Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

行ってきました 信州・高ボッチ高原

2015年07月30日 15時31分35秒 | 日記
毎日 暑い 暑いという言葉しか出なくて
嫌になってしまいます。
夜でも温度は下がらないようですね
朝起きると 室温30度には驚きです。



さて、昨日は信州に行ってきました。
チロルの森とかいろいろ迷ったけれど結局「高ボッチ」に行きました。



高速道路を
ナビは岡谷ICで下ろし国道20号を走らせるのだけれど
高ボッチの看板を見ながらも交通量の多い国道の右折は
心臓の小さい私は反対側の上り車線は2車線なのに
松本方面行の下り車線は1車線で 私が右折のために止まっていると
後続のトラックが通れないんです。トラックの多い道なので
なんだか悪いと思ってしまい右折できなかったので
そのまま一旦塩尻方面に出て今度は20号を東京方面に逆に走ったら
高ボッチの看板がなくナビが左ですと言った時には
既に通り過ぎていたりして
そんな事を2度ほど繰り返してやっと最初の入口を曲って
次の入り口は驚くほど狭い。



こんな狭い道間違えていたら大変だと思いビクビクしながら走っていたら
高ボッチまで7kmの標識を見て 道に間違いのないことを確認でき



やっと安心して 狭い道の記念に写真を一枚 





都会の道ならともかく山道などめったに走らないので
一人では絶対行きたくないと思う道を 知らないとはいえ よく行ったものです。
Uターンしたくても ターンさえ出来ないので
行くしかなかったんです。
ちなみに この道は「高ボッチスカイライン」と言われているそうです。



でも苦労して行ったのに、
画像などで私の見ていたお気に入りのポイントは
既にこの様な集団で占拠されており 
近づくことも出来ないありさま



デブの高校生らしき男の子が
山登りのマラソン大会でした
ゴールの高ボッチ高原入口付近には
エールを送る これまたデブッチョのおっかぁ集団
それと 大型のマイクロバスが占拠です



なので私の目指す撮影ポイントは占拠されて無かったので
なんか急にめんどくなって
牧場に牛を撮りに行く元気もなく

ただ爽やかな高原の涼しさを少し楽しんだだけで
つまらなくなって 帰ることに決めました。

せっかく信州にきたのだから 農産物を買って帰ろうと思い
山形村のファーマーズガーデンに行こうかと思たけれど
遠いので日帰りだと きついので諦め

良くも知らないのに言えないけれど
高ボッチって鉢伏山の一部?だと思ったので
義母の居る介護施設は鉢伏山の中腹だと聞いているので
その近くには 内田と云うファーマーズガーデンがあったと思い出し
そこに農産物の買い出しに行く事に決めました。

ナビを義母の居る介護施設に設定して
今度は慣れた 山道を下って行きました
そして 無事にファーマーズガーデン内田にたどり着き
桃やトウモロコシ 手打ちの生そばを買って帰りました

せっかく行った 信州なのに 写真も撮れずに
疲れるだけで ガッカリしました・・・


コンデジで撮った 高ボッチからの諏訪湖 残念ながら富士山は見えません



デジタル1眼レフで撮った高ボッチからの諏訪湖 ピントがうまく合わなかったので・・・
色調もノーマル設定なので・・・ ちなみに露出補正は±0ですが 暗いです






帰ってから見つけた(今日)HPです。


雲海と夜景 富士山と諏訪湖の展望が広がる 高ボッチ高原 アクセスと撮影攻略

富士山+北アルプス+湖=絶景!「高ボッチ高原」からの景色が素晴らしすぎる












ご訪問ありがとうございます。励みになるので、応援クリックよろしくね。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
  クリックよろしくね。d(^^*)

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

いつでも里親募集中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は信州に行くので

2015年07月28日 17時29分55秒 | 日記
やっぱり写真を撮りに行くことにしたんです

チロルの森は中止です

高ボッチに行って風景写真をとるぞ

http://matome.naver.jp/odai/2137967586929218201   高ボッチ

YouTubeで見てみたら


高ボッチ高原 富士山が見える風景 Autumn of 2012 Plateau with a view of "Mount Fuji"



【しあわせ信州】高ボッチ高原【投稿作品】




行きでしょ。

2年ほど前 一度行こうとしたんですが

ナビがとんでもない所に連れて行ってくれて

田んぼと畑だらけの真ん中で案内を終了してしまったんです

それで仕方なく「井戸尻遺跡」の近くの蓮池で

蓮の花を撮ったんです



そんな事があったので

無事に「高ボッチ」に行けるかわからないけれど

明日はトライしてみようと思います



YouTubeを見ていたら 夜景や 朝焼けを撮っている人がいたので

みんなキャンプや車中泊をしているみたいなので

なんだか安心して車中泊が出来ます。

高原なので夜は寒いみたいなので

パーカーは必要でしょうね。











ご訪問ありがとうございます。励みになるので、応援クリックよろしくね。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
  クリックよろしくね。d(^^*)

