ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

暮れてゆく...

2012年12月31日 17時02分56秒 | お話

家ん中歩き2回戦してるうちに、12月31日も夕方になっちゃいましたわ。

エキシージちょい拭きと洗濯もんの取り入れで外に出ただけで、敷地の外には出なくって檻の中のクマと同じですわなぁ。

嫁にお買い物を頼まれなかったさかい、年末年始の私ゃのガソリン買ってこれへんかったよ。

アルコール抜きで身体にはええちゅうとこで、一年の締めくくりに飲まへん年があってもええですかね。

12月31日は、まだ7時間ほどあるけどね...。






大晦日...

2012年12月31日 09時44分18秒 | お話

風が強くって、悪い日になっちゃいまいたよぉ。

エキシージ洗車したかったけど、飛んで来る埃で擦ることになっちゃうから断念ですわ。

水タオルで雨粒だけ上から押えて、なるべく擦らず吸い取っときましたよ。

一緒に出てきたロメ君も、寒いのんでミライースに避難ですわ。

大晦日も一人寂しく、ニャンズを見ながら過ごすことに...。


暗くなってから雨...

2012年12月30日 18時26分55秒 | EXIGE

雨でびっしょ濡れやから、明日もエキシージを触れそうですわ。

見てるだけより、触った方が愉しいからねぇ。

触ってるだけより、乗っかった方がもっと愉しいのんやけど...。

自己の快楽求めても限ないから、適度なとこで我慢もしなきゃね。

エキシージを駐車場に止めてるだけでも、凄い幸せやと嫁に感謝×2ですわ。

早くサーキットに復帰できるように、頑張って身体治そうとね。

こっちの身体が治る頃に、要メンテでエキシージが駄々捏ねるかもやけどね。

一応鬼門の3速シフトアップも、なんとなく調子が戻ってからサーキットへ行ってないからねぇ。

街乗りや峠では良くっても、アクセルベタ踏みからのシフトアップでどうだか...。

タイム競うレースに出るわけやないし、ファミリー走行で愉しく走れればええだけなんやけどね。









残すとこあと2日...

2012年12月30日 13時02分38秒 | お話

今日は生憎のくもり空で、気圧の関係か調子悪いですぅ。

室内歩き1km位で、左後頭部がちょい痛ですわ。

構わず2km歩いたけど、結構なビリビリした張り痛みで...。

首肩ボキボキ言わしながら歩いてるのんやけど、肩を回しても痛みは増悪せぇへんのんよ。

でも両腕を水平に横へ伸ばすと、左後頭部の痛みが増悪しますわ。

あと今日気付いたのんやけど、屈んで床に落ちたもん取ろうとしてもビリッときますよぉ。

首だけを寝かしたりしてもモワッてした感じだけで痛みは起きへんのんやから、腕を伸ばしたりする所の筋が神経圧迫するのんやろうね。

ピンポイントでブロック注射できれば痛みは治まるのんやろうけど、腰のブロック注射と同じで注射液の質やちょっとした位置ずれで効かなかったりするのんやろうね。

誰が見ても目に見える異常と違い、神経はちょっと医者にも難しいのんかもね。

昼のロキソニンが効いてくればとりあえず痛まなくなるよろうから、あとはじっとして無理に動かさんようにせんとね。

整形外科医は固まっちゃうから「痛くっても動かしてください」ちゅうけど、首とか肩の痛みは我慢できるのんやけど頭の痛みはあきませんわ。

未破裂の脳動脈瘤ちゅう時限爆弾抱えてるし、この前の検査で動脈硬化の疑いやからねぇ。

何処の地雷踏んでも後が大変やから、なるべく触らぬ神に祟りなしちゅうことで...。

昔なら年末はもちつきとか大掃除で忙しいけど、夫婦揃ってリストラされてからは我が家は年末も普段と同じやからねぇ。

今年も嫁は31日も仕事やし、私ゃ年金生活で常時暇人やし...。






エキシージだけ...

