Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

御柱祭のときに

2022年03月31日 14時15分00秒 | 日記
5月に信州(岡谷)へ行くつもりでいたら
丁度その時期は諏訪地方は
天下の奇祭と言われる
「御柱祭」があるんです
式年造営御柱大祭

式年造営御柱大祭

日本でも奇祭と言われる御柱祭りの案内ぺージ 7年に一度(6年周期)開催されます。

信濃國一之宮 諏訪大社(公式サイト)

 
御柱は7年に1度のお祭り
寅年と申年の時にあります

寅年の私はちょうど5月生まれ
母の話では
御柱のお客さまの接待で
バタバタ走り回っていたら
急に産気づいて
私が生まれたのだとか

本来なら6月が予定日だったのだとか
そんなわけでお客が一杯いる中で
私が生まれたと…

我が実家は父方の兄妹が12人
おまけに他の親戚も集まっていたのだから
大変なものだったんでしょう
そんな御柱祭の最中生まれて来たのです

5月生まれなので
祖父は男の子だろうと
張り切ってお蔵から5月人形を出して
楽しみに待っていたのだとか
そしたら女の子で
祖父はガッカリしたのだそうです

でも そのガッカリさせられた孫の私は
なぜか祖父の喜ぶような
上手い事をペラペラ言う子で
その口のうまさのために
とても可愛がられました

子供なのでお世辞なんて言えず
本当に思った事を
素直に喋っていたのでしょうが…。






ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと
応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*
 
にほんブログ村

**
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝早くから

2022年03月30日 04時22分00秒 | 日記
明け方 3時40分頃
トイレに起きたら

まぁ お味噌汁の匂いが
廊下を漂って来たんです

我が家はオットが胃がんの手術をしてから
水分は沢山飲めないと言うので
お味噌汁は作らない事になったんです
なので我が家の匂いではないと…

部屋に帰って布団の中にいると
お味噌汁の匂いが……。

玉ねぎかネギの入った味噌汁のような

あゝ 玉ねぎとじゃがいもの🥔の味噌汁
食べたいなぁ〜
ワカメが入っていれば
なお良いか😊

今日は何年振りかで
お味噌汁作ろうかな






ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`) 
ポチッと応援クリックしてください
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*
 
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また いしだ壱成3

2022年03月29日 04時57分00秒 | 日記

いしだ壱成は「残念なおじさん」じゃない、若者に伝えたい“超オサレなカリスマ”だった全盛期

          配信

吉田 潮


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘がコタローを連れて

2022年03月28日 17時25分00秒 | 日記
娘の家のチワワのコタローが
毎晩震えていて
具合が悪いのではないかと
近くの獣医さんに診てもらっていたけれど
血液検査の結果どこにも異常がないと言う事で
それでも夜になると震えているので
納得がいかないみたいなんです




それで今日 我家がずっと
ピップからクッキーまで22年間お世話になった(モモもココも)
先生のところに診察してもらいに
やって来ていました


とっても信頼の出来る先生で
クッキーが麻酔事故で命を落とす事がなければ
ミルクのかかりつけ医にしたかったくらいです


娘の事を憶えていてくれて
◯◯さんですね。と
旧姓で呼ばれたのだとか
そしてコタローは先生の初診なのに
再診で診てもらえたとか

「再診料だった。
いい先生だ。」

と娘がLINEに入れて来ました

コタローは腎臓に石があり
肝臓が小さいらしいし
胃潰瘍とかの可能性もありそう
消化器症状も見られ
問題があればリスクを伴うオペらしい。
胆泥ってのがあるとかで今までの獣医さんは
様子を見でまだいいかなと言われてたそうだけれど
我家の元獣医さん的にはそろそろ放置しないほうが良いと
その検査を今度娘の都合つくときに
受けるつもりだと言っていたし

「膵炎は開けなきゃ分からないってやっぱり言っていたよ。」

と、娘の報告でした

コタローも、もう8才色々病気も出て来る年頃
そればかりではなく
若い頃から見逃されていた病気もあったみたいです
やっぱり元我家の先生は素晴らしい先生です







ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと
応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*
 
にほんブログ村

**
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また いしだ壱成2

2022年03月28日 04時53分00秒 | 日記

いしだ壱成は「残念なおじさん」じゃない、若者に伝えたい“超オサレなカリスマ”だった全盛期

             配信

恋人が撮影した写真集には…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7