、(長久手の)池野さん、竹嶌さん、鈴木豪師くん、岩田君、杉本さん繋がりで眞野さん?など多彩な顔触れが揃った新鮮な練習会になりました。いつもと違うお話なども聞けて新しい刺激を受けたのではないでしょうか? 皆さん「もう一杯一杯」「足の皮が剥けた」「あーだ、こーだ、ブツブツ。」などと言いながらもしっかり4周(3周)走り、一人ではなかなかできない練習は普段にも増した充実したものになりました。ちなみに次回は1月15日、3回目は2月12日です。次も頑張りましょう。

                

【走り初めのお知らせ】

新春恒例となりました走り初めの日程が決まりました。一年の計は元旦にあり。来年ももちろん行います。お時間の有る方は、ぜひご参加を(自由参加です。)

場所:愛知池、集合時間:9時、集合場所:ミニストップ愛知池店の前から入った駐車場の上の広場

内容:新年のご挨拶の後、みんなでゆっくり愛知池を1周など

来週の練習会は

12月31日(土)練習会はお休みです。

1月1日(日)練習会はお休みです。お時間の有る方は走り初めにご参加ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(日) 日進ランニングクラブ・ジュニア

2016年12月25日 | ジュニア練習日誌

今年最後の練習会に15人の子供達が集まりました。そして最後のトレーニングはメニュ~も特別でした。

UP

足の振り上げ    各20回

縄跳び       4種目×100回+ラン50M×2往復

筋トレ+体幹トレ   10種目×20回等

鬼ごっこ      2セット 

クラブ全体でリレー 全体を3チームに分け200M/人のリレー 

ダウン(最後は全体で実施)

今年最後の練習会でしたが、開始前に長距離の横田コーチより「最後のリレーは、一緒にやりましょう」との提案を受け、快諾!そこで、筋トレはたっぷり時間を掛けましたが、その後は初めての「鬼ごっこ」、そして長距離の皆と一緒にリレー!大人も子供に負けないように懸命に走って、今年の練習を締めくくりました。来年は1月1日に愛地池にて「走り初め」が行われます。公式の練習会は7日(土)からです。休み中のケガにはお気を付けください(私も腰に注意して過ごします。)またインフルエンザ、とノロウィルスもご注意ください。特にノロは昨年の2.5倍の発生が確認されているそうです(愛知県)。ノロにはシュッと吹きかける消毒液が効きません。帰宅時は必ず石鹸による手洗いを、そしてインフルにはうがいを実施してください。

来年の2月5日に【半田ファミリー駅伝】が実施されます。今年も参加している大会ですから、是非出場してみようと思っています。大会要項と申し込みを年明けにご案内いたしますので、来年もブログを是非ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(日)の長距離チームの練習会場について

2016年12月24日 | 練習日程

明日(12月25日(日))の練習会の会場についてのお知らせです。

25日(冬休み期間中)は諸般の理由から北小学校が使えない可能性があるという話が出ておりましたが、どうやら大丈夫なようです。従いまして長距離チームの練習場所は以下のとおりとなります。お間違えなく

〇杉本マラソン部長主催のウイメンズマラソン練習会(長距離ペース走)

 場所:愛知池(集合場所はミニストップ愛知池店の前から入った駐車場の上の広場)

 集合時間:9時

 ※ ミニストップ側の駐車場が満車の場合、愛知池の南側にある愛知用水総合管理所横の駐車場をご利用ください。

〇いつもの練習会(コーチ:横田さん)

 場所:北小学校

 集合時間:9時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日(土) 日進ランニングクラブ・ジュニア

2016年12月24日 | ジュニア練習日誌

学校はもう冬休み。そして今日はクリスマスイブ。そんな日に15人で練習しました。

🎅UP

🎅階段登り      60段×3セット

🎅縄跳び       4種目×100回+ラン×70M×2往復

🎅流し        40M×4セット🎄

🎅基本ドリル     12種目×2セット

🎅坂道ダッシュ    

🎅ダウン(最後の挨拶はソラ君)

練習会で「北小のグランドが使用できなくなった?」とのうわさが流れ、明日は一応、北小学校で練習する事になっていますが、場合によっては、集合してから別な場所に移動するかも知れないとの事。また、事前に使用不可が判明した場合は、ブログにて案内をすることになりました。

そこで、帰りに北小学校にいってみました。校門は空いており、例の車は既に撤去されていました。そしてグランドでは「少年野球チーム」が練習していました。いつもと変わらない風景にホット胸をなでおろして帰りました。明日は今年最後の練習です。みんな来てくださいね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(日) 日進ランニングクラブ・ジュニア

2016年12月18日 | ジュニア練習日誌

昨日とは打って変わって暖かい練習会になりました。今日は22人で練習しました。

📖UP   

📖馬跳び     男女別に50M往復(男子の負け)

📖縄跳び      100回×4種目+ラン50M×2往復

📖筋トレ       10種目×20回等

📖ミニ駅伝      3年までは200M,.4年以上は400Mのリレー

📖基本ドリル     13種目×2セット

📖ダウン(最後の挨拶はサクラさん)

今日は「筋トレ」までで半分の時間を使いました。特に「馬跳び」では1~2年の多かった男子チームのグタグタが気になりました。クラブチームですから5,6年はコーチからの指示を待っているだけでなく、自分たちで考え、小さい子供達を指導出来るようになってほしいです。この前向きな行動が必ず、自分の記録更新にも繋がると思います。監督や長距離部の指導者の方々と相談し、来年は「キャプテン」を決め、もっと自主的に練習に取り組むようにしていきたいと考えています。父兄会では既に会長等の役割分担がきまっていますから、子供達も役割分担をしていこうと思います。ジュニアチームの皆さんも冬休みの間に考えて見てください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする