Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

月に一度のペットクリニックで・・・

2018年05月31日 16時02分24秒 | クッキーの事
クッキーはリンパ球形質細胞性腸炎なので

月に一度動物病院に診察とお薬を貰いに行きます

今日はその日だったので

連れて行ってきました



ちょっと耳の調子が悪かったので

診て頂いたんですが

右耳が特に悪く 耳の付け根の辺りが

炎症を起こし 硬くなっていて

耳道をふさいでいたんです

悪くすれば 何んとか言う耳の癌になる恐れもあるとか


おおこわ


そんなわけでMRIを受けに行くんです

練馬の「動物健診センター」を紹介されました

そこは依然クッキーが狂ってしまった様になった時

やっぱり紹介されてMRIを撮りに行った事があるんです


今回は耳のMRIを撮って貰う為に 行くので

レントゲン撮影をして

それをLINEに送ってもらって



それを持って行きます

4日にトリミングに出して

翌日5日はMRIです

MRIは麻酔をかけてやるので

3時間前には水分も与えられません

もちろん餌も食べてはだめです



MRI撮ってそれを貰って

かかりつけの獣医さんで手術をします

また色々大変です













ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 日々の出来事ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はボンボン手芸

2018年05月30日 11時26分19秒 | 日記











不器用なのに手芸好きなんです

下手、上手いにかかわらず

なにかを作り上げると言う作業が

好きなんだと思います


この頃、羊毛フェルトに凝っていたけれど

ふと、「くるくるボンボン」を思い出しました



写真向かって左は

私が独身の頃から持っていたもので

ボンボン以外に

ヒヨコやネズミ

大小のボンボンメーカーを使って

創作などをしかて遊んでいました


右側のボンボンメーカーは

今年の冬、ユザ◯ヤで

新しっぽさに惹かれて

購入したものです

マフラーのボンボンを作りました







でも、古いボンボンメーカーは

数も多いし



使い勝手もいい、

使い方パンフレットまで入っているんです



当時は414円だったんですが

今は



745円だそうです


右側のボンボンメーカーは

クローバーのスーパーボンボンメーカーと言う製品です



価格は2セットで648円だそうです

私はユザ◯ヤで1個、1個づつ買ったので

幾らだったのかはかは覚えていません

見た目はカッコいいけれど

使いにくいです





手持ちの毛糸を使って

クマを作っているところです



目玉が6ミリなので、小さ過ぎますが

今は手持ちが無いので我慢です

材料を買いに吉祥寺まで

行かなければならないので

面倒くさいです



有り合わせの毛糸

編み物を解いた後の物なのか

毛糸が縮んでいて面が揃いません

クマできるかなぁ〜







こんなサイトを見つけました
ポンポン動物を全力で作ってみた(画像付き)



どれが一番使いやすい?!ダイソー・セリア・クローバー『ポンポンメーカー』大比較!



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


隣の家のわんこが鳴いています

猛烈に鳴いています

まだ一度も姿を見たことがないけれと

小型のミックス犬だそうです

ココを思い出させる鳴き方です

こんな時間に鳴くなんて珍しい

そう思って隣の家を見て見ました

カーテンが閉まっていました

お出かけなのかな?

寂しくて鳴いたみたいです

しばらく激しく鳴いていたけれど

諦めたのか静かになりました














ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 日々の出来事ランキング



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チワワを作ってます

2018年05月29日 11時39分59秒 | 日記












立ち耳の犬を作るのは

初めてです

耳に苦しみましたが

未熟な私だから同じ様な耳を

2つ作るのは至難の業でした。




耳を同じ量の羊毛フェルトで作っても

最初に作った耳とは別物になってしまいます

制作途中ですが



こんな感に耳の大きさが

違ってしまいました



いくつも耳を作ったけれど、

同じ感じの耳は出来ませんでした

これでもまともな方の耳が付いています

やっぱり私は不器用です




後は背中の柄を刺したら



完成です



アイラインを入れてみました






こんなヘボ作品を

恥ずかし気もなくUPして

厚顔です。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


よみうりカルチャースクール荻窪の

羊毛フェルト講座に通おうと思っていたけれど

こんなに不器用なら

通わなくて正解でした

手芸をやる人は大方が器用な人なんです

なので、きっと赤っ恥をかいていたはずです

昔はよみうりカルチャーで

PCお絵かき講座の

講師助手をしていたので

恥はかけません














ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 日々の出来事ランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チワワを作る?

2018年05月28日 13時46分04秒 | 日記










昨日、芯材が届いたけれど

目玉や鼻がなかったので

吉祥寺に買いに行ってきました



芯材はあっても目鼻が無ければねぇ

めはなは、黒の羊毛フェルトで作る事は出来ても

ぬいぐるみ用の目、鼻はやっぱり便利

張り切って基礎作りをしようと思っていたけれど

魅力のあるキッドを買ってしまったので

今日はそれを作ろうと思います。



チワワです。

上手くできるかなぁー

不器用な私だから…




☆.。:・★.。:*・☆-*-☆.。:・★.。:*・☆-*-☆.。:・★.。:*・☆-*-☆.。:・★.。:*・☆



チワワは難しいです



耳がとっても難しいです

私ってやっぱり

とことん不器用だと再認識しました













ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 にほんブログ村 日々の出来事ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も荷物待ち

2018年05月27日 10時37分55秒 | 日記













昨日一日中荷物待ちをしていました



ここに書いてある様に

5月25日に荷物を発送したと

メールが入っていたので

楽しみに待っていましたが

昨日はとうとう荷物は来ませんでした




昨日届いていたら

今頃は基礎を作っていたのに

ブログを書いていたら

10:57分黒ネコさんが



荷物を届けてくれました。

良かった、よかった

後は作るだけです。











ご訪問ありがとうございます。♪( ´▽`)

.com/beginnerphotographer/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 日々の出来事ランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7