ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

外歩き...

2009年02月28日 14時18分57秒 | お話

午後の血圧121(収縮期血圧)-86(拡張期血圧)やったんで、久しぶりに外歩きに出てみた。

腰は最初から痛いねんけど、200mも歩かんうちに左足首から先も痛うなりだしおった。

400mくらいまでには左脹脛から太腿まで張ってきて、それ以降は左足の付け根が痛うなりだしたわ。

次の曲がり角で引き返して、900m25分の歩きリハビリやった。

風邪引きで熱があって薬飲んでるときみたいな感じで、腰も不安定なんやけど頭もフワフワ不安定やわ。

腰は一ヶ月間養生してたわけやから、もっと調子よくスタスタ歩けると思てたけど、相当戻っちゃった感じやね。

まあ、歩きはリハビリ続ければ、直ぐ以前の状態に回復すると思うけど...。







洗車やぁ...

2009年02月28日 12時36分42秒 | EXIGE

朝起きて血圧測ったら201-117で、朝ご飯食べて薬飲んだら2時間、10時までまた寝ちゃいましたよ。

年寄りもよく寝るけど、調子が悪くって必然的に寝てしまうんかもね。

天気もよく暖かいし30分のウォーキングの許可出てるから、お昼前に久しぶりの散歩に行こうって思ったんやけど、服着替えて外へでてエキシージ見たら、考え変わっちゃいましたわ。

毎週洗車してたんが一ヶ月ほったらかしやったから、見るに耐えられない状態で...。

とりあえず洗車だけでもと思い、バケツの水でスポンジ洗いしたんやけど、まるっきしワックス効いとりまへんわ。

殆ど毎週固形ワックス掛けてたから気が付かへんかったけど、艶はええねんけど耐久性は悪いのね。

ドアも開けて換気しといたんやけど、運転席側はたまに乗ってたんでええねんけど、助手席側は砂埃と雨漏り痕で、サイドシルがドロンドロンやわ。

頭はちょいふらつく程度やけど、腰は結構きつくって休み×2で2時間の作業...。

立ったり座ったりの作業が頭には辛いみたいで、腰は立ってるだけで辛かったよ。

救急車で運ばれてから、足の痺れも殆ど感じてなかったんに、腰を使う動きをしたせいか、お弁当食べてる間中痺れっぱなしやわ。

こんなんで30分間歩けんのか心配やけど、とりあえず洗車が出来ることは確認っと...。








2月19日の、頭の中...

2009年02月27日 11時04分19秒 | お話

朝一の診療なんで嫁運転のアルファロメオで、ドキドキしながら病院行ってきましたよ。

19日のMRIでは、解離性右椎骨脳底動脈瘤がレンコンのような形になってましたわ。

本人は「こんなんで大丈夫なんか...」ちゅう感じなんやけど、医者にとっちゃ大したことないみたいな...。

一応頭の方は一ヵ月後に再診(血圧)で、その時にMRIの予約を取るとのことや。

心臓の方は伊勢崎市民病院から、「検査中」としか言ってきてない様で、よその病院の患者の検査は滅茶苦茶ゆっくりなんかねぇ。

血圧は高値安定が危ないのんで、アムロジピン錠2.5mgが夕食後に1錠追加になりました。

家で安静にしてるんも辛いんで、運動してもええのんか聞いてみたら、「30分くらいのウォーキングくらいならいいですよ」と、とりあえず外に出る許可が下りましたわ。

でも、「寒い日とかじゃなく、暖かい日中に...」という制限つきやけどね。

勿論、筋力アップのような力が入る運動は、厳禁だそうですわ。

「小さい車なんやけど、洗車してもええですか」って聞いたんやけど、「洗車好きなのぉ...洗車するときに下向いたりして首に負担掛かるから、ボンネットにワックス掛けるくらいなら良いけど...」と、ちょいと微妙な感じの返答やわ。

頭を下にせんようにして首に負担をかけなければ、エキシージの洗車もOKとの自己解釈で...。







験を担いで...

2009年02月26日 14時50分23秒 | お話

腰部脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニアで、主治医から紹介状を書いてもらい病院へ手術を覚悟して坊主にして行ったら、手術対応にならずに済んだんで、自分で電動バリカン使って頭を丸めてみましたぁ。

同じように、危機を脱出できればええねんけど...。

気晴らしに、散歩でもしたいけど...

