Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

散歩&冬季限定チョコ

2013年10月31日 15時53分13秒 | 日記
外が怖くて散歩嫌いのクッキーを連れて
大デブ解消の運動を兼ねお散歩に行きました
家を出て直ぐにウンPをすると、
一目散に家に帰ろうとするクッキーを引っ張って
線路に架かる歩道橋を渡り北口へ
そして線路沿いをしばらく歩いて

昔毎日の様にピップと遊びに行った
公園のある方向に歩いて行きました
そこは今はNakano Central Parkと言う
商店街とは一線を画する大学や企業のある
新しい街が出来ているのです


(屁っ放り腰のクッキー)


今はピップと遊んだ公園もなくなり
そのNakano Central Parkの一部になっているのですが
昔はこのblog 「365日バグース主義」 にあるような
公園でその後ろに高い塀で囲われた
警察大学校のおそらく広大な敷地だろうと思われる
鬱蒼とした木に覆われ中も建物も見えない
旧陸軍中野学校のあった敷地でした



黄色のラインで各個った所が警察大学校で
その脇のイーストと書かれたところがピップと遊んだ囲町公園でした
今はCentral Park Eastと言う大きなビルになっているんです
町は日々変わるけれど、出来るのだったら
警察学校の跡地はただの広い広い公園にしてほしかった
と言うのが私の正直な気持ちです




でも今はここは
おしゃれなレストランやショップの並ぶ若さあふれる街です



朝早かったので通勤の人が歩くだけで
どのショップも閉まっていたので残念でした。



行きも帰りも裏道だけを通って行って
家に着いて携帯の歩数計を見たら
5000歩も歩いていなかったので
ガッカリでした。





冬チョコ

私って呑兵衛だから甘いものは嫌いです
でも数日前なぜか買いたくなったチョコがあって
2個で300円だって 安い?高い?
安いのだろうと思って買いました



ラミーとバッカスです
やっぱり私って呑み助?
またオデブならぬオオデブの道突入か。









にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ好き?・・・

2013年10月30日 11時54分45秒 | 日記
今日は殆ど文章なしです・・・m(__)m

私って写真好き(撮るの)と言うより
カメラと言う器械が好きなのかと思うんです
一眼レフのフルサイズみたいな上級器を買うより
安いミラーレスを幾つかいじっている方が好きなんです



Nikon1 J1の講習をニコンサロンに受けに行って
その後気に入って買ったカメラです
小さくて持ち運びやすく一応コンデジとは違う

そしてもう一個



衝動買いしてしまったPENTAX Q10
手のひらサイズでカメラ~~って感じの見た目
Nikon1より味がある




(コンデジで撮ったので背景がぼけなくて・・・汗)

2つ並べると、こんな感じです
ペンタックスは箱みたいなニコンよりかなりカッコいい
なんとなく自慢できる見た目です(^v^)


今朝の私の朝食を2つのカメラで写してみました


Nikon1 J1


PENTAX Q10

フランスパンの残りのシッポ^^;
Nikon1の方が使い慣れているので
色の面でもボケ味も私好みに設定してあって
有利です。


きょうのわんこをNikon1で3枚UP








↓ PENTAX Q10のフィルター加工を使ってみました



これが加工なしのクッキー
この写真をカメラ内で加工します


魚眼レンズ加工

 
これはレトロ加工です

ただ楽しむだけならばこんなカメラで
充分だなって思っているんです。私は
気楽に持ち歩いて気軽に撮る!
そうやって少しずつ感性を磨いていくのも
今の私には必要な事の様な気がします


あっ、結局文章かなり書いてしまった。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ







にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのわんこ

2013年10月29日 15時07分17秒 | 日記
朝は大概8チャンを8:00時まで見るんです
7:56 7分ごろ「きょうのわんこ」と言うのをやるので
それを見てNHKにするのですが
今日の「きょうのわんこ」は
アメリカン・コッカースパニエルだったので
カメラで撮ってみたんです
TV画面を撮る事はめったにない
と言うかほとんど無い
でも、今日は撮ってしまった



赤ちゃんのお守りをするワンちゃんです
写真右上は赤ちゃんが泣きだしたので
遠吠えをしてお母さんに知らせている所です
左下はお母さんが来たので良かったって感じ。
家族の一員として役に立ってます

感心です
家の誰かさんとは大違いです



さて我家の「きょうのわんこ」は



この親子、モモとココです









あともう一つ思い出したんですが
NHKの「あさイチ」の冒頭で
生前遺影の話をやっていました
生前遺影を準備しておくといざと言う時に慌てないと
生前遺影を撮る人も増えているみたいです

そう言えば母が80代の初めの頃に
お正月になると毎回、着物を着て
私に遺影として使う写真を撮らせていたんです
でもいざとなると
あの写真何処に行ったんでしょうねぇ~
見つかりませんでした
在るのは友達と出掛けた旅行の写真ばかりで
どれもぶれていて葬儀屋さんからNGが出て

私のUSBの中にあった死の2ヵ月前に
ひと月入院した時、病院で私の撮った写真になったんです



背景は消してもらったんですが
パジャマ姿の母が遺影になってしまいました
葬儀社の人は適当な服を着せて修正すると言ってたんですが
実際には難しかったんでしょうね







にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この2、3日

2013年10月28日 17時00分39秒 | 日記


こたつ布団の中に居るのは
なにを隠そう・・・



この人・・・ ココです。








土日はオットが居るのでPCをする事が殆どできません
出来なくてもその気になればblogを書くことは
いくらでも出来るんですが
ちょっとサボっていました。



昨日の10月26日は母の祥月命日でした。
本当は田舎にお墓参りに行きたかったのだけれど
台風やら、色々あって・・・

母の死から4年が過ぎたけれど
いつまで経っても母を思い出すと悲しい。

4年前、我家で東京の親戚を集めて
通夜と火葬をし 29日に母の遺骨を
車の助手席に乗せてお葬式をするために
信州に向かったことを昨日の事の様に思い出します

中央高速を信州に近付くに従って


(↑その時の写真 あまり美しくないけれど・・・)

秋が深まる風景が美しく
悲しみとごっちゃになりながら
母は美しいシーズンにこの世を去り
祥月命日の度にこの美しさを
目にする事が出来るのだなぁと
なぜか凄い感慨に浸っていたのを思い出します


信州はきっと紅葉が今が真っ盛りでしょう







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョーン・ウィリアムズ

2013年10月24日 16時41分26秒 | 日記
昨日は錦糸町のすみだトリフォニーホールに
ジョーン・ウィリアムズのコンサートに行って来ました。
クラシックギターの第一人者の演奏を
生でこの目で見、この耳で聴き
最高のひと時でした

巨匠の演奏の素晴らしさは
筆舌では語りつくせない

YouTubeで お・す・そ・わ・け




turias - Isaac Albeniz


John Williams "Cavatina" (2004)


John Williams - J.S. Bach - Prelude from Lute Suite No. 4 in E Major



John Williams - Part 6/6


John Williams - Part 3/6







にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
クリックよろしくね。d(^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7