ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

1月終わりやぁ...

2013年01月31日 20時32分19秒 | お話

気が付けば、明日から2月ですわ。

何とかニャンズに癒されながら暮らしてるけど、2月も「あっ」ちゅう間に過ぎていくのんやろうね。

エキシージにガソリン入れてないと調べたら、去年の10月に入れたのんが最後やったよぉ。

どっか遊びに行ったりして乗り回してれば、もっと時間の経つのも遅く感じるかもなんやけどね。

普通なら凡そ1/8000日、毎日を大切にしなくっちゃ...。

 

 


ミライースちょい点検...

2013年01月31日 17時00分42秒 | ミライース

AB信用してないわけやなにねんけど、珍しく風のない日なんでオイルゲージ抜いてみたよ。

MR-Sの時は0W-20のオイル入れてたりしたけど、久しぶりに触る0W-20は思ったよりサラサラ感なかったですよぉ。

交換工賃含めて880円のオイルやけど、一応部分合成油ちゅう訳なんやけどねぇ。

去年の12月にオイル交換してから、一ヶ月以上経ってるから無理ないかもやけど...。

指で触ったぬるぬる感では、粘度を感じ取るのんは難しいのんかもね。

量はちゃんとゲージで入ってるし、匂いも確認したのんで5000kmで交換まで気にしなくってもええみたいやね。

バッテリー液やクーラント液も、まだ3ヶ月くらいしか乗ってないのんで全然OKで...。

 

 


プチオフたった...

2013年01月31日 12時09分24秒 | お話

一週間後来るように言われてたのんで、今日は地元の眼医者に通院ですぅ。

序に朝の食パンなくなったのんで、近くのドラッグストアに寄ってね。

銀色のミライース止まってたのんで、うちの黒いミライースを勝手にプチオフ停めで...。

眼医者は炎症がだいぶ治まってるのんで、グラビット点眼液は止めてフルメトロン点眼液だけでええそうですわ。

緑内障の点眼液は相変わらず3種類やってるから、まだまだ朝夕の点眼は面倒くさいけどね。

おまけにまた様子見で、今度は2週間後やて...。

群大の眼医者は2ヶ月にごとの通院やけど、その間に地元で3回の通院が決定ですわ。

その他諸々病気もちなんで、やっぱり医者代貧乏止まりませんわなぁ...。

 

 


フルスキャン...

2013年01月30日 21時00分37秒 | お話

めっちゃ遅くって、明日に持ち越しですわ。

温泉気分で入浴剤入れて昼間にお風呂入ったけど、やっぱり夜は温泉旅館と違いもうお眠やからねぇ。

買ってまだ3年のダイナブックやけど、ディスプレイの開く角度に因っちゃ画像が乱れてきたし、そろそろソフト&ハードの大掃除が必要ですかね。

完全に逝かれちゃわないと、ばらして壊しちゅう可能性もあるからなんともなんやけどね。

今のところPCは大のお友達やから、使えなくなると即困っちゃうし...。

 


エキシージで充電...

2013年01月30日 11時48分38秒 | EXIGE

嫁がミライース使うかもなんで、本日はエキシージでバッビュ~ンですぅ。

椎骨脳底動脈瘤での通院日なんで、旧市街まで往復50分弱の道のりやけどね。

LONGのバッテリーつないでキー捻ったけど、カチカチカチって中々セルが回ってくれませんわ。

前回往復数km走ったけど、その位やとバッテリーに充電できてないみたいやね。

エンジン掛らなかったら留守電入れとくからバッテリーケーブル持って来てと嫁に頼んで、途中でバッテリー上がるかもしれへんけど構わずエキシージでGOですわ。

セルモーターのスイッチ不良ちゅう可能性もあるけど、3年9ヶ月つこてるLONGのドライバッテリーが要充電状態なんやと思ってるからね。

案の定病院での診察と薬局で薬貰って、1時間半後にエンジン掛けたら普通に掛かったし...。

水温の上がりが遅くって行きはコーナー愉しめなかったし、帰りはトラックの後ろで愉しむほどの横Gは感じられずですわ。

仕方ないのんで帰りの直線で、2ZZエンジン8000弱まで回してやりましたよ。

畑の真ん中の人のいない信号待ちでは、ブッフォンって一度吹かしてから停止したりね。

バッテリーにも少しは充電できたと思うけど、私ゃにも少し精神的充電ができたような...。

 

 


1km程で止めたった...

