ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

6月最終日...

2020年06月30日 11時36分55秒 | お話

朝から雨で、少し涼しいですかね。

昨日から右の肋間神経痛で、温湿布貼ってたけど治まらずでね。

今朝は辛抱堪らず、痛み止め飲んじゃいましたよ。

クロちゃんも少し寒いのんか、クロちゃんビニールテントやしねぇ。

昨夜も窓開けて寝てたのんで、身体が少し冷えちゃったのんかもね。

今日は嫁が休みなんで、午前中は食料品のお買い物にね。

痛み止めが効いたのんか歩いても痛くならずで、取り合えず嫁のお供で店内徘徊でね。

商品陳列棚から取ったりするのんは、ちょっと危険なんで嫁に手助けしてもろてね。

車の振動もそんなに大したことなくやけど、帰って来て部屋着に着替えるときにちょっと痛みがね。

お出かけ前までは胸にコルセットしてたけど、胸が締め付けられてしんどいのんよね。

肋骨にはあんまり影響ないかもやけど、取り合えず帰宅後は腰にコルセットね。

じめじめした梅雨時は毎年なんやけど、ほんま神経痛には悩まされるのんよね。

今日のバイオハイオクは139円/Lと、中3日で2円/Lも値上がりしとりましたよ。

ハイオク問題で少しは気ぃつこて、値段でも下げるのんなら解るけどねぇ。

ミライースのガソリン安うなってたら入れよう思てたのんに、値段が上がってるのんじゃ入れる気なしで素通りだよね...。


微妙...

2020年06月29日 17時00分24秒 | EXIGE

暇なんでエキシージのタイヤの空気圧、50年近い年代もんの空気圧計でね。

昔の車載工具はKTCなど、それなりにええもん積んでたのんにね。

ペン型の簡単な構造の空気圧計なんで壊れへんし、正確やのうても一応毎回同じのんで計ってるからね。

たまにGSの空気入れとかミライースの電動空気入れ使うけど、略同じ数値を示すのんで普段使いには問題ないかとね。

F1.9強ーR2.0に、合わしときましたよ。

運転席側の方が0.5空気圧高かったのんで、少し抜いて左右同じ空気圧にね。

前回空気入れた時に、運転席側に西日でも当たってたのんかもね。

序でにAR-1の残り溝も測って、11月の車検まで大丈夫か計算でね。

真ん中辺りでF3.5mm残りのR3mm残りで、助手席側がFRとも少し残りが多いちゅうとこですかね。

Fは11800km走って1.5mmの減りなんで、車検時は全然気にすることなくOKちゅうとこでね。

Rは5350km走って2mmの減りなんで、スリップサインまで3700km程ちゅうね。

スリップサイン出ちゃったら車検通らへんから、結構余裕を見とかへんと検査官によっても違うかもやしでね。

今年はコロナで温泉旅行行ってへんけど、近場で500km遠くやと1000km近く走るからねぇ。

元々新品で真ん中に5mmしか山のないタイヤやし、端っこはスリックタイヤみたいなもんやからねぇ。

検査官が端っこのほう見て判断したら、新品でも車検は通らへんタイヤやからね。

次もAR-1履くのんなら車検前に替えちゃうのんやけど、次は価格の問題からATR-K SPORT一択やからねぇ。

普通に走ってる分にはなんも起こらへんグリップなんで、履き倒してお終いにしたいのんやけどほんま微妙なとこで...。

 


明日は嫁が休みなんで...

2020年06月29日 12時16分24秒 | お話

午前のリハビリに、うちんなか歩き750mほどね。

まだ余力があるのんで、ちょっとお外にも出てみましたよ。

半ズボンにTシャツなんやけど、外は程よいお陽さん加減でねぇ。

群馬の田舎やけど風も軽井沢みたいなで、なんかとっても気持ちがええのんよね。

抜いた雑草とか刈った芝生を、外のシューズケースに入れっ放しでね。

雨水がシューズケースに溜まって、なんか腐ったようで臭くってねぇ。

放って置くわけにもいかへんのんで、燃えるゴミ袋(大)持ってきて臭いまま詰め込んでね。

臭いもんに蓋したいのんやけど、まだまだ袋に余裕があってねぇ。

仕方ないから袋が一杯になるまで、蚊取り線香お供に草むしりちゅうとこでね。

シューズケースに山盛り6杯分、いつもより凄く頑張って作業しちゃいましたよ。

おかげでゴミ袋は略満タンになったけど、余裕でお昼回っちゃったちゅうとこでね。

カラスが大型爆弾フロントカウルに落としてるねんけど、もう腰もバリンバリンやし兎に角お昼ご飯が先だよね...。


Ver2004...

2020年06月28日 16時56分48秒 | お話

アップデートで大きく変わり、立ち上げた途端に面食らっちゃってね。

設定替えるのんにサインせなあかんし、当時とメールアドレスも電話番号も違うのんでねぇ。

初期設定見直したりして、どうにか元と同じような感じにね。

あとは使ってるうちに問題出るかもやけど、その都度解決していくしかなさそうなね。

なんかええことがあるちゅうわけなアップデートやけど、何時も慣れるまでに暫く時間を要するようなでね。

頭の回転が若い時とは違うのんで、Windowsさんについていくのんは大変なんよ...。

 


エキシージに固形ワックス...

