Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

急に寒く・・・

2008年09月30日 08時48分14秒 | 日記
今日も東京は昨日同様とても寒いです。

金曜日に信州から帰って来て、むこうは室温14°Cで寒くて驚いて、
そして27°Cの東京に帰って来たときは、気温差に参りました。
でも、あっという間に信州と同じくらい寒くなって、
慌てて衣替えしなければ・・・になっちゃいましたね。

今日はギターの練習日です。
終了後は定例の飲み会です。
ギターを練習している時間より、飲んでいる時間の方が遥かに長い私達。
これだけ練習したら、かなり上手くなるでしょうね。

さて、
なので、おでかけ日記(最終日編)、今日はお休みです。

ギター、 発表会を前にして随分サボってしまった
昨日弾いてみたら腕が落ちていて焦った。
遊んだ酬いが出てしまったけれど、
こんなお出掛けは中々出来ない私なので、
ギターのお仲間、イッシー、もし私のブログ読んでいたら許して下さいね


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけ日記☆Part2蕎麦屋とわさび園編

2008年09月29日 16時48分24秒 | 日記

「アルプスあづみの公園」を1時少し前に発って、
第2目的地のいつものお蕎麦屋さんに行きました。
今回はお蕎麦屋さんもしっかりカメラに収めましたよ



今まで何度も行っているのに、
お店の脇に水車がある事にも始めて気がつきました。
そして、その脇の小道を行くと、なにやら神社もあって
近くまで行ったけれど、階段が長かったので
息切れしそうで、行くのを止めました。

もちろん、いつものお蕎麦屋「くるまや」は
由緒有る「有明神社」の山門脇にあることで知られいるので
お蕎麦を食べた後、お参りしたことがあるけれど
その神社は、この時始めて発見しました。
たしか、そこには魏石鬼窟(ぎしきのいわや)と書いてあったので
今にして思えば、無理をしても行ってみるべきだったかな。



とにかく、ここのお蕎麦は安くて美味しいのが魅力です。
もちろん、忘れずもつ煮込みも注文です

お腹が一杯になったら、次なる目的地「八面大王足湯」です。



テレビの旅番組で安曇野をやったとき紹介されていたので
今度行ったら、是非立ち寄りたいと思っていた場所です。
ここでちょっと疑問がフツフツと沸いて来ました。
「大王」って一体なに
この後の目的地、ここから約7キロほど離れた場所にある
「大王わさび農園」も大王がついている・・・

大王って何だろう・・・・?



ともかく、そんな事はどうでもいいから、先ずは足湯体験。
底のボツボツに足つぼを刺激されて立ち上がると、とっても痛い
20分ほど足を入れていると、体がポカポカしてきたので、
次なる目的地の「大王わさび農園」に出発です。



おや 洞窟が 入ってみるべ。



ここにも「魏石鬼窟(ぎしきのいわや)」が
こっちはレプリカなんだそうです。

この地に住む魏石鬼 八面大王の民話があるのだそうです
これがその民話?伝説です。興味があったら読んでみてください。

ざっと言えばこんな話です。

むかし、むかしの物語
有明山の山麓、宮城の魏石鬼窟に住む鬼が八面大王と呼ばれ、
里に下って穀物を盗んだり、娘をさらったり悪さをして
村人に恐れられていた。
それを征夷大将軍坂上田村麻呂に退治された。

さっきこんなHPを見つけました、画像もきれいです。



わさび田の水はとてもきれいです。
わさび田の画像も撮ったけれど、曇っていて色が悪いので
UPするのはやめました。



わさびソフトはちょっとざらつくけれど
ほのかにわさびの香りがしましたよ。
偶然出会った、東京の武蔵野第五中学の
修学旅行というか移動教室の生徒によると
わさびそふと辛いみたいです。
でも大人の私には分かりませんでした。


ちなみに、これが本当の魏石鬼窟です
画像は『じゃらん』から拝借してきました。




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけ日記☆Part1.アルプスあづみの公園編

2008年09月28日 15時59分35秒 | 日記
25日(2日目)はめいっぱい遊んだので二度にわたってUPします。
今回は一番最初に行った「国営アルプスあづみの公園」です



