Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

トリマー

2010年11月30日 11時54分23秒 | 日記

我家のワンコ達は今までKよんにトリミングしてもらっていた。

でもお抱えトリマーのKよんが引っ越してしまって

ボロボロのモモとクッキーをトリミングに出さなければならなくなった。

 

さあ、どうしようと言う事で

コッカースパニエルのピップが生前トリミングしてもらっていたお店に電話した

「以前トリミングしてもらっていたことがあるんですけど・・・」

「お名前は、どちら様でしょうか」

「○×ですけど」と姓を名乗ると

「ああ、ピップちゃんの」と覚えていてくれた

なんか嬉しくなる

おまけにピップを担当してくれていたお姉さんだったのだ

ピップが子犬の頃からのお付き合いなので16年位トリマーを続けていることになる

そのお姉さんがモモとクッキーを担当してくれると言う

水曜日と金曜日しかトリミングしないらしいが

補助をしてくれるスタッフと日にちを相談して後日電話をくれると言う。

 

ああこれでホッとした

Kよんが居なくても、トリミングに出せる馴染みの人のいるお店は嬉しい。

 

 

きょうはこれからギターです

練習不足

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一月に・・・

2010年11月30日 06時13分14秒 | 日記
11月最後の日、
明日はもう12月、今年も後ひと月になった。
年をとるにしたがって、時間が駆け足で過ぎていく様な気がする。
人生の終わりも近付いて来たんだから、
せめてもう少しゆっくり時間が過ぎればなぁ~


今年は私は還暦だった。
世間は還暦をお祝いするみたいだけど、
私は還暦を向かえてかなりショックだった。
祝いたくなかった。もちろん祝わなかったけど
鏡に写る自分を見る度、去年まで気が付かなかった年齢を発見して
なんだかんだ言ってもやっぱり年じゃん
ってショックを受けてたし、
道を歩いている時も、
今背中曲がってた? なんて慌てて背筋を延ばしたりとか
還暦を意識しすぎて自分から老け込んでしまった。

ダメだよ勝手に年寄り気分になっちゃ。
シルバーシートじゃなかった、優先席が空いていると、慌てて座りに行ったりとか、
年寄り気分になったな
自分から老けちゃ駄目と言い聞かせてもやっぱり老けてた。

60を人生のひと区切りと思っていたから
60まで生きたから、いつ死んでも不思議じゃないと思う
それはホントにそうなんだけど、
ども、気持は若く居なければ。
7ヵ月間お婆さん気分で居たから
還暦最後の月だけでも、還暦だって若いんだって
溌剌とていなくちゃ私の還暦に申し訳ないものね。
明日からは還暦最後の月だから気分が落ち込まずに、溌剌と暮らそう。




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日のわたし

2010年11月29日 06時17分47秒 | 日記
土曜日は埼玉に引っ越したKよんが、胃腸科のクリニックに来たので寄って帰った。
Kよんは逆流性食道炎と言う、年寄りに起こる病気でもう4年位治療していて、
今のクリニックが自分に合っていると言ってやって来ている。
やっぱり、慣れない場所で気に入ったお医者さんを探すのは難しいから
遠くてもやって来るのだが、お陰で会う機会が増えて嬉しい。
美容院もお気に入りだから来ると言うし・・・

そんな訳で土曜日はKよんが来た。




日曜日は隔週でカルチャーセンターのパソコンぬり絵教室の講師のお手伝いで、
12時から4時頃まで家を空ける。
なので帰って来るとバタバタ忙しい、
そうじゃなくても、土日はイシマツが居るので自分の時間が持てない。
夕食後テレビを見ていると、この頃はなぜか居眠りをしてしまう、

昔、イシマツの母か居眠りをしながらも、皆と茶の間に居て、
そんなに成ってまで起きて居ないで、サッサと寝に行けば?と思っていた。
私の育った家はかなり個人主義だったから、
食後は自分の部屋で寛ぐのが普通だったので、
寝るまで皆が茶の間で過ごすなんて信じられなかった。


イシマツは休みの日は殆んどリビングで過ごす。
平日私はいつもここに居るので、
リビングは言わば私の部屋の様なもの。
なので、イシマツにリビングを占領されると、
食事の支度以外、何もかも出来なくなってしまうのだ。

本当は自分の部屋に引き揚げても良いのだが、
そうするとイシマツに悪い様な気がする。
なぜって、私が自分の部屋に引き揚げると、
数分後決まってイシマツも自分の部屋に行く。
と言う訳で、土日は自分の時間が持てない。