2012年12月29日 12時09分22秒 | お話

天気予報は雪マークやったけど、思いのほか暖かかったのんか雨やったよ。

何時もなら即洗車リハビリなんやけど、本日は嫁にお買い物頼まれたのんでね。

防寒対策を施したミライースで、燃費の差を確認するのんにちょい乗りですぅ。

ラジエター側はプチプチ垂らして上部でタイラップ留め、左側は黒いビニールテープで塞いでるのんよね。

ナンバープレートの後ろは、下はプチプチ丸めて固定で上はナンバープレートのボルトで固定ですわ。

グリル全塞ぎなんやけど、ちょいの間の燃費の違いを見るだけなんでOKやろうかと...。

結果は同じというか、14.8km/Lとちょい落ちですわ。

何時ものスーパーで何時ものとこの直ぐ近くに停めて、何時ものように運転して帰ってきたのんやけどね。

外すのんは直ぐできるのんで、数日はまだ付けとくつもりやけどね。

年末なんで、スーパーも混んでましたよ。

隣のドラッグストアは、そんなでもなかったけどね。

なんか年末に来て、日用品の値段が上がったような...。

何時も使ってたトイレットペーパーなどは、ちょっと袋の印刷替えて100円も上がってましたわ。

時たま使うのんも、なんも変わってないのんに店頭価格数十円アップで...。

洗剤系も10~20円アップしてそうな感じやし、大きく右に舵切ったことで助平ぇ根性持ったのんが頭持ち上げてきたのんやろうかねぇ。

今日の夜からまた雨の予報やしミライースはちょい乗りで乾いちゃったから、まだカウルの上の雨水が玉リン子で残ってるエキシージだけ帰って来てから洗車しましたよ。

また雨降るのんやしどっこも行く予定はないのんやけど、相変わらずリハビリ兼ねた趣味の洗車なんでね。

ちょっと疲れてて、2台はやっつけられへんかったけど...。


あかん...

2012年12月28日 15時07分23秒 | お話

午後は車弄りで愉しもう思たけど、1時間も外に居ると鼻先や指先冷とうて堪りませんわ。

ロメ君も外に出て手伝いに来るのんやけど、「寒い」ちゅうて家ん中へ勝手に戻っちゃうくらいやからねぇ。

ちゅう訳で、大雑把なお仕事で...。

外に歩きに出かけるのんは勿論やけど、家ん中歩きするのんも今日は止めたい気分ですわ。

酷い尿漏れやEDそれに頭で命令しても動かない足の脊柱管狭窄症は、二度と悪化させたくないからリハビリ頑張るけどね。

治療の痛みをとる為の数種類の注射が、これまたとてつもなく痛いときてるしねぇ。

脳動脈解離の狂うような痛さと違い、一瞬「うっ」ちゅうて終わりやから救われるけどね。

脳動脈解離の時は、のた打ち回るだけで声も出ぇへんし...。

会社をリストラされるちょっと前頃から状況は悪化し続けて未だに底辺這いずり回ってるけど、来年こそはちょっとでも上体を起こしたいとこですわ。








ミライースの防寒対策...

2012年12月28日 11時48分39秒 | ミライース

うちのミライース相変わらず、カタログデータの半分以下の実燃費ですわ。

ミライースには水温計付いてないのんやけど、やけに大きな開口部なんでちょっと冬場は冷え過ぎなんかとね。

フロント周り右側の開口部はラジエター用で、左側がエンジン周りのんなんよね。

ラジエター側は塞いじゃっても、水温上がり過ぎればファン回るだけやからOKですわ。

アルファでやってたプチプチや段ボール使えば簡単に出来そうなんやけど、右側はエキマニが近くって燃えるような素材やとちょっと心配ですわなぁ。

外側にちょい水色テープ張っただけでも嫁に不評やったから、極力目立たないように黒か透明のんでバンパー内で処理したいしねぇ。

尤もアンダーカバーも付いてないミライースで、フロント塞ぐだけで防寒対策になるのんかも判らへんけど...。




凍結割れ修理完了...