2013年01月29日 16時58分45秒 | お話

午後は家ん中歩きやったのんやけどロメ君が「眠られへん」ちゅうて場所移動するのんで、可哀想やしこっちも背中が張ってきたから少しだけですわ。

昼間の家ん中はポカポカやけど夕方になって来ると流石に冷えてきて、今はロメ君もロメ君椅子で丸まって寝てますわ。

天気予報じゃ10℃を超える日が多くなってきそうやから、風さえ吹かなければそろそろ外歩きやね...。

アルミの500ml缶ハサミで切ってええ形のマフラーカッター出来たのんやけど、ミライースに付けよう思たけどアルミやと柔らか過ぎてヒェノヒェノであきませんでしたわ。

またちょっと考えて、違う素材で再トライと...。


赤城山はまだ薄っすら白い...

2013年01月29日 11時30分50秒 | お話

今朝は一回計測で最高血圧129最低血圧83脈拍51と、去年の9月頃並みにええ数値で気分も爽快ですわ。

ここ数日血圧の調子のええのんで思い当たる節としては、首の左へ傾けた時の痛みが随分と楽になってきたちゅうとこですかね。

右への傾きや前後にするのんはもう普通に出来るのんで、首周りを動かすことで痛む最後のとこなんやけどね。

事故当初から急に血圧あがったのんを整形外科医は気持ちの問題やちゅうてたけど、やっぱりどっかで血管圧迫してたりして血圧あがってたのんかもと思いますわ。

頭蓋骨と首の付け根は相変わらずまだ痛いのんやけど、こっちもなんか微妙に神経圧迫してるのんやろうね。

まあ時が薬で時間が経てば、慣れで治った気になれるやろ...。

お仕事してない、年金暮らしやしね。

身体の調子がええとこで、自転車でお買い物に行ってきましたよ。

行きは追い風やったからそんなに寒くもなかったけど、帰りは向かい風で寒いしとってもペダル漕ぐのんがしんどかったよ。

毎日家ん中とかで歩いてるのんやけど、腿の上側の筋肉がちょい張って来るしで大変でしたわ。

なんかペダル漕ぐのんに結構力んで腰にも力が入ってたようで、何時もなら自転車で左足が痺れてくることはないのんに正座45分くらいの痺れで...。

親が昨晩「ビスケットが食べたい」ちゅうてたのんで、今日はエンゼルマークのチョイス買ってきましたよ。

病院食我慢して食べてくれればええのんやけど、歳いくとどうしても我儘になっちゃうからねぇ。

多分チョイスも食べて1枚やと思うのんやけど、食べたい時に食べさせとかんとあとで悔い残すのんも嫌やし...。


今日も風強し...

2013年01月28日 11時06分25秒 | お話

超久しぶりに朝の血圧が132-84と、一発でまあまあの数値が出ましたよ。

ずっと数度計っても、145前後止まりやったのんやけどね。

なんでちょい調子がええのんか解らへんけど、一応最高血圧が130くらいなら突発的な危険はないやろうと...。

先週末病院の医者の意見書を貰ってきてたのんで、飛ばされそうな風の中コルセットの補助申請に行ってきましたよ。

役場の福祉課かと思て行ったら、健康保険課に回されちゃいましたわ。

ちゃっかり椅子に座って若い女子を手招きして呼んだんやけど、回された先は無愛想なおいさんの職員と...。

・コルセットが必要やという医者の意見書

・装具屋さんに支払った際の領収書(部品明細含む)

・本人(親)の保険証

・認印

・振込先の通帳

上記を持って行き、担当者の指示に従い書類に記載ですわ。

あとは提出した書類の審査をして、後日連絡がきて振り込んでくれるそうで...。

 


エキシージの雨対策...