2009年02月26日 11時52分46秒 | お話
血圧を下げる薬を追加するも、相変わらず朝の収縮期血圧が200前後ですわ。

いくら未破裂の解離性動脈瘤が、破裂する危険性が低いちゅうても、血圧のコントロールが出来てへんかったら別だよね。

明日家族と一緒に医者から今の状況説明と、これからの治療方針聞きに行く日なんやけど、血圧のこともありちょいと弱気ですわ。

まだ安静が解けてへんから、家から出ることもなく外眺めてるでけで、精神的にも結構きつおます。

最初の関門の発症から一ヶ月は、おひな祭りの日やから、まだちょっと先やしねぇ。

一番心配なんは、動脈瘤の進行具合と大きさですかね。

それにより動脈瘤の破裂する確率が違ってきて、保存治療か手術かを決定する重要事項やからねぇ。

どんな手術でもリスクは付き物で、なるべくならしたくないさかい。

「手術しないと、一年以内に破裂するかもしれませんよ」って言われても、滅茶苦茶悩むかも知れへん。

解離性の椎骨脳底動脈瘤破裂は、死や重篤な後遺症に殆どが繋がるけど、それまでは家族を認識できるし、好きなエキシージにも乗れる。

手術自体も簡単な手術ではなく、後遺障害も報告されてるし、悩みだすとキリがないのんよね。

明日になれば、確認できることなんやけど...。




泣き寝入りすることはない...(ちょっと長いです)

2009年02月25日 18時30分54秒 | お話

この前伊勢崎職業安定所に、雇用保険の受給延長手続きに行ってきたんやけど、そのとき初めて会社都合の解雇の欄の○印を消して、自己都合のところに○印をしてるのに気が付いた。

「何故にその時なの?」思う方も多いと思うけど、腰部脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニアの薬飲んでるだけでも、歯医者で使う頓服のロキソニンで、結構頭の中の思考回路は飛んじゃってるのんよね。

それでハローワークの担当者に聞きながら、その場で書いていけば良いやっていうことやったんよ。

そしたらまんの悪いことに、2月の初めに右椎骨脳底動脈解離なってしまい、最初狭窄のあと動脈瘤で、そっちの薬も追加で毎食後10種類以上...。

勿論、頭の痛みもある飲んで、頭の方の痛み止めも服用で...。

入院から一週間ほどはそれでも効かずに、恥ずかしながら菊の紋章にも座薬を入れられで、ほんまに頭が回らん状態やったんよ。

そんで持って延長手続きは、退職した日から一ヶ月過ぎた日から一ヶ月間なんで、病院一時退院ちゅう話やったから、市民病院の検査帰りに寄ってみたわけよ。

「車の運転しないように!」って言われてたけど、タクシーでいくんもあほらしいいし、エキシージで行ったわけよ。

案の定、頭クラクラほろ酔い気分で...。(今は危ないことしたと反省しとります)

で、以って混んでるハローワークで順番回ってきて、聞こうって思ったら「ここにこう書いて、ここはこうで...」って、早口でたたみ掛けられちゃう始末。

「自己都合退職とちちゃうんですけど...」、「ここにあなたの名前かいてるでしょう。だから自己都合ですよ。受給するときに異議申し立てできますから、今日の手続きはこれで終わりです」と、頭の中で理解するまもなく早口で終了。

「名前書いてるでしょう」って、「これ、私のサインとちゃうんやけど」っていっても聞く耳持たず...。

まあ、凄い混みようやったし、書類上不備がなければOKで終わらせたかったんでしょうけどね。

まして、小生はボケボケ頭やし...。

こっちは、自己都合と会社都合じゃ凄い差やからねぇ。

会社の担当女史に聞いたら、会社は解雇で提出したけどという話で、もう訳が判らへん。

組合は当てにならへんから、困った時の労働基準局や。

伊勢崎に電話かけたら、前橋の労働局に専門の部署があるとのこと...。

職場を替えられてから一ヶ月で発症して、休職期間一年過ぎたので解雇になり、今は傷病手当金もらってること...。

去年の夏頃に歩けるようになった頃「椅子に座る仕事なら復帰できる」と伝えたこと、上司が「会社と相談してみる」と回答したこと...。

そして去年の暮れに、会社の上司2人と医者と小生交えて話し合い、医者も「立ったりする作業でも、しんどい時座れれば復帰できますよ」といってくれ、小生も軽作業での復帰を希望...。

それに対して会社側は、「発症時の職場への復帰しか認めない」という最終結論。

結果、健常者の状態で一ヶ月で発症した職場に戻れるわけもなく、休職期間満了で解雇になったと、前橋の労働局の人に電話で伝えた。

「調査して、後日連絡します」と言ってくれ、その結果報告の電話が今日入った。

「会社都合の解雇ということで、特定受給資格者になりますよ」と、労働局は労働者の味方やった!

まだ書類が送られてきたわけやないし、受給が開始されたわけでもないのんで、100パーセント安心は出来へんけど、兎に角労働局の担当者の方には感謝です。

元々リストラ指向のパワハラによる人事異動や、加重作業の強制が根源にあるから、他部門への復帰を会社が認めないんは判るけど、普通の企業なら働く意思を労働者が示してるんやから、その時点で出来る仕事に復帰させ、徐々に慣らしていくんが正しい企業倫理と思うんやけどねぇ。

リストラや派遣切りで今労働者は大変なんやけど、泣き寝入りだけは止めましょうね。

会社の為に一所懸命働くことが、自分自身の為にもなるって思って、みんな頑張ってきたんやからね。

ただ切られてるんじゃ、過去の何年何十年が............。