Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

昭和記念公園

2013年01月29日 11時04分14秒 | 日記


昨日は、昭和記念公園へギターの仲間のマドンナと、
写真を撮りに行って来ました。
朝、起きたら、雪が降っていたので、中止しようとメールを入れたら、
雪景色を撮るのもいいんじゃない、との前向きなメールが返って来て、
予定通り、行く事になりました。

ホントは、郷土の森博物館にロウバイを撮りに行く予定だったんですが、
郷土の森に着いたら、休園だったんです。
なので、急遽、昭和記念公園に行く事になって、
行ったんですが、寒くて凍えそうでした。



いままで気が付かなかったんですが
昭和記念公園から富士山が見えるんですよ

昭和記念公園でやっと見つけたロウバイはホンノ数本だけ
ちょっぴり悲しい結果だったし



スノードロップが咲いているという看板の所を探しても
スノードロップを発見できず



寒椿は元気がなくいじけていたし



ホントにホントに冬枯れの昭和記念公園で
身体中冷え切ってしまいました。

マドンナと私では歩くテンポが違い
いつも一人でガッツリ ガツガツ歩くタイプの私と
優雅なマドンナとでは 一緒に写真を撮り歩くのは
私に優雅さが欠けているのかなとか思ってしまいましたね。

あまり歩き回らなかったので 疲れる事は無かったんですが
不完全燃焼でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の事ですが・・・  (新大久保お気に入りの)

2013年01月24日 13時24分30秒 | 日記
去年、書こうと思っていた事なんです・・・

去年の12月14日に娘と新大久保に遊びに行って
とっても気に入った韓国食堂を見つけたんですね
サービスも良く感じのいいお店で
気に入ったので帰りにレジのところに在った
名刺大のお店の名前と住所などを書いたカードを貰って帰ったのに
それを失くしてしまって、お店の名前も覚えていなかったので
書けなかったけれど、
今日何気に新大久保の事を見ていたら、そのお店を見つけたんです

去年の11月の末から未だに我家に帰っている娘。




先週の水曜日(28日)から娘が我が家に帰ってきています。
今月一杯?居るらしいんです
なんでも娘の旦那さんにしばらく実家に帰っていて欲しいと
頼まれた様なんです・・・
ハァ~~?
なんて感じなんですけど・・・


12月のある日のブログなんですが・・・

そんな訳で、いつもはどこに行くにも一人っきりの私ですが
娘が居たので一緒に新大久保をブラつきに行ったんです。
新大久保でトッポギとホットクを食べようという事で行ったんです
両方とも屋台メニューなので立ち食いの予定だったんですが
お店に入って落ち着いて食べる事にしたんです。

私はオムニ食堂に入るつもりでいたんですが
娘がその隣?に「どんなりざ」と言うお店があって
グンちゃんが来たお店とか書いてあったことと
見かけがオムニ食堂よりきれいだったという事もありそこに入ったんです。

途中で気が付いて撮った写真なんで食べかけです。
私ってホントブロガーじゃない。
そうやっていちいちブログのために写真を撮るのって好きじゃないんです実は



娘は「プルコギ丼」?だったかな?(スゴイ量なんです。)
で、私は確か「キムチ豆腐チゲ」だったか・・・?



注文した時はこんなにご飯の量が多いと思わなかったので
トッポギも食べたいなんて思って注文しちゃったんですが



何でも量が多くて半分も食べない内にお腹が一杯。
トッポギが余分だったね。とか言いながら必死で食べても
食べても、食べても、食べても、ちっとも終わらない・・・

残すのももったいな過ぎるし・・・

定員のお兄さんを呼びました。

  私   「これ・・・」と言ってトッポギを指すと
  定員  「お土産にしますか?」
と、にこやかに料理を下げて、トッポギを

こんな蓋つきの発泡スチロールの容器に入れて
レジ袋に入れて持ってきてくれたんです。
ホントに親切でサービス満点でした。


このトッポギはその日の夕飯の食卓にもちろん乗りました
充分みんなで食べる量があったんですよ。
だってね、娘も私も自分の注文したお料理を食べるだけで
いっぱい一杯だったんですからね。
それに韓国料理店ではバンチャンというおまけのお料理が数種類付いてくるから
それも食べたりすると結構な量なんですよね。


今日は思い出したので
かなり気に入ってしまった
「どんなりざ」の事を書いてみました
また行ってみたいお店です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこPC・・・

2013年01月21日 14時52分15秒 | 日記
今日は今年2、3回目のPC起ち上げです。
殆どのblogをipod touchの小さい画面で書いて
画像もipodから入れていたので
PCの前に座らなくてもOKだったんです。

PCはデスクトップなので壁に向かって置いてあり
平日は私一人で暖房費節約していて、とっても寒いんです
なのでPCの前に座るなんて殆ど拷問です。
そんなこんなでPCを敬遠していたんです。

コメントいただいているのに
リコメできなくて申し訳ないと恐縮なんですが
ipod touchの小さな画面から
文章を打ち込むのは中々大変なので
ついつい失礼してしまっているんです。