2013年01月27日 15時00分39秒 | EXIGE

屋根なし駐車の可哀想なエキシージなんで、ヤマハの2ZZエンジンが雨になるとビッショリ濡れちゃうのんよね。

プラグホールに水入って錆びちゃうと大変やし、その他の電装品にもとっても良くないからねぇ。

今まではレジャーシートを掛けてたのんやけど、風でめくれちゃったり直ぐボロボロに劣化しちゃってたのんよね。

先だっては剥がれたレジャーシートがVベルトに巻きついたりで、故障の原因にもなりかねないのんでレジャーシートは止めですぅ。

とりあえず試しに作ってみようと、スーパーでプラスチック段ボール箱1箱貰って来ましたよ。

カットして60cm×100cmになるように、手持ちのテープで穴塞ぎながら繋ぎ合わせですわ。

あとはエキシージのエンジンルームで、現物合わせしながらカッターでスパッとね。

プラ段なんで硬いから出し入れでカウルの塗装を傷付けちゃったりする可能性があるのんと、たたんでトランクに入れられへんから持ち歩き出来へんちゅうのんが難点ですかね。

これで暫く様子見て長くもつようなら、もう少し小さく改良しますかね...。

 


お疲れモードか...

2013年01月27日 10時21分47秒 | お話

今朝は9時半過ぎまで寝ちゃったから、起きたら嫁は出勤してて顔見られへんかったよぉ。

2階から下りてくるとにゃ~にゃ~お出迎えはニャンちゃんだけで、それも「早くこたつ入れて欲しいにゃぁ」ちゅうなんか寂しい一日の幕開けですわ。

午前中から外は凄い風やし、外へ出たがる元気なんはロメ君ぐらいなもんで...。

 

 

 


マフラーカッターもどき...

2013年01月26日 15時49分03秒 | ミライース

マフラーの出口がめっちゃ寂しいのんで、マフラーカッター付けた時の感じを検証ですわ。

ミライースは斜め下向きでバンパーに隠れて見難い排気出口やから、真っ直ぐのん排気管に突っ込むだけやと存在感出ませんわなぁ。

パイプを120度くらいに曲げて、36mm径を60mm位にすれば上出来ですかね。

DIYで自作するには、脱落防止策も含めて難易度高過ぎやね。

部品として売ってるやつは数千円するしで、見た目だけのマフラーカッターにそんなお金は出せへんわ。

貼りつけたキッチンアルミテープで、とりあえず剥がれるまで辛抱と...。

 


ラグドールの自由時間...

2013年01月26日 14時30分11秒 | ねこ

ふとロメ君居ないのんに気が付いて目で確認したら、サッシを10cm程勝手に開けてましたよぉ。

慌てて立ちあがり探しに行ったら、「外は寒い」ちゅうて家ん中へ帰って来るとこでしたわ。

ひとと目と目が合って、ちょっと反省してるふりだけね。

大きくサッシ開けたげたら、ピョンピョンと何食わぬ顔でご帰還で...。

勿論直ぐに鍵かけて、脱走予防やけどね。


-1℃止まり...

2013年01月26日 11時52分12秒 | お話

天気予報じゃ-4℃まで下がるちゅう訳やったけど、車も白くならずにそんなに寒くない朝やったよ。

嫁に頼まれてたお買い物で午前中お出かけしたのんやけど、出かけよう思たら赤城下ろしの風花が舞ってきましたよぉ。

ミライースの温度計じゃ8℃やから、本降りになっても積もることはないやろうけど...。

 


怖いですねぇ...

2013年01月25日 20時15分36秒 | お話

1月3日から入院中の親の、15日までの請求書が病院から来ましたよぉ。

医療費が331700円食費代が24070円、合計355770円温泉旅館も真っ青でっせ。

医療費は後期高齢者なんで、10%負担で助かりますけどね。

別段手術とかしたわけでもなく、未だお粥のリハビリもやっと今週からなんやけどねぇ。

入院期間が半月にも満たないのんやから、一ヶ月分やと倍以上の請求額ですわ。

医療保険がなかったら、ほんま貧乏人は楢山節考ですわなぁ...。