2020年06月28日 15時25分12秒 | お話

午後には雨が止んだのんで、エキシージの周りの大きな雑草抜きをね。

蚊取り線香と一緒にぐるっと一回りしてたら、なんかエキシージを触りたくなっちゃって急遽洗車ですよ。

カウルの上に土埃が乾いて引っ付いてるのんで、勢い良くホースで水かけてあとはスポンジ擦りでね。

まだワックス効いてるねんけど、雨続きの予報なんで予防に固形ワックスですよ。

50年前の若い頃は、洗車とワックス掛けはセットやったのんよね。

昔のワックスはもちも悪かったし、車の塗装もクリア塗装やなかったしでね。

もてへんかったのんで嫁が最初の彼女で、出会うまでの10年ほどは車が彼女でね。

日曜日にはGSでジャッキアップして、フェンダーの中までワックス掛けたりとね。

40年くらい前からはシュアラスター信者やったけど、今は別にメーカーは関係なくって価格勝負ですかね。

未だに半練りワックスはそんなに好きやないのんで、店頭に安いのんがない場合以外は固形ワックスでね。

ミライースで一度コーティングも試したけど、固形の艶には敵わへんしワックス掛けも趣味のうちやからねぇ。

クリア塗装剥げてたり穴開いてたりと外装の程度は悪いねんけど、15年も乗ってるとなんか愛着あるしまだ飽きても来えへんしね。

一応遠目には艶が出たのんで、取り合えず良しとしますかね。

嫁に何もお買い物も頼まれてへんし、このままいつものオブジェなんやけどね...。


雨の日曜日...

2020年06月28日 09時23分35秒 | お話

朝から結構強い雨なんで、じめじめしてて憂鬱でね。

黒猫クロちゃんは遊び相手は居てへんけど、7時頃まで元気にうちんなか走り回りやったよ。

嫁が出勤した後には、いつものようにご休憩やけどね。

今朝は少し涼しく感じるのんか、網戸からの風を嫌って台所の椅子の上でね。

雨やから隣んちの猫さん達も来えへんし、見てるだけでも癒されるのんにちょっと残念ちゅうとこでね。

昨日の芝刈りが効いたのんか、両ひざの上が少ししんどくってね。

朝洗面所まで歩くのんに、足先外に広げてペンギン歩きでね。

雨で外には出られへんしで、今日もお決まりのうちんなかでゴロゴロやね...。

 


芝刈り2H...

2020年06月27日 11時14分25秒 | お話

今日は35℃の最高気温予報なんで、朝のうちの涼しいときにやっつけようとね。

今季初の手動芝刈り機の出動で、最初はちょっと渋くって微調整ね。

まだそんなに伸びてるわけやないのんやけど、天気予報の表示されてる範囲は明日から全て傘マーク付きでね。

今日やらへんと1週間は出来へんのんで、蚊取り線香ぶら下げて庭を行ったり来たりね。

途中3回ほど縁台で休憩したけど、芝刈り機のケースで3杯刈り取れましたよ。

あと4m×3mくらいと端っこは出来てへんけど、取り合えずパッと見は綺麗になったのんでOKですかね。

梅雨時期もぐらが活発に動くのんか、芝生に4ヶ所も土もりしてましたよぉ。

土の中にペットボトルくらい太さのトンネル掘るのんで、花壇なんかやと一気にドサッと土がへっこんだりでね。

その都度地上に出た穴は塞いでるねんけど、日ごろ手入れてへん裏庭の方は土いくら入れても埋まれへんみたいなでね。

雨降るとドンドン土が吸い込まれて行って大変やから、石とかで途中塞ぎの土入れの土嚢押さえちゅう塩梅なんよね。

野生の動物なんで駆除は出来へんし、寿命まで待ってるねんけど子孫を残してるかもだよね。

田舎やから周りにいっぱい畑とかあるのんに、なんもうちみたいな狭い小庭に態々来なくってもねぇ。

久しぶりに大汗かいて、今日のリハビリはお終いや...。


最近の定位置...

2020年06月26日 14時23分18秒 | お話

黒猫クロちゃん、いつもの座椅子の上でね。

今日は30℃まで気温は上がる予報なんやけど、いつ降ってきてもおかしくないような曇り空でね。

そんなに気温も上がらず、カーペットの上やと少ししんどいのんかもね。

私ゃ相変わらずの不整脈のなか、午前中はうちんなか750mほど歩いてね。

何時もならちょっかい出しに来るクロちゃんも、今日は朝からずっとのんびり休憩中でねぇ。

生まれてから1歳と9ヶ月過ぎたのんで、普通の猫さんらしくよく寝るようになりましたかね...。

 

 


何時もと変わらず...

