ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

流石、ロータス!

2006年10月30日 19時12分39秒 | EXIGE
昼寝中に何気なく上見たら、ハードトップの内装がなんかフカフカしてるんですよねぇ。
押してみると、2~3センチへこみます。
今のところ酷いのは、運転席上の20センチ四方なんですが、徐々に広範囲で浮いてきそうです。
接着剤で付けてるのじゃなくて、両面テープかなんかで付けてるみたい。
めくって付け直すのも、ちょっと素人には無理ですよね。
流石ロータス、色々とやってくれますよ。
やっぱり、1年しかクレーム効かないのには、訳があるんですね。
妙に納得しちゃてしまう自分が...う~ん、恐ろしい~。
私は、サーキット走るためにエキシージ買いましたから笑って話せますが、国産車やドイツ車の延長線上で考えてると、きっと嫌になっちゃうでしょうね。
最近、何故かロータス売れてるみたいですが、来年急に中古車が増えるんじゃないかと、心配しちゃうのは私だけでしょうか...
EOSでも聞かない話題なんで、このハードトップの内装の浮きも、エキシージだけのものなんでしょうかねぇ。


群馬の西表島...?

2006年10月29日 20時20分41秒 | EXIGE
はっきり言うと、ほんまがっかりです。
凄い税金使って造った割には、敷地は広いけど内容がないよね。
温室だって、もっと大きいのかなって思ってたから、「もうこれで終わり」って感じでした。
これじゃ、敷島公園(前橋)やつつじヶ丘(館林)の温室と変わんないじゃん。
蝶ちょは可愛かったけど...【群馬の西表島】笑われちゃいますよ。
うちなんちゅうが見たら、「馬鹿にしてんのかっ!」って怒り出しますよ。
多分一度行った人は、もう行かないでしょうね。
税金で賄ってるからなんとかなるんだろうけど、一般の企業だったら即破産でしょうね。


ねこあしの、メンテ

2006年10月29日 17時03分45秒 | ねこ

ニャンちゃんの、足毛をカットしました。

家内サーキットで、猫足披露するのにちょいと邪魔で、ドリフトしすぎてクラッシュ、ロメ君に捕まるという何時ものパターン...これで解消されるかな。

何せ素人カットなんで、酷いもんですが、素早いターンが出来れば好としましょう。


こんなぼさぼさ足よりは、多分ましなことは確かですもんね。


オイル交換

2006年10月28日 18時16分27秒 | EXIGE
ここのところABでBPに交換してたんですが、一度SUNOKOを使ってみたくて、北関東御用達モーターランドでEGオイルとエレメントを交換。
BP(Vゼロ0W-40)から、SUNOKO(X-POWER7.5W-30、12.5W40)にしました(?)。
実はモ○ランさんが、エキシージの為にブレンドしてくれたんですけどね。
鉱物油から化学合成油に替えたときにも、その滑らかさに驚きましたが、今回もEG内の微細な引っかかり感が全くなく滑らかそのものでビックリです。
帰りに8000近く回してみたんですが、カムの切り替わりが【スーッ】と替わるようになった気がします。
オイルが良い状態で、早くサーキットで試してみたいけど、予定じゃ1500キロくらい走ってからかな。
EGオイルで、EGの性格まで変わってしまうなんてねぇ。
未だに鉱物油使ってたら、まるっきし元気のないエンジンになってたかもね。
ここまで激変すると、サーキッター御用達の高~いオイルも試したくなりますよぉ。
一度味わった蜜の味は、なかなか忘れられないから、きっと戻れないんでしょうね。
嫁の顔がちらつくから、程ほどのところで歯止めをかけなくっちゃだけどね...。

エキシージの移動時排気音、初めて車外で聞きました。
エキシージはマフラー交換率が高く、OFF会でもノーマル排気音は、かき消されて聞くことが出来ません。
MYエキシージ、結構良い排気音してるかも...(保安基準内の低~いレベルでね)




また、嫌なものを見てしまった...