大雪のあと以来の投稿です

今年は寒いんでしょうね
雪が中々溶けず未だに屋根の上に在ったりして
あれから一週間が過ぎても雪が残っているなんて
東京では考えられない事ですよね。

ホント寒いです。
今も震えながらパソコンやってます
ココを湯たんぽ代わりに膝の上に抱っこして
PC打ってます^^;



可哀想にガタガタ震えていますが
私の膝から離れません

さっきマウスのポインターが急に動かなくなってしまい
ワイヤレスなので電池を新しくしたんですが
やはりダメ
どうしたんだ! ねずみ

なのでワイヤー付きのを持ってきて使ってます
ワイヤーある方が安心です。
寒いのでこれでPC終わりです。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日の翌日は

2013年01月15日 18時18分05秒 | 日記
今日は昨日の雪の話しで、
息子の中学のころお友達になってそれからずっと
離ればなれになってもお友達を続けているお母さん仲間と
メール合戦で午前中を費やして居ました。

おはようございます。東京は 予報通り でしたね。
先程 ヨメちゃんとので、早めに出て ゆっくり歩いたと。
昨夜のゆっくり歩きで もう足が痛いと
もう だんだん溶けるでしょうが、お出かけは気をつけて

こけんさんな
(in HIROSHIMA ben)


成人式の日の大雪って息子達の成人式と一緒たよね。
とは言え我が家のbakaは行かなかったから、思い出はないけど・・・
昨日は大雪の降る中、焦ってホームセンターに雪かきを買いに
びしょ濡れになって行って来ました
交通が麻痺して大変でも、雪景色を堪能してます


こちらも積もったけど(7センチくらい)、
もしかして東京の方が多かったかな?水分の多い雪だから案外早くとけそう
昔と違って足元悪い日は出かけないようにしてるこの頃…ハァ~(ため息)
「四ツ谷の大雪」がなつかしい

pimo、そうそう!息子達の成人式も雪だった、と昨日年月を数えちゃいました。
△△も成人式には行ったけど、記念の写真はスナップ一枚ありません
口数の少ない息子がこのお正月酔っ払って
「お母さんはよくやってくれた」というようなことを初めて言ってくれたの。
夫には言われたことないので嬉しかった
△△によると男の子は皆母を思ってくれてるみたいよ、
皆さん喜ぼうね[\(^o^)/]


酔って本音の一言を聞いて万感胸にせまったことでしょう
大雪の中、長靴履いて公会堂までズボズボ歩いたっけなぁと思い出してました
昨日夕方雪の中買い物にf^_^;出てみたら風も強く抜けてる主婦(私)しか道を歩いていませんでしたf^_^;
おかげで祐天寺の綺麗な雪景色を見ました(瓦に積もる雪と鳥居に積もる雪のコントラストが見事)。
一月の雪はめずらしいよね。昨年は2月29日に雪が降り「閏日を春雪白く象れり」という句を作ったら
先生がやけに誉めてくださり「俳句年鑑」の結社紹介欄に載りました


16年前も大雪でしたね。息子にアルマーニのスーツでなくて良かったねと、
さっそく酔って、○さんに介抱してもらったものです。

ところで memeちゃん「象れり」 は何と読めばいいのでしょう
「かたどれり」で?
日々の生活の中を17文字で詠むなんて、何て素敵なこと


「かたどれり」です
閏日という特別な日が(~もともと日時は視覚では捉えられない抽象的なものだけど)
雪によって具象化された~という感じで作っただす



memeちゃん、奥の深い句だよねぇ~、
春が目の前にある、最後の日だね。
いい趣味を楽しんでいてさすがです。
私は最高に激しい雪の中を出掛けた
もっと抜けてる主婦でした


memeちゃん、なんてすばらしい句
句誌に載るのは当然だなぁ
文芸の才あり
翻ってこちとら肉体労働派、
北側凍結道路の雪かきを1時間半







外は思ったほど雪が溶けず、道は凍ったままで危ない!
最近歳のせいかすこし?かなり?動きが鈍くなったので、
滑って転んだら大変だから、ずっと家に居ました。

でも、少し家の前の道の雪かきをしたら、


腕が筋肉痛です。



寒かったので屋根の雪も殆ど溶けていません
今日は何時も火曜日に配達されてくる生協も
昨日注文した宅急便も来ませんでした。

交通が麻痺しているからでしょうね








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2013年01月14日 05時35分18秒 | 日記
今日は成人の日ですね。
昨日から今日は大雪が降るって天気予報で言っていたけど、
今は雨音がしています。

まだ、布団の中で寒くて抜け出すのが嫌だから確認はしてないけど、
この分だと雪は降ってないな。

そう言えばね、息子の成人式の時は、大雪だったっけ、中学まで目黒で暮らして居たから、
こっちに越して来てから日も浅く、
目黒で成人式をする手続きもしなかったし、
雪も降っていたから、行かなかった成人式だけど、
後日、息子の友達のお母さん達から、楽しそうな噂話を一杯聞いた。
大雪の中、晴れて成人した面々はカラオケに繰り出して、
大いに飲んで羽目を外したらしい
楽しい成人の日だっのだろう。




+++++++++++        ++++++++++++




10時ごろ窓の外を見たら雪が降っていました。
成人の日 雪だ~~







息子の成人式の日と同じ様になった今日の成人式。
大変な日になりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7