移動の車の中では必ず寝ている2匹と
外が気になり寝ないモモ。
たどり着いたところは、自然が一杯の大きな公園です。



「アルプスあづみの公園」と言うのは、どうやら2つのエリアがあるみたいで
大町・松川村地域に約250ha、堀金・穂高地域に約100ha、総面積約350haの
甲信越方面で2番目の国営公園なんだそうです。
私達の行ったのは、堀金・穂高地区です。



烏川と言う川を眺められるテラスから、
勢いよく流れる清流を見ていると
クッキーも水の流れる音が気になったのか
興味深々で覗きました。



ところが 軽く入った頭が、なぜだか抜けなくなっちゃったんです
私も焦って、大騒ぎでクッキーの頭を抜こうとし
一瞬、抜けないかもしれない、大変な事になったと焦りまくり。
抜けた時は、心からホッとしました



頭が抜けた時はクッキーもホットしたみたいで、
それから後は、決して覗こうとはしなかったです。



私は橋から覗いているシーンを撮りたかったんですがね・・・
でも、クッキーは同じ過ちを犯すまいと心に誓ったようでした



展望テラスから、大小の池のある風景を眺めました
この日は、傘をさす程ではなかったけれど、
時折、ポツポツと小雨が降っていたので
展望テラスから見えるという常念岳や安曇野の風景は
すっかり霞んでしまい、秋の安曇野の風景に感激したかったのに
残念でした。



展望テラスから下のテラスを見下ろしたら
2匹のE・コッカーがいました。
ちなみに、展望テラスに行ったら、
男の人が連れた黒のE・コッカーが居たので挨拶したかったけれど
逃げるように隠れてしまったので、
私もピップのとき同じだったと思い出し、無視して通り過ぎました。
同じ日に、3匹もコッカーを見るなんて、ラッキー

・・・・・・・・・・・つづく

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

―後日談―

このシーズンのアルプスあづみの公園はコスモスが満開で
一杯のコスモスを見られると期待していたのに
コスモスなんて全然見れなかったんです
帰って調べてみたら、私達の行かなかった場所
段々原っぱというエリアにコスモスが咲いていたようです
私達は、段々花畑に行ったのです
花畑は、全然花なんて咲いていなかったです

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけ日記

2008年09月27日 13時36分17秒 | 日記
9月24日水曜日、薄曇の東京を午後1時過ぎに発って
私の生まれ故郷、長野県の岡谷市に行って来ました。
母の介護を始めてから、4年振りの2泊3日のお泊り外出です。
(ちなみに、除草剤を撒きに行った時に1泊しています)
ワンコ達も大喜びですよ~~


Kよん夫婦と、3人と3匹
私は後部座席で、ただ乗っている人。
気楽な身分です。

目的地が近づいているよ
この日の目的地は岡谷市営の「鳥居平やまびこ公園」
諏訪湖と、八ヶ岳を眺望できる面積約30ha、標高約1000mの公園
でも、ドッグランのある場所からは、諏訪湖の眺望は望めないけど
犬が遊ぶのには、楽しい。

このドッグランは、5年ほど前ピップとモモココと
真夏に遊びに来て、ガラガラの貸切状態だった
その頃は、大型犬、中型犬、小型犬に分かれていなくて
なんか、牧場のような雰囲気だったけれど

今は仕切られていて、
小型犬の所にはダックスちゃんが遊んでいました。


上手く遊べそうだったからリードを外すと・・・



モモもそれなりに楽しそう。


ココも楽しそうだったけれど
気温27℃の東京から14℃の塩尻峠の中腹に在る
初秋の山の公園はかなり寒い。
少し遊んで敢え無く退散。

東京を発つ少し前から、血尿と頻尿のモモのために
ダックスの飼い主さんから、近くの動物病院を教えてもらい
連れて行きました。
膀胱炎だろうということで、リンゲルの皮下点滴と
抗生物質をもらって治療を済ませ
田舎の家にたどり着いた時には日はとっぷりと暮れていました。


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい出来事が・・・

2008年09月27日 11時46分52秒 | 日記
昨日、田舎から帰ってきた夕方
クッキーの生まれた家の
マーク・マイママさんから電話があり
マイママさんの旦那さん、マークパパさんが
亡くなった事を知らされました。
千葉の漁師さんで、とってもカッコよくて素敵な人でした。
クッキー兄弟はマークパパさんがとり上げて
大切に育てたので、
必ず産まれた子達を全匹集めて会いたいと言っていたのに
実現できなくて残念です。


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7