2006年10月27日 18時12分08秒 | EXIGE
一日中車の洗車ワックスしてて(霧雨でしょっちゅう中断してましたが...)、まだ時間があるのでドアの内側にもワックスかけてみました。
16時ごろという時間帯にも拘らず、そこにはくっきりと浮かび上がった亀裂が...
助手席側ドア内のリヤカウルに、約3ミリ程度の縦にはしった亀裂発見。
FRPは、塗装が割れてくると聞いてましたが、エキシージはまだ1年ですよぉ。
古いヨーロッパなど、割れてるのは良く見かけますがねぇ。
これもロータス流、それとも攻めすぎ...?、それはないよね。
はずれ個体とみるのが、あたってると信じたいな。
まあ、フロントもリヤも石はね傷がいっぱいで、塗装は5年ももちそうにないですからね。
クラッシュして塗装が早いか、亀の子外装になって塗装か、何れは全塗装必要になりそうです。
今のところ一箇所だけなんで、他でこれから見ることが無いように祈るだけです。

今週の燃費は、10.5キロでした。
日光まわりのドライブ行ったけど、凄い渋滞やったんやけどなぁ。
何で、こんなにのびたんでしょう。
もしかして、キャンパー調整のせいですかねぇ。
次の給油時も良ければ、そうなんでしょうけど、さてどうでしょうか...

朝から、火事ですよぉ

2006年10月27日 11時24分55秒 | お話
嫁が出勤したはずなんに、庭のガラス戸をトントン叩いてます。
「何か忘れ物でもしたんかなぁ」と思いガラス戸を開けると、なんと家の北側のほうで火事がおきてるとのことで、外へ出てみると裏の家の横奥から煙がもうもうと立ち上ってます。
消防車が何台か行ったけど、大した火事じゃないみたいで、近隣の消防団も集まってきません。
乾燥してへんし、風も吹いてないさかい小火程度なんでしょう。
20年位前に隣の家が燃えたときには、家族でもうひやひやしてましたから、きっと小火でも隣近所の人は大変でしょうけどね。

休日で嫁が出勤のときは、ゆっくり寝て起きてくるんですが、おかげで今日は8時前に目が冴えちゃいましたよ。
仕方ないから、独り休み恒例の洗車を始めましたが、ハードトップとリヤカウルワックスかけたとこで、霧雨で中止。
なんか空模様もはっきりせえへんし、こんな調子で一日が過ぎてゆくんやろか...
つまらへんなぁ。

28日、とれんかった....

2006年10月26日 22時14分43秒 | EXIGE
昨日確認したときには、4枠とも△と○やったのに、帰宅時には×でした。
来月は殆ど日曜しか休みがないので、休養日に充てるためサーキット走行はおろか、遠出のドライブも控えなければなりません。(健康上の理由からね)
11月は特にファミ走の枠が少なくて、翌月予約日にとれませんでしたから、昨日28日の空き情報を見たときには「ラッキー!」って、思ったんですが残念無念。
と、言うことなんで、次回の筑波サーキットファミ走は、いまのところ12月15日を予定しています。
1ヶ月以上先なんで、ちょいと辛いとこですが仕方ないですね。
11月は振り替え出勤に、毎日2H残業が予定されてますので、多分凄く疲れて【からっ風街道】にも出撃できないでしょうから、ストレス発散できないかも...
そやから、今週末は思い切り愉しんどきたかったんやけどなぁ。


今日は赤城が...

2006年10月25日 20時08分58秒 | EXIGE
ふとサイドミラー見ると、赤城が綺麗やった。
山自体は変わらないけど、色々な表情を見せるよね。
こっちの、受け取り方かも知れんけど...

エキシージ、やっぱりシム抜いて良かったみたい。
何時もの【帰宅快速】コーナーを、同じスピードで回ってみてるんですが、感覚的にフロントがグッと入る感じじゃなく、リヤがスーッっと流れる感じがします。
これがまた、走ってて面白いですよ。
今までと同じきり方だと、きり過ぎに戻し遅すぎになります。
慣れてくれば、結構速く走れるようになれるかな...?


