Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

羊毛フェルトのお気に入り

2018年02月28日 16時44分15秒 | 日記
お気に入りの羊毛フェルトです



「はっぴぃぽけっと」の羊毛フェルトで作る愛犬マスコット

ウエーディングドレス可愛いですね

こんなのを作ってみたいです

















シーズーの女の子ラッキーちゃんのメモリアルマスコット
後姿がココに似ています
しっぽがライオンになっているんです
白内障で目が白く濁ったところまで
ココに似ています
芸が細かいですね




こんな下手なフェルトのココを貼り付けて
恥ずかしいんですが
シッポがココと一緒だったので・・・



この子もお気に入りなんです
姉の家のカイに似ている気がするからです







とにかくトリミングと植毛です








見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルト やってみるか⁉️

2018年02月27日 13時28分11秒 | 日記


色々羊毛フェルトのサイトを見て
研究しました

でも、私は我流で
作ってみるつもりです
いくつも小さな物を作って
慣らして行こうと思います

でも、手慣らしに
昔買ったキットがあるので

これを使ってみようと思います。

こんな材料を持っていました




2年前、ココを作る気満々で
用意して頭を作っただけで
断念してしまったんですね

私らしい

大作は作らず、私の出来る範囲で
ちょこまかやってみます







参考にした動画
手触りも本物みたい!刺すだけで作るリアル犬




手触りも本物みたい!刺すだけで作るリアル犬2 胴体作り


素晴らしいです

いつかこんな可愛いプードルを
作れるようになれば良いですが

取り敢えずココを
作ってみるつもりです



「はっぴぃぽけっと」の羊毛フェルトで作る愛犬マスコット
すごいなぁ~~~
シーズーだけでもこれだけ作っているんですよね
器用です

今日ちょっとキッドで作ってみたけれど
なんだか前より不器用になっていました
年のせいで手が衰えてしまったみたいです










見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出・母の日記から・・・

2018年02月26日 13時35分26秒 | 日記










とても珍しい写真を発見したんです
blog内を検索していたら出てきたんです
私が大人になってから
初めて飼った犬です

「母の日記」と言うタイトルの記事に張り付けてありました
1981年 娘が5才の時に
飼っていた犬です
マルチーズとヨークシャーテリアのミックス犬で
従兄の家から来た犬でした
従兄の家で飼えなくなったというので
貰いましたがしつけが難しかったのだと思います

当時まだ動物の医療があまり発達していなかったので
可哀相に短命でした

どんな親から生まれたのか知りたいと
獣医さんが言うので聞いたところ
母犬はベルを生んで数か月後に
老衰で死んだという事でした

ベルは老犬から生まれた子だったんです
獣医さんからは脳腫瘍じゃないかと言われ
1才ちょっとで旅立ちました・・・
でも
当時の事はあまり記憶に残っていません

ベルの病気をはじめに発見したのは
まだ小さかった 娘でした
ベルを連れて 目黒不動に酉の市に行く途中
ベルの歩き方がおかしいと娘が言い
それがベルの病気の始まりでした
最後はいろいろに麻痺が出て
それでも 一生懸命生きたベルでした





それからもう一つの思い出は


姉です


2月23日の金曜日に
神代植物公園に撮影会に行った時
深大寺の国宝釈迦如来が
3月3日まで無料で公開されているので
参拝しました その時
むかし、姉と深大寺のだるま祭りに
来た事があったと思い出したんです