2012年12月28日 11時09分47秒 | お話

割れた散水ノズルを接着して一日放置、水道に繋いでみたけど漏れはなしですわ。

今時の商品なんでまた直ぐ凍結割れしちゃうかもやけど、とりあえず使えるようになったのんでOKやろ。

外してたグリップのゴム付けて、何時でも使用OKと...。

フロント周り鳥さんに絨毯爆撃されてるし、風邪のないくもり空やから洗車日和ですわ。

如何せん寒さの応えるお年頃やし、今夜から明日にかけてお天気悪そうなんでねぇ。

水タオルで柿色のん処理して、また暖かい日にでもね。

凍結割れするのんちょっとでも防ごうと、散水ノズルはワンタッチで外れるから外しときましたよ。

最初から面倒がらずに使った後にパコッと外してれば、もう少し凍結割れするのん先やったかもやねんけどね。

そのうち外置きなんで紫外線にやられてしまうのんやけど、数百円のやっすい商品とはいえ一年くらいは持ってもらわんとねぇ...。

暇やから...

2012年12月27日 15時11分22秒 | お話

もうお正月気分で、昼間にお風呂入っちゃいましたよぉ。

入浴剤入りの白いお湯で、温泉行ったみたいですわ。

これでグビグビッといければ最高なんやけど、ストッカー見ても隠しビンも缶もおまへんわなぁ。

夜中は爆音バイクがウロチョロ流してたし、明け方は近くに救急車来たからちょい寝不足で...。

お風呂でのんびり暖まって、中途半端な時間に眠くなって来ちゃったよ。








-4℃の予報...

2012年12月26日 16時55分51秒 | お話

車の中は暖かかったけど、一日中冷たい風でしたよぉ。

午前中に嫁のお供してお買い物にスマーク行ったけど、午後は何処にも出れずに何時もの家ん中歩きですわ。

折角の嫁のお休み日やけど、ニャンズと一緒に夫婦でうだうだと...。

天気予報見たら明日の朝はめっちゃ冷えるみたいやし、最高気温も5℃とかなってるから昼間も出られへんわなぁ。

今日はミライースで灯油買ってきたのんやけど、早速明日からヒーターが活躍しそうですわ。

ポリタンクをトランクに積めそうやったけど、倒れて漏れると嫌なんで助手席の後ろに積みましたよ。

フロントにキャンバー付けて少しは改善できたけど、もう一つの足回りやから最後部への重量物積載は良くないし...。


2kmちょい...

2012年12月25日 17時06分51秒 | お話

今日の午後は、外歩きしましたよ。

風はなかったけど、15時過ぎてたからちょい寒くらいですかね。

あ散歩仲間の爺婆さんと一緒に歩いたりしてたのんで、ちょっとペースが早くって2km程しか歩けへんかったよ。

小生より年喰ってても、毎日犬の散歩とかしてる爺さんには勝てへんわなぁ。

脊柱管狭窄症のリハビリ中は団体旅行行けるくらいになってる思てたけど、追突事故以降にまた筋力落ちてるから修業が足りませんわ。

歩いても吐き気を伴わなくなってきたから、暖かい日には外歩きでリハビリ頑張んなくっちゃね...。


散水ノズル分解...

2012年12月25日 16時34分11秒 | お話

冬なんで洗車にしか使わへんのんやけど、午前中使った時に漏れてたのんで分解してみましたぁ。

でっかいパッキンの硬化はあるのんやけど、スパナでがっちり締めるんで問題なし...。

ちょっとバリとかあったからハサミで整えて、組み直してホースに繋いだけど解決せずですわ。

よく見ると、グリップとこから漏れてるようで...。



カッターナイフで片面真っすぐ切って脱がしたら、グリップ内のパイプがぱっくり口開けてましたわ。

今朝は結構冷えてバケツにも厚い氷が出来てたから、散水ノズル内も凍ちゃって接着が剥がれたのんかもね。

完全に乾かしてから、手持ちの接着剤でくっ付けてみますかね。

買っても数百円なんやけど、捨てるのんも勿体無いしねぇ...。

エキシージに固形ワックス...