朝から、猫だんご

2006年10月24日 19時50分43秒 | お話
ほんまに、朝から寒かったぁ。
ニャンちゃんじゃなくても、丸くなって寝てたかったわ。
下は防寒ズボン上はジャンパーの下に裏起毛のトレーナー着ていったんやけど、凄い寒かったよぉ。
雨やからスキーのポンチョ着てたけど全身びっしょりで、事務所のストーブ点けちゃいましたよ。
「何で、こんなことしてんのやろ...」って、悲しくて涙が出てきます。
54の身には、御山での現場外仕事は非常に辛いです。
あと5年数ヶ月、早く来ないかなぁ。
配転でもええねんけど、出る釘打たれっぱなしやからなぁ...
若いころ、ゲバってた報いですかねぇ。
風呂でも入って、早く寝よっと...

何度も言いますが...

2006年10月23日 20時27分17秒 | お話
こんなにしょっちゅう霧で視界悪くなるとこに、事業所造るんじゃないよ!
通勤するだけで、危険な状況に遭遇するかもしれないやん。
私の通勤時間帯の通勤コースだけでも、年間10件前後の社員による事故があるんですよ。
全体でみたら、結構あると思いますよ。
まあ、会社に報告する義務はないから、総務でも把握はしてないと思うけどね。
でも、本社から事業所移すときに、危険予知は出来たはずです。
会社の社員に対する考え方が、よ~く解りますよね。

11月に振り替え出勤が、3日も増えてしまいました。
休日出て平日に休みもらっても、休出手当て分マイナスですよぉ。
好きな日に休めるんじゃなくて、日にちが決まってるから、TCにも行けへんわ。
1ヶ月に3日も出勤日が増えると、週休1日と同じやん。
週休1日やと耐えられへんから、週休2日になってきてるんに、なに考えてんねん。
昔と違い組合も御用組合になってしもたから、すぐにOK出しちゃう。
春闘だって最近は、団交はおろか赤旗も見たことない。
末端の労働者には、辛い時代が続きそうですよね。

今回の振り替え出勤は、春に6000台キャンセルくれたクロネコが、1200台ちょっと再発注しおった為です。
予定を組んで対応策考えてるなら良いのですが、何もなくただ「やれ!」じゃねぇ。
例年は夜勤でこなしてるんで、夜勤専門要員を補充して対応してるんですが、今回は振り替え出勤3日と毎日残業2時間、補充人員なしで対応なんですよ。
それでなくてもこの時期は、体の調子が悪くなりがちで、ここ3年くらいは大変なんにね。
「ひとを殺すきかぁ!」って、CEOにでも言ってやりたいよ。
今までクロネコ使ってたけど、もうクロネコ使うの止めます。
これが元で逝ってしまったら、きっと化けて出てやるぞ!っと...

キャンパー調整

2006年10月22日 18時27分57秒 | EXIGE
エキシージのキャンパー調整用シム、早速外してみました。
ローダウンジャッキ、凄く楽ですねぇ。
ホイールは「あっ」っというまに外すことが出来ましたよ。
シムを挟んでる部品(名前わかりません)のボルトを、6角レンチで回すのとっても大変でした。
でも片側30分もあれば、外したホイールに水ワックスかけても出来るくらいの難易度ですかね。
シムは助手席側に3枚、運転席側に2枚入ってました。
これも、ロータス流...?
それとも、ちゃんと左右でアライメントあわすのに、枚数変えたの...?
何せ、ロータスなんで「どっちでもありかな」って、悩ましてくれますよぉ。
まあ、最初に助手席側をしたので、左右合わせて5枚全て外しました。
水平器を当ててみたのですが、左右差あまり良くわかりません。
あとは試運転で、どうするか決めま~す。
と、いうわけで試運転に...



