Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

昨日はミルク トリミング

2021年05月29日 16時17分00秒 | 日記
昨日はミルクはトリミングに行っていました
足の中指を骨折してから
ミルクを送迎するために初めて運転しました
短い距離なので
ひと月ぶりで🚗を運転しましたが
ひと月 車に乗らないと
運転が下手になっているようで
なにか自信がなかったです
でも無事に行ってきました😆

🔽はペットサロンのブログから
ミルクの部分をコピぺしたものです


*   *   *   *


こんにちは晴れ

 

早速今日も元気に遊びに来てくれたお友達を紹介しますダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

まずはミルクちゃん黒ハート

朝から元気いっぱいスタッフに挨拶してくれましたチューリップチューリップ




大好きなバブルバスに入ってぽかぽかいい気分 (温泉)るんるん (音符)



体はスッキリ足先はふんわり残してミルクちゃんスタイルの完成揺れるハート

真っ白になってとってもかわいくなったね目がハート (顔)目がハート (顔)








ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと
応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*
 
にほんブログ村

**
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つのタイタニック

2021年05月29日 04時59分00秒 | 日記
中央日報を読んでいたら
面白い記事を目にしました
当時も今も東洋人に対する偏見は
あるのだなと感じました

当時、生き残った6人の中国人はニューヨークに到着すると同時に追放された。東洋人に対する蔑視と軽蔑が日常化していた時代だった。現地メディアのブルックリン・デイリー・イーグル(Brooklyn Daily Eagle)は「彼らが救命艇の下に隠れて生き残った生物(creatures)」と記録した。人扱いどころか高貴な白人が助かる機会を奪った犯罪者として扱った。

 *   *   *   *

彼らに加えられた蔑視と敵対感が最近西側で広がっている中国人、東洋人に対する人種ヘイトクライム(憎悪犯罪)ともオーバーラップする。新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)が触発した反中感情は、米国と欧州各国で暴力から銃器乱射まで数十件のヘイトクライムにつながっている。

トムさんは「父の事情を公開するかどうか悩んだ。インタビューに応じたのは、今でも歴史が繰り返されていると考えたため」と話した。


🔼足の指を骨折して以来
外を歩いていないのです
韓ドラを見るか
こんな物を読むしか無いので
やむなくUPしました


6月になったら
ぼちぼちでもミルクと散歩を
再開しようと思っています

病院に行ってコレステロール値が
高くなっていたので驚いて
😱蒼くなっています

ズボラな私でも
普段は少しは動き回っていたのだと
実感しました
その少しの事が大切だったんだなぁ…。







ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてください
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*
 
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月に1度の病院day

2021年05月27日 15時17分00秒 | 日記
今日は2ヶ月に1度に内科の日
高血圧の治療の日だったんです
今回は血圧も高かったし
血液検査の結果はコレステロール値も高くて
良いところが一つもなかったです

右足中指の骨折で
あまり動かなかった事が
中性脂肪を蓄えてしまった原因かとも…。

いつもそんなに思っていなかった
ミルクとの散歩も
私のとっては大切な習慣だったんですね

まだまだ足の痛みはあるけれど
ポツポツ、ポツポツでも
頑張って歩いて
デブがホントの大デブになってしまったので
それを解放すべく努力しなければならないと
😱青ざめて病院から帰って来ました。







ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてください
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*
 
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルトのクッキー

2021年05月23日 09時32分00秒 | 日記
暇つぶしに
「まるとしかくからつくるマスコット」と言う
羊毛フェルトのキットで
小さな犬を作っていました




🔼こんな小さな犬が出来て
もう、何も作る物が無かったので
余っていたフェルトを使って
クッキーを作る事にました

もちろん基本はキットの犬たちです
それを応用して
頭にマズルを付けて
Aコッカーのつもりのお人形を作り




こんな感じの小さなクッキーを作りました
作った瞬間は満足だったけれど

小さな犬たちと並べて置いたら
やっぱり、プロのデザインの
作り方で作った物と
基本はもらっても
自己流で作った物の差は大きいです







ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてください
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*
 
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はクッキーの月命日

2021年05月22日 10時18分00秒 | 日記
今朝NHKで館山のファミリーパックが
5月いっぱいで閉園されると言っていました
広いポピー畑でポピーの摘み取りを
訪れた来園者が摘み取っている映像が流れて
ふと、昭和記念公園のポピー畑の事を思い出し
「ポピー」でブログ内を検索したら
ポピーとは関係なく
クッキーの記事が目に止まりました


そう言えば昨日はクッキーの月命日でした
去年までは、月命日には花を買って
祭壇に備えていたと思いますが
いつ頃からか すっかり月命日に
お花を供える事をやめていました

でも、クッキーの事は片時も忘れませんでした
クッキーはとっても愛すべき犬でした😥


クッキーは若年性白内障で
長い間眼科専門医に通院していました
Aコッカーには効果が現れないので…
と言いながら白内障の手術をしました

『クッキーが帰って来た朝』

前後するけど



何年も眼科通いをしたクッキーでした
でも、途中で眼科通いも余り大変だったので
途中で勝手にやめてしまったけれど…

クッキー 今でもとても懐かしく
逢いたい犬です

私の子供の頃から憧れだったAコッカー
ピップに次いで2代目も
やっぱりAコッカーを飼い
クッキーはちょっと抜けていたけど
優しくて大好きな犬でした
あんな風に別れが来たのが
1番残念な事でした







ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと応援クリックしてください
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*
 
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7