Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

チワワ

2014年06月30日 17時28分28秒 | 日記
6月も今日で終わりですね
なんだか今年の6月は変な天気続きでした
6月6日にお食事会をした日も雨でしたが
それから直ぐに梅雨入りして
ゲリラ豪雨だの雹が降ったり色々と驚きや
うっとうしい日が続いた6月でした







ところで 午後ぼんやりしていると娘からメールが入って
ずいぶん前に気になっていたチワワが売れ残っていて
可哀想と言うような内容のメールでした。


そのずいぶん前に貰ったメール







この3つです まだ5月の事でした


結局このチワちゃん娘夫婦は今日買ってしまったんです。
共働きだから日中はほとんど家に居ないと言う理由で
諦めていたんですが やっぱり売れ残っているのを見たら
可哀想になって飼いたくなったみたいです

私にメールで 売れ残った犬はどうなるのかと訊ねて来ました
なので「保健所行きになって殺処分されるんじゃない?」と返事したんです
それで可哀想になったのかもしれません

それが このチワちゃんです



最近のチワワの傾向は ロングヘアーが主流なので
スムースは見慣れていないから
写真を見て耳がちょっと長いかとも思ったけれど
飼ってしまえばそんな事も気にならない

娘達は子供のいない夫婦なので
チワちゃんは良い癒しになってくれるでしょう



ちなみに、わんちゃんはまだ娘の家に来ていません、
環境を整えてから迎えに行くのだそうです。
娘達の都合で半月以上先になるそうです。
それまでチワちゃんはお店で他のわんちゃんと遊びながら
お店で預かってもらうんだそうです。
私だったらすぐ連れて帰っちゃうのになぁ~
元トリマーの娘は犬に関してはプロだから、
色々考えがあるんでしょうね。
自分の家のわんこじゃないのに、今からその日が楽しみです。
その日はまだまだ先の7月17日です。
ずいぶん先ですね








にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたる

2014年06月27日 07時59分55秒 | 日記

死にかけたモモが居るので車で遠出は出来ないけれど
何気なく信州の蛍で有名な辰野町のサイトを見てみたら
すぐに目に飛び込んできたのは




辰野町観光サイト




すっかりUPするのを忘れてしまった
老舗旅館の看板犬ラッキーちゃんとほたるだったんですね。


シーちゃんやっぱり可愛いです。


何気なく見ていたんですが、
これが昨日書きかけで保留にしたまま忘れてしまった記事でした。
辰野町のホタルの情報なんてすっかり忘れていたから、
シーズーがおもてなしする宿ってすごい。
普段は客足の少ない宿が年に一度賑わいをみせる、
それを楽しみにして居るシーズーのラッキーちゃん、
それはホタル祭りの日、ラッキーちゃんはお客様をお出迎えをし、
そして、お見送りをするのです。
ラッキーちゃんの可愛い姿に会いに行きたくなりました。



今日は朝からspacデジカメの会です。
ただいま、9時、電車に乗ってます。






にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 撮影ツアー申込

2014年06月25日 16時28分55秒 | 日記
またまた、「カメラを持って出かけよう」撮影バスツアーに申し込んじゃいました。
今回申し込んだツアー名は
「新宿発★フォトナビゲーター同行*白樺とユリのコントラスト 爽やかな緑美しい八ヶ岳高原」です。

新宿(8:00発)--小淵沢IC--萌木の村(見学)--清里・清泉寮(オリジナルビーフカレーの昼食)-
-富士見高原・花の里(真っ白な白樺の木々とユリのコントラストが幻想的)--新宿(19:00予定)

萌木の村にはずいぶん昔に行った事があります。
ホール・オブ・ホールズと言うオルゴールの博物館があって
古いヨーロッパのオルゴールに魅せられた思い出があります。
もう、20年もむかしの事です。


「清泉寮」は子供達が中学の林間学校で行った場所でした
清泉寮のソフトクリームが美味しかったと言ってましたっけ
なので私も一度は行ってみたい場所です
ソフトクリーム絶対食べるぞ!

