Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

池袋でお食事会

2005年05月30日 19時55分41秒 | 日記
今日は、久しぶりにお友達とお食事会をした
前回は韓国料理を食べに行ったが
今回はお友達のお嬢さんの働くとっても素敵な、
銀兎というニューヨークスタイルのお店で
コース料理を頂いた。

ワインやお料理もサービスして頂き
素敵なお料理に舌鼓を打ち
これでもか、これでもかと言うほど
美味しいお料理が次々に、至福の時を過ごした。

なんだか、お腹もはちきれんばかりに満腹で
お腹が苦しくても、余りにも美味しくて
どんどん食べてしまい、夕飯などもう食べたくない

お店も素敵で大満足な1日だった。
画像がなくて残念!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじ(ちょっと思い出して・・・諏訪大社)

2005年05月29日 15時09分10秒 | 日々のこと
Kよんは、去年は体調不良で苦しんだ
そして、諏訪大社で健康祈願をしてもらったり
6、7月は信州に癒されに行った

今年は、仕事のストレスを解消したいということで
行ってきたが、
それにしても、去年はよくあんな構わない服装でいられたものだと
いくらなんでもダサすぎと、自分の事ながらKよんは呆れていた。
今年も犬連れなので、オシャレは出来ないが
それでも、あんなにどうでもいい服は着なかった。
実は高速のサービスエリアで、
去年自分の服装が恥ずかしかったとか
そんな、事はついぞ知らなかったが
お洒落大好き人間のKよんにしてはちょっとね?
と思っていたのも事実だ

話が逸れてしまった。

昨日諏訪大社で、Kよんはお得意のおみくじを

待ち人・・・現われず、音信もない

仕事・・・本業を忘れずに


待ち人現われずには、Kよんとしてはショックをかくせないが
本業を忘れずに、には大いに納得していた。

実は、2月にインフルエンザでダウンしたときに
自分は今何をしているのだろうと思ったらしい。
どんな仕事をしても、疲れるのなら
自分の好きなトリマーに復帰する方がどんなにかいい
と、考えたらしい。

そして、資金を貯めて独立しようと
そのために、今のところでもう少し頑張ってお金を貯めよう。
そう、決心を固めていた所に
このおみくじの言葉は
きっと、Kよんを勇気付けたことだろう。

おみくじは、Kよんにとって余り嬉しいことは書かれていなかったが
”本業を忘れずに”は心に響いたようだ。

おみくじも良いもんだね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅

2005年05月28日 18時57分20秒 | 日記
11時頃帰路についた。
と言っても、チョコチョコ寄り道。

朝、Kよんに昨日TVで見た石の博物館で
原石を磨いてアクセサリー造りを予約すると体験できるらしい
と話すとアクセサリーを作れなくても、行ってみたいという
どうせ、諏訪大社に行くときの通り道
ということで行ってみた。

地球の宝石箱”と言う鉱石のミュージアムで
太古の石や鉱石、
暗闇で神秘的な光を放つ光る石
などを見て
去年から石にハマっているKよんは
早速、自分の気に入った石や
携帯ストラップ用にビーズの小石を買った

そして塩尻峠を下って諏訪湖に出た。
そこでワンコ達を遊ばせる予定だったが
止めてしまい
諏訪大社をお参りすると一路高速に

お昼を過ぎていたて、
安全な日陰のある駐車場のある食事処がなかったので
高速のサービスエリアでワン達を車から出して
のんびり食事をしようということで
諏訪ICから乗って八ヶ岳サービスエリアに急いだ

のんびり、外でラーメンなどすすって
後はスローペースで帰ることに

4時頃帰宅。
ピップはこのお出掛けがとっても嬉しかったようだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州へ いつもの場所

2005年05月28日 05時32分18秒 | 日記
昨日は朝8時30分頃家を出て
Kよんの運転で信州にやって来た。
1泊2日の短い外出なので、多くは望めないが、
やはり、いつものの事ながら
穂高のおそば屋”くるまや”でおそばを食べることは外せない。
味も満足、値段も満足、駐車環境もワン連れには満足
3拍子揃っている。
とにかくざる蕎麦1枚483円なんて信じられない値段で
味も美味しい!
私達がはまっているモツ煮込みは
最初Kよんは嫌がっていたが、恐々食べてみてハマった!
そんな訳で、松本方面に来ると
穂高のくるまやのおそばとモツ煮込みを食べる。

もちろん、木陰の車の中で待たせてあったワンコちゃん達も
食後原っぱで十分遊んで楽しんだ。

いつもは、この後”アルプス牧場”のソフトクリームを食べるのだが、
今回はKよんが”ガラスの里”に行きたいと言うのでそこに行ってみた。
諏訪のガラスの里の様に大きくないが
グラス作りやトンボ玉を作る体験も出来る
去年諏訪でトンボ玉を作ったので
吹きガラスでグラス作りをしたら?とKよんに提案してみたら
息が苦しそうとアッサリ却下。
行程は20分程度のもので興味があったが
私は無器用なので諦めて、買い物にハシッタ。

そんな事をしつつ松本の家へ
ワンコちゃん達はお疲れモード。
特にモモは一日中ハイテンションだったので疲れたようだ。
みんな餌もろくに食べずに寝てしまった。

今日は諏訪大社上社に去年Kよんの健康祈願のお払いをしてもらったので、
そのお礼参りに行く。
高速を使わずに峠を越えて行く予定なので
またワンコちゃん達を諏訪湖の辺りで遊ばせようと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母を預けて・・・・&ピップ

2005年05月26日 14時00分55秒 | ピップの肝臓病闘病記
明日、Kよんが2連休ができるので
気晴らしに田舎に行こうと言う事に。
母の介護を始めて7ヶ月、
中々気軽に旅行ができなくなってしまった。
それでも、時には気晴らしに泊りがけで出掛けたい。
そんな時は、姉が母の面倒を見に来てくれるのだが
今回は、少し長く母から解放されたいと思い姉に預けることにした。

という訳で昨日母を姉の家に預けに行ってきた。
我家は介護用のベットなどそろっているので
母は自立して生活しやすくなっているが
姉の家には、そう言う便利なベットがないので
母も姉も、多少の苦労をするのだろうと思ったが
ここは少し心を鬼にして、
自分のリフレッシュのためにと心に言い聞かせた。

1泊2日の短いお出掛けなのだが
Kよんと、ワンコ3匹を連れて田舎に♪
いつもの定番の穂高、松本なのだが
ピップも一緒ということなので
疲れないように、遊びは程々
お蕎麦を食べてソフトクリームくらいはいいかな?
ちょっと楽しみ。

ピップの肝臓♪

夕方ピップの薬をもらいにピップを連れて行ってきた。
体重は12kg.かなり重くなった。
この頃、猛烈な食欲!お腹のすくのを我慢できなくなっている
それでシニアの他にダイエットもまぜている。
ちょっと太らせたと思っていたが
体重に関しては先生から注意はされなかった。
一安心

今日は久しぶりに血液検査をしてみることになった。
結果、非常に良い状態になっていることが解った。
数値はほぼ正常値!
なので、一応肝臓の薬を飲ますのを止める事になった。
そして、1ヵ月後にまた検査をしてみようと。
その間に異常があった場合は即病院に。
そういうことでひとまず、肝臓の治療は終了した。
何の心配もなく松本に連れて行けることになってよかった。
去年の秋はもうピップが私達と田舎に行くことは
二度とないだろうと思っていた。
でも、ピップって意外と丈夫なんだなぁ~と感激
明日は、なんの不安もなく行くことができる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7