ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

洗車じゃぁ...

2009年01月31日 13時58分34秒 | EXIGE

雲行きのまだ×2怪しい中、エキシージの雨水ふき取り決行ですわ。

午前中暇だったんでお風呂入ったから、今日は温かいお風呂の残り湯使ってね。

案の定、霧雨降ってきたりしたけど、気にしないで続行...。

何処に行く予定もないけど、取りあえず用意はでけた。



2日続きの雨は、エキシージには辛おますわ。

アルミのフレームにも10㏄程溜まってるし、ドアの内張りも濡れとりまんがな。

今回はリヤバルクヘッドにも流れた痕があり、ハードトップとリヤカウルの間からも漏れ出したかも知れへんよ。

運転席に比べて助手席側は軽度なんで、乗り降りの回数も多いしドアでも下がってきたのんかぁ...。




698万円...

2009年01月31日 10時37分53秒 | お話
KTM X-Bow vs. Lotus 2-Eleven (Tracktest)


折角日本に上陸したんに、浪々の身になってしまい手が出ませんわ。

2-11の方が見てて安定してるしタイムもええけど、やっぱりKTM X-Bowを乗ってみたいねぇ。

ほんまグースネックまで、目の保養しに行きたくなっちゃたよぉ。

見たリ触ったりすると欲しくなるから、決して行きませんけどね。

日本でナンバーとって乗れるということやろから、超~長期目標としときましょうか...。







雨で、外出できず...

2009年01月30日 11時04分48秒 | お話

久しぶりに室内歩きをしたけど、1.08km37分でギブアップや。

腰が不安定で上体が維持できず、おまけに歩くたびに脹脛がめちゃ痛いよ。

靴履いてへんとか小回りしてるとか気候の関係とか、個別か複合してなんか判らへんけど、最近ええ感じやっただけに、あまりに調子悪くって凹みますわ。

今日明日こんな天気みたいやから、GYAOのアジア発のドラマでも見て暇つぶしかな。

腰部脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニア発症して動けない時から、GYAOで歴史ドラマとか見て退屈の虫を押さえてたんよね。

今は車乗れるようになったし、雨で滑りやすいときに走りにいくってのもありなんやけど、浪々の身では許されへんからねぇ。

とりあえず、今日は休養日かな...。




老後の趣味に、ラジコンもええよね...

2009年01月29日 12時05分42秒 | お話

飛行機やとうまく飛ばすまでに結構墜落させそうやけど、ヘリコプターなら何とかなりそうな感じやわ。

この機体のセットで8万くらいやそうで、まだ初めて一週間やて言うてたけど、面白そうに遊んでたよ。

ゲートボールとかグランドゴルフは体力いるから、現状の横這いで歳いくなら無理やからねぇ。

グランドゴルフできるくらいには必ず回復したるけど、それでもやっぱり面白い方がええさかいなぁ。

電池の切れる15分ほど座って見てて、そのあとベンチでタバコ2本分話して歩きリハビリ再開。

途中で近所の犬のお散歩爺さんと歩道で立ち話もするしで、帰ってきたら1時間46分も過ぎてたわ。

お話時間見なかったんで、歩きリハビリ自体の所要時間判らへんけど、高低差のある3.2km何時もより痛みや張りがちょいと強かったくらいかな。


去年の秋から比べると、道を歩いてる人が格段に増えたような...。

爺さん婆さんはもとより、殆ど見かけなかった40代50代の男女も見かけるようになったよ。

極まれに、30代の女性を見かけることもあるし...。

皆さんしっかりした歩きやけど、お勤めしてないんでしょうかねぇ。




あと2日の命...

2009年01月29日 09時17分26秒 | お話

やっぱり嫁は、リストラされた(?)そうや。

3月からの統合で通勤場所が遠くなるのんと職務が変わるのんで、移動して残って欲しいといのを受け入れず退社するそうな。

一応2月分は給料が保証されていて、退職は3月付ということやわ。

2月からは、夫婦揃って暇人一家...。

嫁は元気なんで直ぐ求職活動するそうやけど、歳も歳なんで果たして希望通りの職種があるかどうかねぇ。

まあ、ここまで沈んだら、ほんま笑うしかおまへんわ。


ネットでハローワークの求人見たけど、滅茶苦茶不親切ですわな。

なんか変な理由つけて、年齢制限とか男女の違いなどを無視して掲載してよる。

これじゃ求人いくらあっても、各人の有効求人はちゃんと把握しきれず、履歴書書いても門前払いが多いんじゃないかな。

会社が20代の男性を雇いたいのんに、そこへ40代とか50代の男性や女性が求職票出しても、就職できるわけないやんねんぇ。

もっときめ細かく設定していかへんと、ハローワークの意味あらへんでー。

まあ、就職に困ったことのない人が運営してるんやから、数値上だけで現実見えてへんやろし他人の痛みも感じることは出来へんやろうしね。


一度世の中ガランゴロンひっくり返して、リセットする時期なんかもね。

ノストラダムスの予言は、ちょっとした誤差が生じたんかも...。


流石にこの坂は登れんので、迂回して反対側の側道へ...

2009年01月28日 15時21分21秒 | お話

午後は日の当たる側道で、3km56分の歩きリハビリ。

後半は真直ぐ歩けへんけど、腰の鈍痛だけで足の痺れや張りは随分楽になってきた。

腰部脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニアとの闘いも、1年2ヶ月で歩きに関しては先がみえてきたようや。



ニャンちゃんが、窓越しにお出迎え。

婆さんになってきたんで、人恋しいんやろかねぇ...。