2012年12月25日 14時26分35秒 | EXIGE

風もなく暖かい日なんで、今年最後のジョイ君洗車ですぅ。

まだカウルのワックス効いてるのんやけど、序にリハビリがてら固形ワックスも掛けてね。

エキシージの大掃除みたいなもんやから、運転席側と助手席側のドアも開けて内側にも塗り×2しときましたよ。

バックドアやる頃には左後頭部が痛う なってきたから、手が届く範囲の指が入るとこだけになっちゃったけどね。

一度磨きかけんとあかん位フロント周りはくすんでるのんやけど、ちょっと離れてみれば滑ピカで気分も上々OKやろ...。

やっぱりコーティングより、固形ワックスの方が私ゃ好きやねぇ。

今使ってる超ツヤ耐久なんて2010年の夏から使ってて、なくなるのんは当分先やからめっちゃ安くって長持ちでっせ。

MR-Sの時はシュアラスターのやっすいのん好んで使ってたけど、探せばもっと安くって我慢できる範囲のええ商品もあるのんよね。

青空駐車やのうてガレージ保管なら、マンハッタンゴールド一度くらいは使ってみたいけど...。










エキシージの維持費...

2012年12月24日 16時25分53秒 | EXIGE

年内エキシージで遠くへのお出かけはなさそうやし、あと一回くらい洗車して固形ワックス掛けて2013年ですかね。

2012年は筑波サーキットのファミリー走行3回含んで1600kmの走行と、2005年の9月に新車購入した年より少ない年間走行距離数でしたよ。

整備代等諸々で231000円(ガソリン代自動車税別)ほどと、3回目の車検年にしては少ない出費で済ますことが出来ましたわ。

高額なとこでは車検で74178円(ブレーキ・クラッチ液交換含む)に任意保険で72670円(車両保険全損450万含む)、それにフロントブレーキパッド(プロμHC+CS)とディスク(ディクセルPC)交換61530円ちゅうとこですかね。

その他内訳はオイル・エレメント交換4198円(SAB)とミッションオイル(ニューテックNC70)交換9425円(PIT-ORC)、それにTC2000のファミリー走行代...。

リアブレーキパッド(プロμHC-CS)を交換して去年は135906円やったので、10人程多く諭吉さんがお亡くなりになってしまいましたわ。

エキシージも走ってなんぼの車やし運転愉しまれへんかったら意味ないから、年金暮らしとはいえ追々手を入れなくっちゃなんやけどね。

8年55000km程の走行なんで、ブッシュやショック等要交換部品が増えてきそうな...。

ガソリンは164.18リットル消費で24111円、平均価格147円/L平均燃費9.4km/Lでしたわ。

2005年2006年は9km台の燃費やったのんやけどそれ以後は10~11km台の範囲やったのんで、エキシージで長距離を巡航で走ってないのんが多分影響してるのんやろうね。

とりあえず今のところは大きな整備も必要ないのんで、来年は車検年でもないしうまくすれば10万の大台を切れるかも...。


風見ラグドール...

2012年12月24日 10時19分55秒 | お話

朝から風ビュービューなんで、軟弱もんは外に出れませんわ。

北関東道も静かやし、家の前の道路も車の通りが少ないですわ。

皆さんのうちでのんびり、それとも早い時間に遠くへお出かけですかね。

うちは嫁が年末まで休みがないみたいやし、今年はイルミネーション見物もなしかもね。

とりあえず日課の家ん中歩きと、ストレッチ頑張りますか...。