Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

青梅河辺・塩船観音寺

2010年09月30日 13時27分53秒 | 日記
昨日は曼珠沙華を撮りたいと、
青梅線河辺の塩船観音寺に行って来ました。

朝8時56分の青梅行き電車に飛び乗って
始めて行く河辺(かべ)

青梅線って変な読み方の駅名があるんです。
河辺の前の駅は小作(おざく)



とにかく、東京都下の小さな町。
バスだって1時間に2本しか無いんだから
帰りの時刻表をカメラに収めるのが必須。

バスを降りて10分くらい歩くと塩船観音に着くと言う



のどかな風景が広がっていて
都心の喧騒の中に住んでいると
こう云うのどかな風景の所に住んでみたいとふと思う。





水の流れる音に、道路下を見ると
子供のころ田舎で遊んだような小川が流れていた。



塩船観音寺に到着
先ず目に入ったのはとにかく、
曼珠沙華ではなく、萩の花。
仁王門を入り



奥へ奥へと進んで行く。



お清めして





ここはボケ防止のと書いてあったので
とのかく、これが肝心とばかりにお参り。





階段を登って行くと、国指定重要文化財の本堂がある
本堂の中は撮影禁止だったので、
本堂も写さなかった。



でも、50円でお線香を買って
それから本堂にやはり50円のお賽銭を投じて
ここにもお参りし、100円のおみくじも引きました
忠吉だって、



ここが真言宗の塩船観音寺のお堂なのかな?
真言宗の読経の声が聞こえていました



これが観音様なのでしょう。
一通りお参りを済ませて撮影開始です (つづく)




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はナキ イッシーへ

2010年09月29日 12時45分24秒 | 日記
イッシーへ
イッシーお元気ですか?
皆でイッシーがどうしているのかな?
お仕事忙しいのかなって話してますよ。
それで、ブログでどうして居るのか呼び掛けてみろって、、、

私のブログ見てないと思うよって言ったんだけど、
ボクが見てるよって言うからさ・・・
ブログ出呼び掛けてみました。

練習場所が出来たんですよ。
ゼロのスタジオは、抽選で確保するのが難しくなったので、
先生が駅の近くのマンションに、事務所を借りてそこが練習場です。

貸しギターもあるし、快適ですよ。
手ぶらで行けるのも便利だし、気も使わず気楽なんです。
お時間があったら、覗きに来てくださいね。


――――――☆★☆

彼岸花を撮りに行って来ました。帰りの電車の中です。




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、大変!ワンコの大嫌いな雷が鳴ってるよ┐('~`;)┌

2010年09月28日 12時03分53秒 | 日記
今日はギターの練習日なので、行く前に少し練習しようとギターをケースからだしたら
が鳴り始めて、雷の怖いココが救いを求めて私の膝の上で抱っこ。
そんな訳で、ギターの練習は諦めて
ココ抱っこしながら、携帯でブログUP

モモは雷は平気みたいで、変わった様子は無いけれど、
クッキーはココ同様、私の膝に助けを求めたいみたいだった。
でも、ココが占領しているから、仕方なくハウスの中で震えている。

私がギターに行ってしまったら、ココとクッキーは怖いだろうな。
ギターに行く前に雷さん終わってね。(by ココとクッキー)


゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜


ああ、よかった40分程で雷がおさまって、雨も小降りになった。
これから30分くらいギターの練習をして出掛けられそう





にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に寒くなって・・・

2010年09月27日 16時03分55秒 | 日記



ベランダのバジルのめしべと蕾
ほったらかしにしてあったバジルの鉢から
今年の夏、健気に芽を出したバジルは、私の食卓に花を添えてくれた。
もう花も枯れ始め、後は種が出来るのを待つばかり。
そんな終りのバジルに雨が降りかかっています。

今日はととも肌寒い雨の一日でした
室温22度だから余り長袖が好きじゃない私は、
まだ半袖、七分丈のズボンと言う真夏の様なスタイル。
やっぱりこんな恰好じゃ寒いかなって思って
衣替えしなければと思うんだけど

もう暑くなる事なんてないよねって
今年の夏の暑さを思い出して
ついこの間までフーフー言っていた居たから
涼しくなった(肌寒く)なんて俄かには信じられなくて
まだ衣替え渋ってます。

でも、出掛けようと思うと去年は何を着ていたっけって
在庫の服を思い出せない。

それに、今年の秋用、と言うか初秋用にと
せっかく買った薄地の長袖を着る機会も無く
厚手のジャケットなんかに成ってしまうのかなって
ちょっとこの肌寒さが恨めしく思ってます。

なんか、私の好きな中間の季節が無いまま
冬に突入してしまうのかと、恐怖。

今年の夏は暑かったから
気持ちいい季節をもっと満喫したいな


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー眼科の検診日(若年性白内障)

2010年09月25日 16時38分48秒 | クッキーの若年性白内障
今日は、ひと月に一度のクッキーの眼科の検診日。
午前中  浜田山の眼科の先生の所に連れて行って来た

今回は眼圧は 白内障の右目が18  左が12で
右目は今までで一番眼圧が低かったみたい
良好な手応え。

白内障は成熟期を過ぎて過熟期で、
果物で言えば、腐ってグジュグジュになった状態なのだけど
水晶体の中の液体が、溶け出していて、
それがラッキーな事に意外にいい結果をもたらしているみたい。

普通はその状態になると、白目が充血してしまい
結局レンズを入れる手術をすることになるのだが、
クッキーは充血があまりなかったので
緑内障になるまでは、手術をしない方向で治療を進めて行く。

以前は注射針で水晶体の液体を抜き取ると言う治療をしていたみたいだが
最近はそう言う事は余りやらなくなったらしい
それに、クッキーは水晶体の液体の流れ出る速度が意外に速いので
このまま自然に任せる治療方針をとると言う
余り例のない、嬉しいケースなのです。


クッキーは1歳になるとすぐに、癲癇か脳に異常があるのではないこと
思うような、おかしな行動を取って、夜も眠れない大騒ぎをして
脳圧を下げるために入院させたりMRIを受けに行って検査したり
本当にびっくりしてしまう様な事が二度もあったり
若いのに獣医さんと縁が切れない、不幸な子だと不憫に思っていた。

そしてまたこの若年性白内障の発症。
クッキーも不憫だけど、あんまり裕福とも言えない我が家にとって
お金のかかる事ばかりで、ちょっぴり悲しかった。

白内障の手術をするのに100万円位掛かると何かで読んで
この貧乏な細い脛だけど、クッキーに齧らせてあげなければと
出来る限りの事はしてあげようと覚悟していたので、
クッキーが運よく手術を免れていること、
これはとっても親孝行だなって、とっても嬉しい。
また来月まで、二人で頑張ろうね。 




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。若年性白内障の治療を頑張っている
クッキーに応援クリックお願いします。元気が出ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7