ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

出待ち...

2013年04月30日 15時58分15秒 | ねこ

ロメ君サッシ開けて出ようとして、暫し顔だけ出して考え中ですわ。

ニャンちゃんは開けてくれたのんで一緒に出ようと思て順番待ってたけど、煮え切らへんラグドールに辛抱できず後ろから押しのけて出てきちゃいましたよぉ。

不意打ち喰らったロメ君は、慌ててロメハウスに避難でっせ。

猫も正攻法では到底敵わない相手には、不意打ち喰らわして勝つしかないないですわなぁ。

そのあとニャンちゃんは、悠々芝生の上を闊歩で...。


水洗いで2時間...

2013年04月30日 12時46分54秒 | ミライース

雨雲の動きをみるともう雨は降らなそうなんで、リハビリがてらミライースの洗車をしてみましたよ。

昨日洗車したとこやけど、エキシージも水洗いだけね。

コーティングのうたい文句に水洗いだけで済むから洗車が楽やちゅうのんがあるけど、固形ワックス効いてるエキシージはカウルを撫でるだけでキレイに水分ふき取れるけど、親水コーティングのミライースはボディー上の水のふき取りが難しいですわ。

もう2度とコーティングはせぇへんと思うけど、万が一やるなら撥水コーティングですかね。

エキシージの水洗い30分で、ミライース1時間半ちゅうとこですわ。

開口部がエキシージ3ヶ所にミライース6ヶ所ちゅうのん入れても、水分拭き取りが面倒やちゅうのんで時間が掛ってるのんやと思いますわ。

脊柱管狭窄症になって一気に握力が落ちて今は20くらいしかないのんやけど、本日は左の握力がさらに落ちてるみたいでタオルを絞るのんが大変やったよ。

なのでとっても水分の拭き取りが気になっちゃって、嫁の代わりにワックスしてあげるのんでも良かったかと後悔ですわ。

新車購入時にリアスポイラーと迷って、洗車が楽なようにとコーティングしたのんやけどねぇ。

それに当て逃げ傷も多くって、コーティングやとDIYでコンパウンドちゅうのんも出来へんし...。

この前運転席側リアタイヤハウスとリアドア当て逃げされたのんやけど、リアドアの後ろ側とかは若干歪んでるのん判ってたけどリアドアのフロント側にまで及んでますわなぁ。

軽四なんでパネルもペランペランのうっすい鋼板みたいで、やっぱり普通車と比べると全てにおいて割高な感じですかね。

と、文句を言っても年金暮らしの貧乏死活なんで、1台は普通車でももう1台は軽しか維持できへんのんやけど...。


一発OK...

2013年04月30日 10時04分01秒 | お話

今朝の血圧129-77と調子がええ筈なんやけど、相も変わらず神経痛の痛みに悩まされてますわ。

昨日からの痛みは右足の付け根がビリッときて、夜中寝てる間にはお腹のほうもビリッとして来ちゃってね。

朝ご飯食べてPC開いて、9時半頃からは痛みは忘れた頃やけど...。

神経痛の痛みは電気通されたみたいなもんで、痛みの走った方向で身体が引き攣っちゃうのんよね。

痛点のピンポイントの痛みも常時痛いから広範囲やと大変やけど、神経痛の痛みは何時来るか分からへんし精神的にもほんま嫌になっちゃいますわなぁ。

怪我やとここが悪いと誰の目にも明らかなんやけど、神経痛は痛むところに患部があるわけやないから始末に悪いのんよね。

本人神経痛やと思てても、身体の全身内部が病に侵されてたりして...。

 

 


独りぼっち...

