ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

怒るでぇ...

2012年01月31日 22時31分39秒 | EXIGE

22時過ぎても筑波サーキットのHPに全くアクセスできず、予約照会すら見れないのんで予約入れられませんわ。

普通は23時で予約締め切りやから、もしかしたら予約分の台数だけやと空いてるかも...。

でも当日の走行券は、500円余分に取られちゃうのんよね。

なのでこのままアクセスできなければ、明日のエキシージのTC2000はなしですわ。

折角嫁も気にしてくれて、「明日予約したの」って聞いてくれたのんにぃ...。

歩きリハビリ...

2012年01月31日 17時37分14秒 | お話

今日も室内歩きやけど、歩いたあとに血圧計ってみたよ。

最高血圧131-最低血圧76脈拍64と、安静時より膜伯が10ちょっと前後上がってるちゅうとこですかね。

軽い狭心症になったときは就業後行った医院で最高血圧230超えてたから、30分ほど歩いて直ぐで131じゃ降圧剤がよく効いてるちゅうことですわなぁ。

以前お勤めしてるときの健康診断では、降圧剤飲んでたけど計りなおしても160とかやったからねぇ。

常時最高血圧100以下は医者が心配みたいやったけど、解離性の未破裂脳動脈瘤には低ければ低いほどよろしおすさかいね。

一応MRIとMRAの画像診断は1年毎になったけど、未だ破れた内膜(中膜もかも)の入り口も出口も塞がることなく一本の血管内を2系統で血液流れてるからねぇ。

3層の血管は強いけど、1層や2層の血管はそれより弱いからねぇ。

まして瘤状に膨れてるとこは伸びてるからもっと弱いし、私ゃ二瘤なんで危険も倍やから低いに越したことはないとね。

瞬間的でも力の入る運動は勿論禁止されてるのんやけど、大きな声も血圧上がるみたいなんで禁止されてますわ。

重いもの持ったり、興奮するのんもあかんのんよね。

まぁ歩いてるのんが、関の山ちゅうとこで...。

明日に備えて...

2012年01月31日 11時52分55秒 | お話

深呼吸しながら3度血圧測ったけど最高血圧130以下にならへんかったのんで、歩きは自粛でエキシージとアルファ147をWAXシャンプーしましたぁ。

今現在筑波サーキットの予約システムがメンテナンス中なんで判からへんけど、昨日予約紹介したらY枠は○印やったのんよね。

○印の場合は0~25台ちゅうとこなんやけど、水曜日なんで多分25台近いと思いますわ。

3速シフトアップがギア鳴りで(冷間時)要OHのミッションやけど、思いっきり2ZZ回せるのんはサーキットだけやからねぇ。

それに何時車に乗れへんようになるかもやから、行けるときに行っとかんと悔い残りますさかいなぁ。

まぁ、身体の調子にも因りますが...。

嫁が明日お休みなんでもしかしたら用事があるかもやから、アルファは出掛けてもええように序の洗車ですわ。

ボンネットの脱皮ももう少しちゅうとこで、ツヤ消し赤のちょい悪アルファになりそうでっせ。

でもルーフも白くクリア塗装が劣化してきたから、ボンネットが見れるようになった頃にはテッペンハーゲンかも...。

赤城山は雲の中...

2012年01月30日 14時20分59秒 | お話

寒いけどじっとしてても仕方ないのんで、何時もの北関東側道コースで3km歩いてきましたえ。

買い物とかでお出かけした後なんで、出だしから左臀部から太腿裏に軽い坐骨神経痛ですわ。

復路は腰に沁みるような痛みが追加で、久しぶりに真っ直ぐ歩けずヨロヨロ歩きで帰ってきましたよ。

栃木の男体山から長野の浅間山まで白いお山ばっかりで、景色はええのんやけど見入ってる余裕はなしですわ。

例年降っても直ぐ融ける榛名山にもまだ雪があるから、見た目は冬らしい冬の群馬で...。



アルファ147で...