そして、富士見高原・ユリの里(花の里)は

   2012-10-25 の ← 過去ログ

   20012-10-26の ← 過去ログ

富士見高原ユリの里の途中まで行ったんですが
ナビが最後まで示してくれなかったので
行きつく事は出来なかったので
今度はバスに連れて行ってもらえます。

わんこ達も居ないので気楽に写真が撮れます。



富士見と言えば大賀ハスを撮りに行った事もあります。
井戸尻遺跡の近くの休耕田に大賀ハスが見事に咲いていました。
その時のblogは今は無くなってしまったので
記事は無いんですが・・・

2013-07-18  関連したblogです



富士見高原ってとっても良い所なんです。
運転の心配もなくバスに乗って行ける撮影ツアーって
やっぱり最高です。 
ただ、荷物が重くならない様にレンズを厳選しなければね。
一杯レンズを持てる点では自分の  が最高ですけど
日帰りするにはやっぱりツアーバスですよね。



という事で撮影バスツアーまた申し込んでしまいました









にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと! クッキーの爪が・・・

2014年06月24日 09時34分38秒 | 日記
6月21日の事です

クッキーの爪がポロンと根元から取れてしまったんです



普通 爪が取れたりするととっても痛いんだそうですが

クッキーはワンともキャンとも言わなかったんです



爪はテーブルの脚に引っかかって取れてしまったんです

普通 爪が取れるととっても痛いんだそうですが

クッキーはワンともキャンとも言わなかったんです

でも大量に出血したのでしばらく抱いて

コットンで止血していたんです。




娘が来ていた時だったので爪を見て爪切りが甘いと言っていました

娘にトリミングしてもらっていた時は 神経ギリギリに切っていたので

歩いても音がしなかったのでクッキーが私の後を付いてきても

気付かない事が多かったんですが

トリミングに出すようになってからは いつも爪音がカチカチするので

クッキーが付いて来ていることが分かるんです




プロのトリマーさんでも痛がるから爪切り怖いのかもしれませんね。

娘は血を出させても 短く切ってしまうタイプなんです。

ドッグショーに出るわんちゃんは爪は血が出る位まで短くするみたいです。



☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆


きょうのココっぺ



エリザベスカラー外しました。

気持ちよさそうに寝ています。









にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化けみたい・・・Σ(T▽T;)

2014年06月23日 11時34分38秒 | 日記
私が撮影ツアーに行った日 6月20日
クリンソウ撮影を終えて バスが新宿駅に近付いた頃
娘からメールが入ったんです。


と言うのも娘は私の住む区の病院に月に一度通っているので
撮影旅行の日は娘の病院に行く日だったんです
前から7時までに病院に行けたら帰るし
間に合わなかったら家に泊まって翌日病院に行くと言っていたんです

なので帰りのツアーバスの中から娘に

  私 : 「もうすぐ、外環を走る、7時前には新宿に着きそうだよ。
      ○○(娘の名前)は病院間に合いそう?」(17:47)と
      仕事中と思われる娘にメールを入れると


  娘 : 「今上がったところ。
      病院には行けそう!」(18:24)と返って来た


  私 : 「そうなんだ、いま新宿に着くところ。」(18:25)

  
  娘 : 「お弁当買って帰ればいいの?」(18:40)


「えっ! まだ7時前なのに・・・」と思う私


結局娘は帰るのが面倒くさくなって我家に泊まって行ったんです
その日は娘の旦那さんの誕生日でした(〃゜д゜;A

そんなメールのやり取りをして7時ころ我家にたどり着いた私と
数分後やって来た娘は 哀れなココを見るなり
「えっ お化けみたい」とのたまったのです

確かに醜くなってしまったココですけどね・・・
ココって本当は娘の飼い犬なんです。
ずっと私が預かって育てていたので
やっとペット可のマンションに引っ越したからって
14歳の高齢のココを引き渡すわけには行きませんよ~

娘っちもうすっかり自分の犬だってことを忘れたのか
哀れなココに心無い お言葉
それでもココちん娘っちに会えて嬉しそうでした。

でも 一番はしゃいだのはクッキーでしたけど
わんこって賑やかいの好きなんですね。



*++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++*


気分転換にテンプレート変えてみました。







にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7