ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

テープ貼り替え...

2013年09月29日 16時27分05秒 | EXIGE

梅雨前に張ったビニテが剥がれて一ヶ所だけになっちゃったのんで、ハードトップの四隅にビニテを貼り直しときましたよ。

駐車中にハードトップからの雨水が、ウエザーストリップに伝って来ることがなくなるのんでね。

風で下から捲り上げられるような雨やない限り、うちのエキシージはこれで殆どの雨は防げるのんよね。

付けとかへんとちょっと強い雨のあとは、文字通り雨漏りでアルミのバスタブになりますさかいなぁ。

走行中はドアガラスに付いた雨水が走行風で上っていくと、ウエザーストリップとドアガラスの隙間から漏れてくるけどね。

ドア回りのウエザーストリップの密着性が悪いから、酷い雨の時なんかフロントタイヤで舞い上げた雨水か、ドアの前から侵入してサイドシルまで下から濡れることがあるのんよね。

今は態々好き好んで雨の日にエキシージ乗ることはないのんやけど、通勤に使ってるときは雨でも雪でも構わずエキシージに乗ってたからねぇ。

防音仕様やない素のNAエキシージやからカーペットは付いてないし、ビニテ対策してなかった時のようにシートの下に水が溜まっても大したことはないねんけどね。

アルファ147なんぞはリアタイヤハウスに薄いカーペット貼ってるのんやけど、うちの147は見事に緑色の苔が生えてたからねぇ。

エキシージも室内にカーペットでも敷いてれば、青空駐車やし今頃はカビだらけやったかも...。

石川の天気予報が2日曇りの降水確率40%、富山の3日は曇り時々雨で降水確率50%ですよぉ。

結構お天気が悪そうなんやけど、ミライースやのうてエキシージで行きますわ。

熱帯低気圧が台風に発達しなくって、早く逸れてくれればええのんやけどねぇ。

とりあえず、準備ということで...。

 

 

 

 

 


日向ぼっこ...

2013年09月29日 12時24分03秒 | ねこ

こっちは夏日のなか庭の手入れで汗びっしょりなんやけど、ニャン婆ちゃんは日向でホッカホカになっとりますわぁ。

人間の昔の年寄りもよく日向で居眠りしてたけど、猫の年寄りも同じなんやろうねぇ。

年々毛の伸びが悪うなってきて、夏前に切ったけが伸びてきませんわ。

若い頃は夏前に切ってても、冬には10cmくらいに戻ってたのんやけどねぇ。

今年は短いままで冬越しやから、ニャンちゃんにはちょっと大変かもね。

昨日の夜からひとの膝の上に乗ってくるようになったから、寒がりの猫としてはちょっと肌寒く感じてるのんかもね。

なぜか短く切ってるのんに毛玉が出来るからカットはせなあかんし、小型犬みたいに今年の冬は服でも着せてみますかねぇ...。


1人と1ニャンで洗車オフ...

2013年09月28日 16時18分25秒 | EXIGE

天気はええし暇人なんで、エキシージのカウル撫で×2ですぅ。

洗車してみたら助手席側は許容範囲やったけど、運転席側はちょっと水漏れが酷くなっちゃったのんで1mmドア中へ入れましたよ。

元々ハードトップのウエザーストリップとガラスのカーブが合ってないのんで、ハードトップから伝って来るような雨水の漏れは仕方ないのんやけどね。

洗車後固形ワックスも掛けたのんやけど、拭き取り中にちょっと大きな問題に気付きましたわ。

真後ろからリアカウルとドアの段差見たのんやけど、運転席側は一番外側が合ってるとき内側のガラスとの境で上がってますわ。

ちゅうことは運転席側ドアは、上部で外側に開いてるちゅうことですわなぁ。

以前筑波サーキットでクラッシュしてドア付近ぶつけて、パテ盛りの塗装修理してるのんやけどドア外さなかったのんですかね。

総額片手以上の保険の効かない自己負担修理やったのんやけど、ドアの室内側の見え難いとこにテープの痕があるしねぇ。

ドア外して塗装してたとしても、チリ調整はちゃんとせんかったのんやろうね。

そのあとフロントとリアカウル交換の大きな事故してるのんやけど、リアカウルの上の吸気口の助手席側のとことリアゲートのロックの部分の留めボルトのとこが割れて来てるるのんよ。

ずれたドアにリアカウルを無理に合わせて固定してるのんで、リアカウルが妙に捻じれて割れてきたとも考えられなくもないよね。

多分上に開いてるだけなら、ドアを差し込んで止めてるボルトで調整ですかね。

それともドアを差し込んでるアルミの板が、クラッシュで少し曲がってるとかだったりしたら大変だよねぇ。

まあその場合は見て見ぬ振りで、エキシージに乗ってるしかないのんやけどね。

まだまだ乗りこなせてないし、とっても気に入ってるから潰しまで乗るのんやし...。


ガーデンヘッジトリマー分解...