2012年01月30日 11時49分44秒 | お話

ニャンズのご飯買いに、近所のホームセンター行ってきた。

たかだか片道1.5kmくらいなんやけど、風が強くって寒いのんで3輪車では行く気になりませんわ。

近過ぎて水温も90℃にはならへんからヒーター効かへんけど、車やと楽やし風当たらへんから寒うおまへんさかいなぁ。

ニャンズご飯は何時ものキャネットチップ、2.7kg598円のやっすいやつですわ。

以前はモンプチとかの缶詰め買ってたときもあるねんけど、グルメなニャンズには悪いけど今の緊縮財政の当家では無理ですわ。

出掛けた序にスマーク寄って、水曜日までもちそうにない食パンをベルクで買ってね。

月曜なんで、駐車場ガラガラでしたよぉ。。

往復4kmくらいのドライブやったけど、やっぱり車の運転好きなんやと...。




反抗ラグドール...

2012年01月29日 22時37分13秒 | ねこ

お鼻の中をキレイにしたげよう思たけど、瞳孔開いて遊びモードなんで危険ですわ。

爪で引っ掛けて取るか濡らしたティッシュで取るかなんやけど、いずれにしてもロメ君の口の上に手をもっていかなあかんからねぇ。

のんびり落ち着いてるときのお鼻の先は白くって、興奮してくると段々赤くなって危険信号なんよね。

とっても判り易い、ラグドールのロメ君で...。

ニャンズこたつ...

2012年01月29日 11時53分33秒 | お話

昨日の外歩き二回戦で疲れてしもたのんか、10時間以上寝ちゃいましたよぉ。

少し腕を振り過ぎたのんか軽い左の肋間神経痛と、左脹脛下部から先のちょい強めの痺れですわ。

歩けない程やないのんで歩くねんけど、外はゴォーゴォー風が吹いてるのんで家ん中でね。

外の気温は低いみたいやけどお陽さん出てるのんで家ん中は暖かく、コタツの電気入れんでもニャンズこたつで充分ですわ。

世間様は日曜でお出かけかもしれへんけど、私ゃ独りで一日パジャマのままですかね...。

夕暮れ時の早川...

2012年01月28日 16時43分28秒 | お話

ギャオの海神も見飽きたのんで、暗くなる前にお散歩に...。

北関東道の側道を午前中とは反対方向に歩いて行ったけど、見たいような車とは出会えませんでしたわ。

最終型のRX-7とランエボ走ってたけどどちらも大人しい車で、ちょっとええ排気音かなって振り返ったらフィットの車高短やったよ。

何時もの土日はバイクがええ音させて走ってるのんやけど、如何せん今日は寒過ぎて出歩いてないみたいですわ。

今日は6km弱歩いたさかい、ちょっとは体重減りますかね。

なんか夕方にきてお腹空いてるから、動いた分以上に食べちゃうような気がするねんけど...。


風強し...

2012年01月28日 11時55分04秒 | お話

家でブラブラも詰まんないんで、西風の中歩きに行きましたよ。

外気温が低いせいか、晴れの日が続いてるけど赤城山はまだ白かったですわ。

北関東道の側道を歩いたのんやけど、快音響かせ通る車は殆ど無しで...。

ええ排気音でも聞いちゃうと、エキシージで走りたくなるから耳の毒やけどね。

数日家ん中歩きやったのんで、2700m41分常時ある腰の鈍痛や左足の痺れ以外は無しの快調歩きですわ。

何時も風の強い日に歩くと、あとで腰がしんどいのんやけどね。

何時もより数百メートル手前で、意識せず何となく折り返しちゃったけど...。





一度だけ...

