Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

東日(ひがしび)

2016年07月31日 05時35分53秒 | 日記
東日、
西日ならぬ東日です。
私のつくった造語です。


私の部屋は東側にあり
梅雨が明けたら、急に陽射しが
朝から強くて・・・

あさ、4時頃から東の出窓は
こんな状態です。

カーテンしていても日焼けしそうです。
おまけに、暑い

カーテンを遮光にしなければ
暑くてのんびり寝てられません

なので日曜日でも、夏は早起きです。(。-_-。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の事を(コタローを迎えに)

2016年07月30日 06時23分55秒 | 日記
昨日は、会社帰りの娘が泊まりに来るので
娘の家のチワワのコタローを連れに
埼玉まで行ってきました。

いろいろとドジをする私なので
前夜から娘のマンションの鍵を
持っていくバックの中にしまいました
埼玉まで行って鍵がなかったなんて
悲劇ですからね、
私はそういうドジをよくするんです

行きはまあ、普通に走りましたが、
帰りは渋滞にはまってしまい
大袈裟ですが2時間近くかかってしまいました。
普通は45分から1時間で行けるんです。

荒川を渡るともう娘の住む町です。


娘が出勤する前に用意してあった荷物と
クレートに
コタローをケージから出すと素直にクレートの中に
入ってくれたので助かりました。


最近、地震が多いので、怖いから
クッキーも連れて行きました、
東日本大震災以来、犬は連れ歩く様にしています。
あの時、あんな大きな地震が来るなんて
想像もしていないので、犬達は家でお留守番でした。
私は浅草に写真を撮りに行っていて
歩いて帰るしかなかったので
家に帰ったのは深夜でした。
犬達はどんなに怖かった事でしょう

コタローを連れにマンションに入っている間
クッキーは駐車場で車の助手席で待っていました、
窓は開けていたけれど、
梅雨明けしたばかりで最近にしては暑かったので
気が気じゃ無いです。
幸いコタローがお利口にサッサとクレートに入ってくれたので、
短時間で車に戻る事ができました



そうやってコタローを我が家に連れて帰りました。

9時半過ぎ、早く部屋に寝に行きたい2匹です。








*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
いつでも里親募集中
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉の思い出

2016年07月29日 09時45分15秒 | 日記
一昨日 信州に出かけて 
車が八王子ICに近づくと
姉のことが 頭によぎりました


元八王子バス停付近

よくここで降りたんだっけ・・・
そして
その後は 姉はもう居ないんだって
この世に存在しないんだ
もう 会うことも出来なくなってしまったんだ
そう思うと 急に悲しくなりました

視界がちょっと滲んで・・・

いけない いけない考えては
運転しているのだから涙は禁物

富士見に行くのだから ちょっと足を延ばして
岡谷まで行こうか・・・ とも思いました


母の七回忌にお墓で撮った写真

このころの姉はもう骨と皮くらいに痩せていて
痛々しかったけれど
母の七回忌を立派にやり遂げました
去年の10月のことです

その時のblog  ・・・・・リンク

今は このお墓に姉も眠っています
姉の四十九日を 田舎のお寺でして
このお墓に納骨をしました

納骨は雨が酷く降っていたので
姉の家族と あと数人で行ったんです
私は子供と一緒に会場で待っているようオットが言うので
行かなかったので 後悔が残りました

なので 富士見の行きか 帰りに行こうかと
迷ったんですが 岡谷まで行くのは
ちょっと遠い もう年だから無理は出来ない

そう思って止めたんです
姉のお墓参りが中々できなくて残念です。



上の写真は母の七回忌の時に撮った写真ですが
今考えてみると
この時が 元気な姉と最後に会った時でした
あとは意識のない姉に会っただけです
姉妹が自由に会えないことは悲しいことでした。








*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
いつでも里親募集中
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸尻遺跡付近の沼の蓮

2016年07月28日 11時21分47秒 | 日記
いやぁ~~ 苦労してますよ
PC新しくしたんです
日本製にしたかったけれど
高かったので またしてもDell
Dellが一番安かったんです・・・

ウインドウズ10にも戸惑っているし
新しい画像ソフトにも戸惑っています

私の場合 カメラがNikonなので
画像転送や変換ソフトもNikonの製品です
Nikonのホームページから最新のソフトを
ダウンロードしてきました

RAW画像で撮ったのでJPEG変換するのに
今までと違うのでとっても苦労しました

悪戦苦闘しながら 画像UPします。

蓮沼遠景です

手前は睡蓮の沼です





レンズを短焦点だの広角レンズだの持ったのに
結局 いつものレンズを着けっぱなしでした
手ぶれ補正のないフイルムカメラ用のレンズなので
手に震えのある私としては
ぼやけた画像になってしまうんです

ぼやけた ひどい画像をご覧ください


行った場所がどんな所かわかります



ありふれた撮り方です











ついた時間が12時少し前
お天道様は真上です・・・

持って行った おにぎりを車の中で食べてから
撮影開始 といっても10分程度

風は涼しくて 気持ちがいい
ちょっと寒いくらい
さすがに八ヶ岳の麓です





静かな 田舎です 車もたまにしか通ません






信州の蓮の見ごろは 7月下旬から8月だって
ネットに書いてあったので 行ったけれど

蓮は既に終わりのようでした
以前行った時のようにカメラマンは誰もいないし
私と後から来た老夫婦だけでした


どこかに行きたい病 と題した過去ログに蓮の写真が一つだけあります

帰りに道の駅によって 買い物をしました
道の駅 信州蔦木宿

今回のお出かけはオットには内緒でした
私が出掛けた事にオットは気付いていないみたいです(*^^)v
お土産の 桃とラズベリーは
まだ冷蔵庫の中に眠ってます

明日娘が来るので その時出します

とうもろこしは既にお腹の中に入ったけれど
その辺の八百屋さんで買ったと思っているみたいです






梅雨 ちっとも明けませんね
って書いたらTVで梅雨が明けたと言ってました
でもなんだかはっきりしない天気です。。



(;´-`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(+_+)


実は 高速に入る前にスタンドで
ガソリンを入れるつもりが
高速入り口までスタンドが見つからず
高速道路に突入
談合坂サービスエリアまで
僅かな燃料で走らなければならず

走っている途中で燃料切れなんてことになったら大変
なので 高速なのに迷惑顧みず 低速で走りました
なんてダメな人でしょう 
自覚しているので たちが悪いです。









*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
いつでも里親募集中
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸尻遺跡 蓮の花

2016年07月27日 13時30分43秒 | 日記
長野県の富士見町、井戸尻遺跡付近の
蓮池に来ています。

蓮の花を携帯で撮り忘れ
だけど、カメラではちゃんと撮りましたよ
花はもう終わりに近かったです(^_^;)


帰ったら、明日にでもUPします。

蔦木宿道の駅です、買い物をしました
桃とラズベリー、
ラズベリーは初めて食べます
楽しみです。
小さなキュウリも、100円、嬉しいです。





ひまわしも咲いてました。





これから安全運転で帰ります(^-^)



*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.


4時23分、無事我が家にとうちゃこ!








*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
いつでも里親募集中
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7