でも、考えてみたらまもなく来るイシマツの定年。
退職後、毎日こうして顔を四六時中合わすとなれば鬱陶しい。
だから今から別々に過ごしていれば、定年後、円滑に自分の時間を持てるかも。
私は趣味のぶらぶら歩きをしたり。
夫婦で同じ趣味を持つほど仲良くないし、
誰かと何かをするより、ひとりが好きなので、旅もしたい。


まあそんなわけで、パソコンにも向かえない土日は苦痛です。




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ信州行きの続きです。

2010年11月27日 08時32分52秒 | 日記

今回は1泊2日(母を介護していた5年間は日帰り)だったので時間に余裕があり過ぎだった。
今回泊まった私の生家と言うか実家は、もう何十年も普段は誰も住んで居ない家です。
お風呂はあっても、古いお風呂で炊き方も分からない。
なので実家に泊まった時は、近くの日帰り温泉に行くんです。


イルミネーションを見た後に温泉に寄るのも面倒臭くなっていたので、
田舎の家に直行しました。
いち日位お風呂に入らなくたっていいのだけれど、
東京を発つときに消火剤を浴びたので、
髪も手もカサカサでお風呂にはどうしても入りたかった。
なので翌日朝風呂に入りに行こうと思った。


そして次の朝目が覚めたら、とっても寒い、朝風呂嫌かも~、
でも温泉入りたいし・・・
で、携帯Googleでいつも行く温泉施設の朝風呂営業時間帯を調べてみたら、
5:30~9:00(最終受付時間8:30)とあった。
最終受付の8時半を目指して帰り支度をして家を出よう。
今年最後に田舎の家を利用したのは私だったので、
冬支度をして帰らなければならかった。

車に荷物を積み込んだ後、台所とトイレの不凍栓を閉め、
トイレのタンクの水を空にして、便器の水もポンプで吸い上げ新聞紙を詰めた。
残るは水道メーターの隣の栓を変な棒を使って閉めるだけ、
ところが、それがどうやっても動かない。
腕を入れて回してみても動かない。
仕方なく姉に電話した。
時計回りに回してみてと言う。ダメ、ダメ、動かない。
ゴミが付着しているかも知れないから栓をおもいっきり叩いてみて、
と言うので叩いて時計回りに回したがやはりビクともしない。
反対に回したら簡単に動いた。
えぇ~~~(゜o゜)ナンデ
とにかくこれで冬支度完了。
ホッとして時計見たら8時半ピッタリ(゜゜;) 万事休すだ
仕方なく家に入りやかんに取って置いた水で、お湯を沸かして顔を洗い、
山形村目指して出発した。
ファーマーズガーデン山形と言うJA直売所で買い出しをして
塩尻インターから長野自動車道に、そして岡谷ジャンクションで中央高速に
しばらく行くと諏訪サービスエリアがの看板が見えてきた。
このサービスエリアにはハイウェイ温泉がある、
後学の為にも入ろうか?と一瞬思ったけれど通り過ぎた。

どうせ不細工だから灰かぶりの頭のままでいいんだ。
それに、もう帰るだけだから、綺麗にしたって仕方がない。
それより、早く家に帰ってお風呂に入るんだ。
などと思いながら灰かぶりのまるでルンのようです。

でも、この見られない格好でお昼時になったので双葉サービスエリアに寄りました。
食券を買って暖かい物でも食べようと思ったけれど、
サンドイッチを買って車の中でのんびり食べました。

思ったけれど、双葉サービスエリア素敵な場所ですよ。
富士山も、八ヶ岳も、南アルプスも見えるし、
ドッグランだって有るんですからね。


さて、さて、これでお出掛け日記は終りです。




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『アルプスあづみの公園』

2010年11月26日 15時20分07秒 | 日記



デジブック 『アルプスあづみの公園』

 

去年デジブックに登録したけれど

私の見ているデジブックは素晴らしい作品なので

こんな下手っぴな私なんて恥ずかしくて公開出来なかった

でもワンコ中心のデジブックにしたので犬好きと言う事で

下手さは大目に見て~~と

図々しく公開してしまった

 

昨日You Tube からスライドショーをUPしたのと

ほとんど同じ内容だけど。

デジブックにすると少し感じが変わります

比べて見て下さいね。




にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りにポチット応援クリックお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7