2012年01月27日 22時40分30秒 | お話

洗濯もん取り込むのんに一度外に出ただけで、あとはずっと家ん中でうだうだしてましたよぉ。

学生のときは暇でもなんかしてたのんやけど、歳いってくるとなんとのう動きが鈍いですわなぁ。

外に出るだけで大事ちゅうか、「よいしょ」と動き出すまでがねぇ...。

冷え込んだ...

2012年01月27日 12時33分56秒 | お話

今朝の6時で-6℃やったようで、今期一番の冷え込みでしたわなぁ。

まだ私ゃベッドの中やったのんで、8時過ぎの目覚めのときはちょい寒いくらいやったけどね。

家の中から外見ると相変わらず風が強いから、今日の午前中も家ん中でグル×2歩きですわ。

正月太りの2.5kg分まだ落ちてへんのんやけど、軟弱もんなんで外でガンガン歩く気にはなれへんよ。

医者にも体重減らすように、しょっちゅう言われてるのんやけどねぇ。

全て足早に、春が来てもらいたいもんですわ...。

視界...

2012年01月26日 16時13分41秒 | お話

お昼にクラビット点眼液0.5%を点眼したのんで、やっと左目の目の痛みや開け辛いのんから解放されましたわ。

午前中は涙も出て来るしで、室内歩きも左目瞑ってたりしたのんやけどね。

左目の逆さまつ毛も抜いたから、クラビットだけの効果やないかもやけど...。

片目ずつ手で塞いで外見ると、6mくらい先のナンバープレートの群ちゅう字がボケまくりですわ。

植木の緑も右目に比べ左目は、薄っすら灰色の霞が掛かって見え難いですよぉ。

今年は自動車免許の更新やから、眼鏡使用にならへんで欲しいのんやけどねぇ。

去年翼状片が気になって目医者へ行ったのに緑内障やと言われ、処方された目薬つけてて余計に悪くなってきた気がするねんけど...。




目の中が光った...

2012年01月26日 09時21分05秒 | お話

今朝目覚めてベッドで伸びしてたら、左目の中でパチンコ台みたいな光が見えましたわ。

ピカピカッと一回だけで、その後はなんともないのんやけどね。

今は多少左目に違和感あるねんけど、朝は左目だけコソプト配合点眼液点すからやと思う。

血圧128-72脈拍45(3回目計測値)、一回目は脈拍少なくって(房室ブロックなんで跳んでるかも)エラーで二回目は132-75-44。

もう一時間くらいコタツ番してるのんやけど、まだ身体が温まってきませんわ...。

ルミガン点眼液0.03%...

2012年01月25日 18時50分05秒 | お話

前回の診療後にトラバタンズ点眼液0.004%から替えられたのんやけど、ルミガン点眼液は武田製薬の製品なんに一回の点眼量が微妙に多過ぎですわ。

1月4日から使い出したのんやけどもうじき無くなりそうやし、点眼したあとに目から零れ落ちる量が他の点眼液より多いのんっで実感ですわ。

もう一個点眼してるコソプト点眼液や以前の点眼液は、一ヶ月は裕にもったのんやけどねぇ。

多分容器の穴の部分が微妙に大きくって、一回の点眼量が多くなってるのんやと思うのんやけど...。

ルミガンの説明書には容器の底を押して点眼するように書いてあるねんけど、何処も押さなくっても下向けるだけでポトンと液が落ちますわ。

大手の製薬会社やけど、容器の品質までは手が回らへんちゅうとこですかね。

トラバタンズ点眼液はまつ毛が目に見えて伸びたけど、ルミガン点眼液は今のところ変化なしですわ。

結構濃く長くなってるから、もうこれが限界ちゅうとこかもしれへんけどね。

緑内障は治す病気やのうて現状を維持するだけの治療なんで、ずっと点し続けなくっちゃやから高い目薬やし負担ですわなぁ。

目の周りも少し黒くなってくるから、ちょっと病んだような顔になっちゃうのんよね。

若い女の子ならまつ毛が濃くなって伸びるから、毎月目医者で5000円は痛うないかもやけど...。