紅葉見物もかねて、日光へ行ってみました。
綺麗なのは良かったんですが、いろは坂凄い混みようでしたよ。
のぼるのに1時間以上かかちゃいましたよぉ。



車中紅葉見物で、もう充分満足出来ちゃいますよ。
お腹いっぱいで(?)、昼ごはんも食べずに、ペットボトル1本で走りっぱなし。
イタリア大使館近くの駐車場で、1度休憩をしただけです。
中禅寺湖横で、茨城ナンバーのエリーゼとすれ違ったんで、手を上げて挨拶したんですが、笑われちゃいましたよ。
なんか、ばつが悪いんで、皆さん手を上げて挨拶しましょうよ...ねぇ。
帰りも混むの嫌なんで、金精峠抜けて赤城北面から赤城山越えで帰宅。
赤城北面も、紅葉がとても綺麗でしたよ。

走りの試運転は、日頃乗ってないような車が多くて、殆ど試せませんでした。
【からっ風街道】で少し攻めてみましたが、驚異的な変化は感じられませんでした。
結構鈍感みたいで、少しハンドルきる量が少ないのかなぁ...?
サーキット行かないと、確認できないくらいの違いなんかもね。
シム1枚で0.25しかかわらないそうなんで、3枚で-1°にもなんないですもんね。
まあ簡単な作業で出来ますので、気に入らなければ1枚づつ足していけば、その内に良いとこが見つけられるでしょう。
ノーマルのリアと比べると、見た目すぐわかるくらいリアのほうがキャンパーついてますから、これ以上つけられないですけどまだまだOKですよね。
左右のバランスがとれてれば、問題なしのレベルでしょうかね。
これで1ヘアが少し走りやすくなれば、凄く嬉しいんですが...




ローダウンジャッキ購入

2006年10月21日 17時19分08秒 | EXIGE
何回使うか解りませんが、とりあえずシム抜きしたかったので、油圧ジャッキを購入。
SABで、3280円の安売りの商品です。
エキシージに使うには、持ち上げる部分の鉄のところに、ゴムか何かを被せないとアンダーカバーを曲げちゃいそうです。
専用のゴムが売ってましたがなんと2000円、3280円の本体に2000円のゴムはつけられませんよね。
ホームセンターで安いゴム探すか、何か代用品を考えなくっちゃです。
安い割には何か色々出来そうで、何処も行かない土日には結構楽しめそうです。
嫁には、心配の種(弄り壊さないか?)かもしれませんがね。

前橋SABで、ABのカード新しいのにしてくれました。
ちょっと前に、桐生のABでカード替えてもらったとこなのに、また新しいのになりました。
今度のは、まるっきりデザインが違いますよ。
色もブルー系からレッド系になり、今度のカードのほうが好いかな。
ポイントもすぐに使えるようになったそうだし、10台まで登録できるってことでしたよ。 
でも、こんなに次々と替えるって、なんか以前のカードに問題でもあったのでしょうか...

今週の燃費は、9.8キロでした。


夕暮れの、【からっ風街道】~

2006年10月20日 19時49分28秒 | EXIGE
終業後の一っ走り、何時もの【からっ風街道】へ行ってきました。
一往復すると、もう真っ暗ですよぉ。
少し暗いと見辛くて、コーナーで2速にシフトダウンして攻める気にもならないし、3速レブあたっても4速にシフトアップする根性もない。
全線3速オンリーで、グリッとな...。
それでもエキシージは、国産のスポーティーカーとは違いますよね。
やはり軽いっていうのが効いてるのか、少々回転が落ちても良い加速しますよ。
常時カム切り替わった領域使ってると、恐怖ですぐに満足しちゃいます。
これで甲高いマフラーでもついてれば、音聞いてるだけでも大満足なんですけどねぇ。
ウイングオートのマフラーが今一番のおねだり品なんですが、EOSにも激安中古品は出ないですよねぇ。
【からっ風街道】排気音聞きながら流せば、ストレス吹っ飛びそうなんやけど...