けれど、その時の記事は無く
代わりにこんな記事を見つけました

「郷土の森」

今はもう 会うことのできない
姉との思い出です


なにか嫌なことがあったり
心が傷ついた時など
姉に話すとどんなに慰められたか

今は悲しい事 傷ついた時
心の悩みを話せる人は居ません
寂しいです












見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいにち犬の気持ち・ペットロスからの立ち直り方

2018年02月25日 09時47分48秒 | 日記






私はペットロスをなかなか克服出来ません
克服したいんですが
ココへの思いが強くて・・・

突然訪れる愛犬との別れ。ペットロスからの立ち直り方
https://dog.benesse.ne.jp/lovedog/content/?id=15714


13年間連れ添った愛犬との別れは突然に

小さいときからずっと一緒にいた愛犬を亡くしたのは、仕事に追われる日々を過ごしていたある日のことでした。

実家の母から「今日はいつもより元気がなくて、食欲もないみたいなの」と連絡があり、なんだか嫌な予感がしたのを覚えています。

すぐにでも実家に帰りたかったのですが、あいにく残業が長引き帰宅が夜遅くなってしまったので、翌日顔を出すことにしました。

そして、電話があった日の翌日早朝、13才の愛犬は息を引き取りました。

「もし昨日の夜、どんなに夜遅くなっても実家に顔を出していたら…。」後悔してもしつくせない深い悲しみが、大粒の涙とともにあふれて止まりませんでした。

普段滅多に泣かない父親も含め、全員が涙を流しながらのお見送り。あれから1年近く経ちますが、いまだに当時のことを思い出すと泣いてしまうときがあります。

悲しみを乗り越えるために私たちができること

①考え方を少しだけ変えてみる


愛犬を亡くした悲しみを乗り越えるためにかかる時間は、人によってさまざまです。なかには数年経ってもペットロスから完全に立ち直れない方もいるかもしれません。

でも、思い出してみてください。そんな飼い主の姿を生前の愛犬が見たら、きっと手をなめて元気づけてくれるでしょう。愛犬が元気がないと心配になるように、愛犬もまた、飼い主が元気がないと心配になってしまうのです。

一緒に過ごした記憶を胸に抱きながら、少しずつ後悔や喪失感、悲しみといった感情を前向きな考え方に変えていきましょう。

自分のことを大切にしてくれる飼い主と過ごせたことは、愛犬はとても幸せだったと思います。

②同じ悲しみを抱えている人たちと交流する


ペットロスに悩む飼い主たちを支えるサポートグループもあります。そこでは、悲しみの真っただ中にいる方たちが、経験や痛みを共有することでペットロスから立ち直れるように定期的なミーティングを開催しています。

同じような痛みを抱えている人に話をするだけで、少しずつ気持ちが落ち着いてくることもあります。ペットロスを乗り越えるためには、身近な方に話をしてみたり、こういったサポートを利用したりするのも一つの手かもしれません。

ペットロスになるのは自然なこと


大好きな愛犬を失った悲しみからペットロスになることは、不自然なことではありません。まずはたくさん泣いてゆっくりと悲しむ時間をつくってみて、そのあとは少しずつ、誰かに自分の想いを打ち明けたり、前向きに考える癖をなつけたりすることで、ふっと心が軽くなる瞬間が訪れるかもしれません。

それはもしかしたら、愛犬が最後に会いに来てくれた瞬間なのかもしれません。

出典/「いぬムック」犬との暮らし大事典『専門家や経験者に聞く 不安や悩みの解消法』(監修:清水動物病院 院長清水邦一先生 獣医師清水宏子先生)
文/子狸ぼん


克服できなくても良いんです
思い出はそっと心の中に
取っておきたいから・・・









見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の神代植物公園

2018年02月24日 04時01分59秒 | 日記
温室の花と梅をUPします

温室の植物
















ちょっと、この色・・・




梅の花











可憐な梅の花
とっても撮るのが難しい

梅の密かな感じが好きです






帰りに「鬼太郎茶屋」であんみつを食べました。


「鬼太郎茶屋」一度入りたかったんですが
1人では勇気がなかったから
念願叶いました



普段あまり動かず
運動不足だったので
広い園内を歩き回って
くたびれてしまいました

ココが死んで以来
ショックで余り
出歩かなくなっていたんです
これからは少しずつ
出歩こうと思います。









見て下さってありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7