2013年09月28日 12時26分24秒 | お話

今日も刈り込み鋏で少し芝生切ったのんやけど、エキシージの運転席側少し切っただけで嫌になっちゃいましたよぉ。

昨日の今日なんで、何とも腰が言うこと聞かへんのんよね。

家にあるのんやからやっぱり文明の利器は使わなと、不動になっちゃってるヘッジトリマー修理ですわ。

とりあえず歯を外して電源入れたけど、嫁が言うてた通りうんともすんともですわ。

仕方ないからねじ全部外して、分解しちゃいましたよ。

歯に芝生挟んで動かんようになったちゅうてたから、安全装置が働いたかモーターでも焼き切っちゃったかとね。

一応スイッチ押しながらとか電通見たけど、電気の流れはOKみたいなんよね。

何気にコミュテータ見たら結構汚れてて、ブラシの接地面共々コンタクトスプレーで拭いたらドンピシャやったよ。

グリスで手真っ黒にしながら早速組み立てて、勢いよく動いてくれる歯で試し切りですわ。

生憎歯の研ぎが足らへんのんで、芝生の切れはいまいち悪くって撃沈...。

ガーデンヘッジトリマー本来の使い方の、つつじの木なんかはバッチリ切れるのんやけどねぇ。

 


ラグドールの散歩...

2013年09月28日 09時56分48秒 | ねこ

人が外に出るときは、いつも一緒に出たがるロメ君ですぅ。

室内飼いの猫やから、家の敷地からはあんまり出ないのんやけどね。

今日ものんびり、お友達の虫さんと遊んでましたわ。

猫嫌いの親の部屋に庭から入ろうとして怒られたのんで、すっ飛んで居間へお帰りでお散歩終了やけどね...。


エキシージのドアチリ合わせ...

2013年09月28日 09時45分21秒 | EXIGE

画像は数日前に撮ったやつなんやけど、気になりだすと仕方ないのんよね。

見た目に結構ドアが内側に入ってるのんで、外に出すだけならヒンジを弄らなくっても出来るからとね。

天気もええことやしあとで洗車でもすれば、水漏れの試験も出来るやろうし...。

17ミリのめがね持ち出して、ドアストライカー緩めてね。

助手席側はブランブランになるくらい緩めたのんやけど、手でストライカーを動かせへんかったよぉ。

仕方ないのんでめがねレンチ嵌めたまま、ハンマーで軽く叩いてやっと動きましたよ。

受けのナットがどういう状態で付いてるのんか解らへんし、カウルもFRPで簡単に割れちゃうやろうから怖々やけどね。

ドア開けたり閉めたりを繰り返し、座金の左の丸く筋になってるとこまでの分移動ですわ。

これなら軽く定規を当てても、全然許容範囲ですかね。

運転席側はストライカー少し緩めたら、手でスコスコ動いたのんで難なく調整ですわ。

序に運転席側も助手席側も上下の調整もしたのんやけど、助手席側はドア閉めるときストライカーに軽く当たってるような感じで、運転席側は音でも判るくらいちょい引っ掛かってるちゅう感じですか...。

お勤めしてるときは雨でも雪でもエキシージやったし、もう8年も乗ってるから結構ドアも下がってるのんやろうね。

ドア下がりは、やっぱりヒンジ調整せんとやね。


芝山...

2013年09月27日 13時13分35秒 | お話

昨日食べ過ぎたからカロリー消費に、伸びてきて見っとも悪い芝生刈りですわ。

朝の血圧も147-99とめっちゃ高くって、深呼吸しながら3回目の計測で131-83やったからねぇ。

激しい運動すると頭の脳動脈瘤が大変やから、軽く庭の手入れ位がええとこですわなぁ。

先だって嫁がヘッジトリマー使ったときに調子悪くしちゃったのんやけど、まだ分解して修理してへんから刈り込み鋏で手作業ですわ。

13時まで掛かって5平方メートルもやってへんと思うけど、もう腰がバリンバリンやしお陽さんカンカン照りやしで暑うて終了...。

 

 

 


富山は曇り時々雨の予報...

2013年09月27日 10時24分22秒 | お話

10月2日の金沢から和倉はくもり空の予報やけど、翌3日は富山へ行こう思てるのんに曇り時々雨の予報ですわ。

春に高山行った時も1日目はええ天気やったのんに、2日目は雪の予報になって急きょ観光止めて帰ってきたのんやけど、途中の安房トンネルの結構下から霙でやっと帰れたちゅうとこやったしねぇ。

今回も2日目の天気が悪いと、今年のお泊りデートは運がないのんかもね...。

 

 


ゲロゲーロ...