2020年06月25日 16時48分23秒 | お話

午後はのんびり中国ドラマ見たり、韓国映画見たりしてグ~たら生活でね。

嫁が洗濯もんたたんでるときには、グ~グ~は鼾かいて昼寝しちゃったりね。

うちんなか歩きもしてへんねんけど、午前中のお買い物疲れと朝少し早く起きたのんでかな...。

庭の草むしりもきのこ60個以上抜いたけど、10分もしてへんから疲れる程やないしね。


小雨降るなかミライース...

2020年06月25日 12時43分00秒 | お話

嫁が衣類買いに行くちゅうのんで、旧市街のヨーカドーまでね。

途中でスマークのヤオコー寄って、食料品のお買い物もしてね。

雨で涼しいのんやけど、保冷バックに氷入れてお肉が大丈夫なようにね。

スマークもヨーカドーも屋内駐車場なんで、雨降ってても濡れへんとこがええとこだよね。

幸い衣類買って駐車場出るころには、雨も止んでちょっと蒸し暑くなりだしてね。

うちに帰ってきたらもうお昼過ぎで、隣んちの尻尾みじかがお庭番してましたよ。

うち出るときはミライースのボンネット開けたら、何と茶チビがエンジンの上で雨宿り中やったのんよね。

すっ飛んで逃げて行ったのんで、怖い思いしたのんかお迎えはなしでね。

母親ネコは荷物出し入れしたりしてるのんに、悠々とサッシの下でお休み中の慣れようなんやけどね。

道行く人もうちの外猫やと思てる人が、若しかしたら大勢いてるかもね...。


エキシージもあと2メモリ...

2020年06月24日 17時09分45秒 | お話

予約診療日なんで、今日も通院快速でね。

今朝まで雨やったしで、汚れ放題のエキシージなんやけどね。

久しぶりに信号待ちで「あの車に乗りたい」と幼稚園くらいの女の子に言われ、2005年製の古いエキシージやけどまだまだ年少者には人気なようでね。

去年の12月以来ガソリン補給してへんのんやけど、やっと残り二目盛りと2/3くらい消費出来ましたよ。

普段の年ならもう3~4回は温泉旅行に行ってるねんけど、今年はコロナの影響でどっこも行けずで先行きも不明でね。

月2回の病院通いと眼医者は3ヶ月に1回なんで、ガソリン残量警告灯点灯まであとどれくらいかかるのんかね。

今日も病院は空いてて、内科は略予約の患者だけでね。

内科外来の医者も一人減って2人体制やったけど、予約診療外の医者の方には20分一人ちゅうとこですかね。

わたしゃの検査結果は横ばい状態で、カリウムは1500mgの範囲でもう少し多くとってもええようなね。

タンパク質制限40gなんやけど、今月は概ね30~35gちゅうとこやったからねぇ。

腎臓は良くは成らへんから、このまま気ぃ引き締めてね。

会計も4人しか待ってなくって、以前よりは結構早く終わってね。

患者は空いててええのんやけど、病院は外来収入がガタ落ちやろうね。

今日は曇り空でそんなに気温も上がらず、行きも帰りもエアコン掛けずにちょっと窓開けてと...。


10時頃まで雨...

2020年06月23日 14時49分12秒 | お話

ちょっと遅めに、スーパーまでね。

今日は嫁がお休み日なんで、2ヶ所回っちゃいましたよ。

ミライースのガソリン残り2目盛りなんやけど、今日のエネゴリは126円/Lと数日前より1円高いのんでまた次回ね。

17km/Lくらいしか走らへんのんやけど、こっちも1週間で2日しかミライース動かせへんからねぇ。

2メモリ残ってれば、義母の用事がなければOKってね。

地面が濡れてる間に、夫婦で草むしりもしてね。

雑草が大きく育ったりしてたのんで、シューズケース山盛り2杯も抜きましたよ。

おかげで腰がバリンバリンで、暫く腰をくの字に曲げて爺さん歩きでね。

明日は病院行く日なんやけど、ちょっと休憩してればなんとかね...。


外に出ず...

2020年06月22日 14時42分19秒 | お話

雨降りなんで、うちんなんかでね。

取り合えず750mうちんなかで歩いたけど、背中の右の肩甲骨の下が少し痛いのんよね。

朝起きた時からなんやけど、一向に治まる気配がなくってね。

なんか打ち身のような鈍痛なんやけど、周りも少し張ってるような違和感でね。

湿布貼るには嫁の帰宅待ちやし、痛み止め飲むほどの痛さやないのんよ。

ちょっと始末に悪いのんやけど、時が解決してくれるのん待ちますかね...。

 


朝の挨拶...

2020年06月22日 08時04分09秒 | ねこ

今日は雨予報なんやけど、今のところ曇り空でね。

隣んちの猫さん家族も、朝の早くからお出ましでねぇ。

一旦帰ったみたいやったけど、8時頃にはまたやってきたりとね。

そろそろ子猫も距離移動できるようになり、親が引き連れてなんか教育してるのんかもね。

そのうちには子猫だけで、遊びに来たりするようになるのんよね。

子猫は見てるだけでも可愛いのんやけど、早く里親さんちを見つけなくっちゃねぇ...。