Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

いいわけばかりの

2009年09月30日 05時51分02秒 | 日記
いろいろな事を、器用にこなせない私。
やりたい事 否、やらなきゃいけない事は山のようにある
でも、一日ひとつしか出来ない。

ギターの発表会が後4日に迫っているそうな
なのに、全然練習してないし
これから、どんだけ練習したら間に合うのじゃ~!

なのに、今日は美容院に予約が入っているし、
明後日はY先生にカメラを教えて貰いに行く。

えぇーー こんな事していていいの~
もう破れかぶれな私 σ(^_^;)?

ギターはいつ練習するの?
夜に音を控えて? まずいでしょ、熱中したらつい音が大きくなるしね。

あぁ、時間が足りない。
人生は短い、
時間だけが駆け足で過ぎていき、
結局なにも出来ない。


あぁ、そうだコメントに返事もまだしてないし、
ごめんなさい。






にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
お帰りにポチット応援クリックお願いね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の想い出を

2009年09月29日 06時14分39秒 | 日記
今日はギターの練習日なので、ちょうど、ひと月前行った北海道旅行の画像を
昨日、セッセとスライドショーにしてDVDに焼いて渡そうと頑張った
音楽付きですぞ

とにかく、画像があまり無いけど、素敵なシーンもあるから思い出に残そうと。。。。

観光している時間よりで走っている時間の方が圧倒的に多かったから
画像が少ないたけど、いいスライドショーになったと自画自賛ですよ。






にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
お帰りにポチット応援クリックお願いね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳かなぁ~

2009年09月28日 23時59分03秒 | 日記
頭も顔も悪いけど、
健康だけが私のとりえだった。なのに、この頃体調悪し
今日は早朝(4時頃)腹痛で目が覚めた。
近頃こんな事ばかり
膨満感、胃なのか腸なのかが弱った感じだ。
脂っぽい食べ物を食べるとてきめんにお腹を壊す。
そんなわけで、今日は足にも体にも力が入らなかった。
年なのかなぁ~

早寝しようと自分の部屋に行き、パソコンをつけたら、
インターネット・エクスプローラがすごく重い。
イライラするから結局寝る事にしよう。






にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
お帰りにポチット応援クリックお願いね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たましてもオ・ソ・ウ・シ・キ

2009年09月27日 06時43分25秒 | 日記
我が母、92歳何を考えて暮らして居るのやら。
頭の中は過去の思い出ばかり、
それも、遠い、遠い遥か昔の事ばかりだ。
母はほとんど話さない。
たまぁーに喋っても、その言葉を理解してあげるのに、非常に苦労する。
ほとんどろれつ回らないので、
二度、三度聞き返してやっと少し判断出来るほどだ。

母が全く動けなくなったのは、今年の6月の事だった。
それまでは介助付きで、一日一回お風呂に入るため、お風呂場まで歩く、
そう言う生活を5年間続けた。
母が動ける内は、歩けるのに、動こうとしない怠惰さに腹が立ち、
強い言葉で叱咤したり、罵ったりしたものだ。
「動けるのに動かないなんて、生きる屍だよ」とか
「もっと歩かないと、動けなくなったら面倒みないよ」とか
チビデブでおそらく、私より体重のある母、
一人では介護出来ないと、真剣に悩み、
そうなったら介護施設に入れようと思った。

動けなくなる日は突然やって来た。

6月、膝の痛みを訴え、立てなくなった。
膝に水がたまり、ほとんど歩かない人がなんで?(゜゜;)
と思いながら病院に連れて行った。
偽痛風だった。
歩けなくなった母のために訪問入浴をお願いした。

7月、暑さのために意識が混濁。
母は朦朧とした意識の中で、自分のお葬式をしているらしい。
本当に生死の境をさ迷ったらしい7月。
母の死を覚悟した月。

8月、ついに入院。
4年10ヵ月振りに、介護から解放された自由な月。

9月、介護生活再開。
何も出来ない母と向き合う事になった。
歩く事も、食べる事も、水を飲む事も、寝返りさえも、
全く何ひとつ出来ない。
私の最も恐れていた事が、現実に始まった。

しかし、人間って必要に迫られると何でもない出来る物だ。
一人でオムツ替えも出来る様になったし、
着替えだってさせられる。
介護が苦労と思わなくなった。
もう何も期待していないし、これ以上悪いことは起こらない。
そう思うと、自分の精神も安定する。
母に優しく出来る、自分も好きで愛しい。

母はかなり元気になった。
お通じも毎回あるし、
食だってそれなり。

それでも、夢か現実か分からぬ母の世界の中で、
時々あの世に行って帰って来たりしている様だ。
自分のお葬式をしているらしい。
実際、あの年になると、
そして、全く動けなくなってしまうと、
お葬式の事しか考えなくなってしまうのかもしれない。





にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
お帰りにポチット応援クリックお願いね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル一眼レフで

2009年09月25日 23時28分32秒 | 日記
Kよんの作ったお弁当のおかずが1品残った
ささみチーズロールだ
なのでそれを入れて自分にお弁当を作った

いつものコンデジの画像と

デジイチの画像
同じ物を撮ってみるべきだったけれど
この鮮明さの違いに驚いてしまった。






にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
お帰りにポチット応援クリックお願いね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7