2013年04月29日 12時27分27秒 | EXIGE

世の中ゴールデンウィークやけど嫁はお仕事なんで、エキシージ相手に4時間弱も遊びましたわ。

雨に降られた汚れをキレイに水洗いして、本日は明日の雨に備えて固形ワックス掛けですぅ。

ドアの内側のサイドシル周りや、リアゲートの内側も少しワックス掛けましたよ。

そんなに汚れへんとこやから、大雑把に掛けただけやけどね。

ナンバープレートの取り付けに使ってるワッシャが錆びてたのんで、先に錆びてくるから鉄のほうがええのんやけど手持ちのステンのんに替えてね。

けん引フックの取り付け部にも錆が出てたから、サビ転換剤を塗り×2しときましたよ。

序にエンジンルーム内のエンジンマウントとかにも錆が出てたのんで、塗り難い場所とかなんやけどとりあえずの応急処置で軽くね。

エキシージのシャーシはアルミでカウルはFRPでも、やっぱり鉄の部分は8年も経つと錆びが出てきますわなぁ。

屋根の下やのうて野晒し駐車やから、余計に痛みは激しいかもね。

けが防止の室内外の保護材も、接着剤が劣化してきて剥がれ出してるしねぇ。

やっぱり同じ車に長く乗るちゅうのんは、色々と問題が出てきて難しいのんやろうね。

私ゃアルファ4Cが滅茶苦茶残念なドアミラーになってしもたのんで、エキシージから乗り換えてもええような候補の車はまた無くなりましたわ。

金銭的にとっても裕福やったら、F458スパイダーとかアルファ6Cとか...。

フロントガラスも結構汚れてて見難かったから、ガラスクリーナーでゴシゴシ擦っちゃいましたよ。

相変わらず透かして見るとうろこは取れてへんから、雨の日の見難さは変わらへんかもやけど一応お天気ならOKとね。

大事な洗車用品のバケツが、割れちゃったのんで買っとかなくっちゃですわ。

何時も100円ショップのバケツなんやけど、今回は割れて使えなくなるのんがとっても早かったような...。

4~5年錆びなければ、ホームセンターの金バケツでもええのんやけどねぇ。


今日も風強し...

2013年04月28日 10時53分53秒 | お話

天気予報やと4m/sと昨日の1/2の強さちゅうことやけど、時折昨日と同じくらいの風吹きよるから体感的にはおんなじようですわ。

エキシージが雨に降られたまま汚れてるから、リハビリがてら軽く洗車してみたいのんやけどあきませんわなぁ。

今朝は右乳首の5cm位のとかが痛くって、岐阜県と長野県県境でみぞれや土砂降りの雨で相当緊張して運転してたのんかもね。

多分胸筋の筋肉痛やと思うけど、還暦以降になってくると筋肉痛も直ぐには来なくって時間差なんよね。

最近中指が攣ることが多くって、とくに右指が酷いのんよ。

今回のお泊りドライブでも右はもちろんなんやけど、左の中指もハンドル握ってるだけで渋くなってきたりね。

そういうのんもあってハンドル切るときに、多分肘から回してたのんかもしれへんわ。

昔右手の手根幹症候群の手術してるのんやけど、指の渋くなってくるちゅうのんが初期症状と似てるような気がするのんよ。

手術からもう20年以上経ってるから、再発ちゅうことも考えられるしねぇ。

手術は嫌やから手首を庇うちゅうか、無意識にそうしちゃうのんよね。

不具合防ぐ為にやってるのんに、新たな不具合を誘発するなんてねぇ。

世の中も人間もかわらへん、嫌なサイクルですわなぁ...。

 


風ビュービュ~...

2013年04月27日 11時33分41秒 | お話

嫁はお仕事なんでお買物頼まれたのんやけど、風が強すぎて自転車やと無理やからミライースですぅ。

CVTなんで楽に運転できるわけやのんに、シートの着座位置が高過ぎるしハンドル遠過ぎで疲れちゃいますわ。

ハンドル位置でシート背もたれ合わすと、気分的には前屈みで運転してるみたいでねぇ。

2日間エキシージ運転してたからそっちに慣れちゃって、ミライースはやっぱりチョイ乗り車にしか思えへんね。

二日で2kgも増えちゃったのんで、スーパー内リスト見ながら食材探すのん身体が重かったわ。

メーカーまで指定のんなかなか見付からへんのんもあって、店内ウロウロ最後は店員さんに聞いてるのんやから余計ですわなぁ。

サービスカウンターでパン祭りの白い器も点数シールと交換して、帰る段になってお駄賃買うのん忘れてんのに気が付いたよ。

未だお腹もパンパンなんで、体が欲っしてないのんやろうね。

家まで帰って来たのんやけどなんか瞼が重くって、身体の運転疲れより目のほうが疲れてるような...。

靴下脱ぐのんに腰の鈍痛もちょっと強めやから、高山市内正味4時間は歩いて身体も思ってる以上に疲れてるかもね。

めっちゃ汚れたエキシージの洗車もしたいけど、強風注意報が出てるくらいやし諦めて嫁には悪いけどのんびりとしてますか...。

 

 

 

 


うけつけん...

2013年04月26日 18時43分42秒 | お話

昨晩はホテルの9階でアルプス見ながら飛騨牛400gペロッといっちゃったけど、どうにもお腹の出っ張りが未だ引っ込まずで今夜はあっさりおそばですわ。

左のんより右のほうがええ肉に感じたけど、なんか等級違いとかで混ぜてたのんですかね。

食後のデザートは昨夜のように出てけぇへんけど、食後のコーヒーだけは我が家でも出てきますよぉ。

もう2度と飛騨牛コースで食べることはないかもやけど、食後のコーヒーはうちの嫁が入れてくれるのんが美味しいような...。

若い時は生意気にもインスタントは飲まなかったのんやけど、やっぱり愛情プラスで一味違うとええのんよね。

 


飛騨高山からの生還...