2013年09月26日 17時11分03秒 | EXIGE

エキシージの助手席側ドア開けたら、蛙君が隠れとりましたよぉ。

この前ドアの閉まり具合調整したときに、見た目ちょっとリアカウルとドアのチリがあってなかったのんよね。

助手席側はリアカウルより1mm下がりで2mm奥、運転席側は2mm下がりで1mm奥ちゅう感じですかね。

両ドアともストライカー調整して閉まりはええのんやけど、定規当てると少しずつずれてるのんよね。

ドアの奥まってるのんはストライカーを手前にすればええのんやろうけど、ドアの後ろ側だけ持ち上げるのんには前側のヒンジを微妙に斜めに調整せんとやね。

単純に上へずらしちゃうとフロントカウルとのチリが合わへんようになっちゃうし、素人が手を出しちゃうと土壺にはまりそうな面倒な作業になりそうですわ。

窓周りは雨漏りの関係もあるし、手を出さへんほうが良さそうな感じですわ。

多分ゲロゲーロが、「止めなはれ」っと注意しに来たのんかと...。

今度オフ会ででもドア調整でチリ合わせやった人がいれば、詳しく聞いてきて私ゃにもやれそうなら手を出しますかね。

 


食事会...

2013年09月26日 14時42分00秒 | お話

嫁の実家の家族と義姉交えて、本庄で食事会しましたよ。

実家でやのうて料理屋予約してやったから、次から次と出てくる料理食べるのん忙しかったですわ。

私ゃミライースの運転手なんでビールは飲まへんかったけど、お腹満腹でちょっとポンポンきつくって辛いですぅ。

入院中の義父も元気なら、一緒に別腹のビール飲めたのんやけどねぇ。

最近外歩きの運動してへんし、また体重増えちゃいますかね...。

 

 

 

 


喜んでいただいたようで...

2013年09月26日 09時42分44秒 | ねこ

椅子の下に布団とか置いてロメ君寝れるようにしたげたのんやけど、気に入ってもらえたようで毎日お昼寝してくれますわ。

まだ10時休み前なんにもう体中ペロペロ舐めて、寝る準備万端整ったちゅうとこですかね。

椅子を壁の隅に置いてるのんで、前だけしか開いてないのんがええのんですかね。

猫は箱に入ったり、暗いとこも好きやしね。

冬になったら前面に布でも垂らして、ちょっと小さいけどロメ君部屋にしたげますか...

 


蛙ゲロゲロ...

2013年09月25日 13時34分40秒 | お話

朝から降ったり止んだりで、鬱陶しい天気ですわなぁ。

昨日は痛みに耐えきられずロキソニン飲んだけど、今日は今のところチクリとも来ないのんで大丈夫ですわ。

私ゃの身体はほんま微妙なバランスなんで、歳いってからは絶好調ちゅう時がまるっきしないのんよね。

入退院繰り返してヒクヒクしてるわけやないのんやけど、嫁におんぶに抱っこで負担の掛けっ放しですわ。

実の親兄弟や子供より一緒にいる年月が永いし、愛情一本やっぱり頼れるのんは嫁だけやわなぁ。

結婚当初から苦労ばっかりで、ちっとも幸せを感じさせてあげてないけどね。

私ゃとっても幸せにさせてもろて、結婚ってええもんやと思てますけど...。

 

 


火曜日やけど...

2013年09月24日 21時31分11秒 | お話

2013F-1GPシンガポール、今日になってやっと見ましたよ。

地デジ難民のままなんで、テレビ観戦は出来へんのんでね。

給油がなくなってからあんまり面白くなくって、見忘れちゃっても別にええのんやけどね。

一度はF-1GP生で見たいけど、今年もちょっと無理ですわなぁ。

実際にはパソコンで見てるほうが良く見えるのんやけど、排気音とオイルの焼ける臭いはサーキット場へ行かへんとねぇ...。


染みやぁ...

2013年09月24日 15時06分53秒 | EXIGE

ちょっと前からエキシージの洗車したとき、リアハッチの上の白い点々が気になってたのんよね。

水タオルで擦っても落ちへんからそのうちコンパウンドで削ろう思てて、今日の午後にエキシージ洗車してからやってみたけど取れへんかったわ。

薄いのんから濃いのんまで、5mmちょっとの円形で6ヶ所ほど...。

鳥爆弾とか除草剤とか何かの薬品とか、なんで付いたか判らへんけど染みになっちゃいましたわ。

鳥爆弾は殆どその日のうちに処理してるし、一週間に1度はエキシージの水洗いはしてるのんやけどねぇ。

屋根なし青空駐車じゃ、仕方ないちゅうとこですかね。

うちのエキシージは前後カウルを交換してるのんで色目は違うし、走ってなんぼのロータスやからカウル全体飛び石だらけやし、新車購入から8年でカウルに小さい割れが出てきたからあと5年も乗ってれば要全塗装ってね。

ボディーが鉄なら塗装が剥げて錆びても乗ってられるけど、エキシージはFRPやから割れ目から水入っちゃうとグジャグジャに崩れちゃうからねぇ。

次事故ったら全塗装しようとは思てるねんけど、色変え全塗装するなら早いほうがええですかね。

懲りずに宝くじ買ったから、当たったら考えますか...。