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

いつでも里親募集中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から暑い中 ・ 土用の丑

2015年07月24日 17時27分47秒 | 日記
朝からムシムシと暑い中 デジカメ同好会のサブの会というか
まぁ そんな感じの「寺子屋」という会に行ってきました。
今日はCanonの画像編集ソフトの使い方の説明が主だったので
Nikonのカメラの私には あまり関係なかったけれど
休んでばかりいては駄目だと思い行ってきました


でも 行って本当によかったです
杉並区主催の文化祭 写真展の応募のチラシが配られたので
貰うことが出来たんです


昨年はサボってばかりいたので知らなくて
知った時には時すでに遅し・・・って感じだったんです


今年の応募の受け付けは9月11、12、13日だということを知ったので
これから焦って写真を撮りに行きます
それが暑さに負けずに行って良かった 一番の収穫でした


帰りはゲリラ豪雨が電車に乗っている間襲って
激しい雨と雷だったんです。
留守番のクッキーが怖がっているかと気が気ではなかったです。

ココは雷嫌いですが 今は耳が遠いのであまり心配ではないんですがね
クッキーはきっと怖かったでしょうね。



そう云えば今日は土用の丑の日なんですね。
今日はオットは飲み会で遅いので
家はウナギは関係ありません
今年はもう一度 丑の日があるみたいなので
その日に ウナギを食べようかな 


私は ホントはウナギはあまり好きではないんです
だから食べなくても良いんですけどね
でも 一年に一度くらいは鰻屋さんウナギ食べてもいいかな。









ご訪問ありがとうございます。励みになるので、応援クリックよろしくね。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
  クリックよろしくね。d(^^*)

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

いつでも里親募集中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏になると出掛けたくなる・・・

2015年07月23日 17時00分44秒 | 日記
夏になるとお出かけ病が ムズムズです
夏休み前の空いている時期をホントは狙っていたんですが
何かと都合付かず 夏休みに突入してしまいました



ホントは 富士見高原にユリか 大賀蓮と写しに行きたかったんです
それと辰野町のホタルとか 計画していたんですが
もう ふたつとも時期を過ぎてしまいました
6月下旬から7月上旬なんだそうです



なので写真を撮るのはあきらめて
単純に犬と遊びに 信州に行きたいと思っているんですね。



今日はネット検索をしていました

http://www.kanko-okaya.jp/    「旅おかや」

身近な 生まれた町とか



http://www.tirol.gr.jp/map/    「チロルの森」
ココが子犬の頃い行ったことがある場所ですが
その頃はただの原っぱだったけど いっぱい遊べたし楽しかった場所

今はずいぶん色々出来て 楽しそうだし
駐車場で車中泊も出来そう
そんな事を思いながら 見ていました
どうせココは遊べないから キャリーに乗ってお散歩
クッキーと私が 楽しそうな場所です



夏の信州は 最近では涼しくもないけど
なんだか 夏気分満喫したいかな



ああ そうそう 関越に乗って長野自動車道を

http://www.ogawanosho.com/    「小川村のおやき」

おやきで有名な 小川村におやきを買いに行くのもいいかな?

















ご訪問ありがとうございます。励みになるので、応援クリックよろしくね。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
  クリックよろしくね。d(^^*)

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

いつでも里親募集中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さが・・・(´д`ι)

2015年07月21日 14時44分24秒 | 日記
全国的にもう梅雨明けしたんでしょうね
夏休みですもんね。

昨日今日と連日30度以上の気温です

今日の もう8時半には室温30度で



ココが涼しいところを探して ぐったりしているので
可哀そうに思って 早くもエアコンを入れることにしてしまった。
私一人だったら 10時ころまで我慢しているのだろうけど
ココは身体が衰えているので 無理はさせられないし
快適に過ごさせてあげたいので こればかりは仕方がないことです



今日は暑くなる前に買い物に出掛けることにしました。
私の住んでいる町は なぜだか朝の遅い街なんです
なので 私は10時に家を出たんですが
商店街は未だしまっている店はあり
多くの店が開店準備中なんです


今日の目的はドラッグストアで目薬を買い
八百屋さんで野菜
肉屋さんで鶏と豚肉を買ったりして
100円ショップにも寄ってみました
お出かけ用の除菌のウエットティッシュを買うためです


野菜は一時期に比べるとずいぶん安くなりました
なのでちょっと重いのを頑張って買ってしまいました。
そうしたら もう汗ダラダラで必死で帰ったんですよね。


出掛ける前にエアコンをいつもより低く設定していったので
涼しい部屋に入って ホッとしました。

エアコンの設定いつもは大体28度か27度なんですが
27度だとちょっと寒いし 28度だとちょっと暑いし
ちょうどいい所ってないもんですね。
28度設定にして扇風機を使うのがbestなのかな。










ご訪問ありがとうございます。励みになるので、応援クリックよろしくね。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
  クリックよろしくね。d(^^*)

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

いつでも里親募集中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7