2013年04月26日 16時49分10秒 | EXIGE

25日は伊勢崎ICから高速で松本ICまで80km/hの燃費運転で、松本から安房トンネル抜けてはバッビュ~ンと飛騨高山まで行きましたよ。

トンネル前も山肌に雪が残ってて「凄いなぁ」って思ってたのんやけど、トンネル越えたら道端にも雪がタイヤの高さほど積もってましたよぉ。

勿論道路は何ともなく運転愉しみながら、休憩時間や寄り道入れても凡そ5時間弱ちゅうとこですかね。

岐阜ナンバーの車は峠が速く、まごまごしてると軽四にも置いてかれちゃいますよぉ。

尤も久しぶりの嫁リミッター付きのエキシージやし、目三角にして走ったわけやないけどね...。

25日夜の地方テレビの天気予報見てたら、なんか26日は昼過ぎから雷雨で高山は雪になるちゅう予報ですよぉ。

なので26日午前中は古川行こう思てたのんやけど、チェックアウトまでゆっくり温泉浸かって撤収と...。

でも26日の朝起きたら、もう既に雷雨ですわ。

時々お陽さん出たかと思たら、また凄い稲光で雷雨と気まぐれな天気なんよね。

前日は太陽で白く奇麗に光ってたアルプスも、真黒い雲の中でまるっきし見えへんしねぇ。

夏タイヤのフロントもうすぐスリップサインやし、7時からの朝食食べて9時前にはチェックアウトですわ。

ホテル出発時はまだ少し小降りやったのんで、途中寄り道とかしながらね。

天気予報じゃ昼過ぎから雪ちゅうてたけど、安房トンネル手前でもう霙でっせ。

10時ころチェックアウトして寄り道とかしてたら、多分トンネル手前で引き帰さなあかんかったかもね。

トンネル超えてからも、峠道は全てジャジャ降りの雨やったよ。

それでもやっぱり岐阜ナンバーは速くって、ペースメーカー出てきたら長野ナンバーでね。

何事もなくやっと松本までたどり着き、本日は高速乗らずに500円払い三才トンネル通ってね。

松本の町中手前からはワイパー間欠の雨なんやけど、どうも前車との車間距離を直ぐ50mとか100mとる方が多くってね。

東御から18号に入り、だらだら走りながら軽井沢で昼食ですわ。

以前エリエクの長野ツーリングのブログに載ってたチョコレート工場にも寄ってみたけど、なんと試食でもらったチョコボールが1個80円ほどするのんよぉ。

流石軽井沢値段で、我が家は大量買いできず一種類買いですぅ。

意気消沈で軽井沢バイパス攻めに行ったのんやけど、登坂車線終了前にトラック2台に入られて下りはここでもだらだらですわ。

峠を下ってきたら桜田門の方につけ回され、常にレーダー探知機が五月蠅い位に注意してくれますわ。

高崎に入ってもレーダーが五月蠅いから故障かと思てスイッチ切ったら、直ぐ近くに白黒の4輪車ですよぉ。

その後の前橋でも白黒のんや白いのんがそこいらじゅううろついてたけど、なんとか集金されることもなく無事にやっと家に帰りつきましたわ。

往復500kmほど 、エキシージもどろん泥でお疲れ模様...。

 


わしゃ知らんわ...

2013年04月24日 16時13分57秒 | ねこ

1階に作った猫用トイレやけど、ロメ君は中に入ることもなくですわ。

まあロメ君は元気やから、今まで通り2階でやってもろたほうがええのんやけどね。

永いお昼寝から暫し目覚めたニャンちゃんは、二階への出入り口を見ることもなく新しいトイレにまっしぐらですわ。

ちゃんと出来たから、これでお漏らしすることもないですかね。

ただ段差が少しあり過ぎるのんか一気出したのんで、途中に階段を嫁が段ボール箱でつけましたよ。

その後また永いお昼寝タイムに入ったのんで、効果のほどはまだ分からへんけどね。

ついでに段ボールで、囲いも付けて様子見で...。


スーパー回り...

2013年04月24日 13時01分03秒 | お話

昨日の夕飯時にちょっと右手伸ばしてお皿取ろう思たら、右胸にビリッときてまた右胸の肋間神経痛ですわ。

直ぐにロキソニンテープ貼ったのんやけど夜中に痒うて剥がしたら、今度は痛みで眠られへんようになっちゃいましたわ。

朝起きてから痒いとこにムヒ塗ったけど、お昼になってもまだ痛いのんはそのままで...。

嫁のお買い物のお伴でもして気を紛らわそうと思たのんやけど、うろうろ店内徘徊してても時々ビリッとね。

若い頃にはこんなに神経痛で苦労するなんて思わへんかったけど、やっぱり帯状疱疹の後遺症で他人より神経痛が出やすいのんかもね。

本日雨なんでスマークの駐車場は、一番奥の端っこにミライース停めてね。

数店スーパー回って帰ってきたらミライースどろん泥で、雨やけどホースで水をジャバジャバ掛けときましたよ。

明日乾いたときに、ちょっとはええかなってね...。