ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

動画...

2010年08月31日 17時26分27秒 | EXIGE
EXIGE


エキシージのドア閉め音、別にかまわへんけど安っぽい音ですわなぁ。

高級感有るようなどっしりした音にするために、重く成っちゃうのんはご勘弁やけどね。

走行中の動画の編集しよう思たんやけど、Windows7のムービーメーカーでは出来へんのんやね。

フリーソフトでも、ボカシ入れたり出来るのん難しいみたいで...。

一応静止画像は車のナンバー消したりしてるけど、別段犯罪犯してるわけや無いのんで小生のナンバーだけなら写っててもええとは思うんやけどね。

確か昔は個人でも陸運事務所へ行けばナンバー紹介で住所とか名前が調べられたけど、まさか個人情報の漏洩に五月蝿い今の時代にそんなことしてへんよね。

ナンバー消しとくほうが、とりあえずは無難ですかね...。

独り読書会...

2010年08月31日 12時41分50秒 | お話

今日で8月も終わりやちゅうのんに、相変わらず暑うてかないませんわ。

カットオフスイッチONにして、エキシージで蔦屋まで涼みに行ってきましたわ。

ROSSOとGENROQとオートメカニック、今日はプラス911バイヤーズガイドちゅうとこですか...。

ポルシェ系は筑波とかで出会うことが多いのんで、一応相手を知るために見てたりね。

オートメカニックは車弄るときのちょっとした予備知識で、あとは基本イタ車が好きなんでロッソとゲンロクはお約束...。

Tipoもあれば必ず見るのんやけど、今日はなかったのんで4冊だけね。

何時もは車雑誌見てると「宝くじ当たったたら458イタリヤ」とか考えちゃうのんやけど、最近は「当たったらフォーミュラ」って思ってるのんで真剣に読めずチラ見ですわ。

チラ見でも、充分暇つぶしにはなったけどね。

同じような考えの人が多いのんか、中高年男女の立ち読みが多かったですわ。

そういえば図書館とか行っても、涼みに来て寝てる人もいてはるもんねぇ...。


FORMULA 1 BELGIAN GRAND PRIX...

2010年08月30日 13時05分26秒 | お話

録画しといたF1を、朝から観ちゃったよ。

最近のF1は予選のほうが見てて面白くって、決勝は周回重ねてるだけみたいで詰まんないんよね。

以前のように給油作業があったほうが、オーバーテイクも多く面白かったような気がするねんけど...。

その点今回は雨が降ったり止んだりで、まぁまぁちゅうとこでしたわ。

数百CCは汗かいたかも...

2010年08月29日 18時13分14秒 | EXIGE

家でエアコン当たっててもダレちゃうのんで、日が陰ったとこでエキシージの洗車してみたよ。

久しぶりに水掛ながら、タオルでカウル擦りましたわ。

丁寧序に固形ワックスも掛けたのんで、もう汗ビッショリですわ。

蚊取り線香2本してるんやけど、汗の臭いに吸い寄せられた蚊に3ヶ所も刺されちゃいましたよ。

O型の血を吸った蚊を2機撃墜はしたけど、吸われたあとじゃ戦果にはなんないよね。

リヤスポイラーが白い点々模様になってたのんで、固形ワックスで汚れを落としたらスポンジ真っ黒ですわ。

カウルのこびり付いた水垢は落とさへんけど、トラックの排ガス汚れとかはよく落ちるようですわ。

超ツヤ耐久ワックス、結構ええ買いもんやったかも...。

5kmほどサイクリング...

2010年08月28日 17時56分21秒 | お話

たった45分ほどやのに、帰ってくるともう汗ビッショリですわ。

気象庁の向こう一ヶ月の天気予報見たら前半は完全に暑いままみたいやし、後半も50%の確立で気温が高い予報ですわ。

9月になっても気温が下がらなければ、筑波サーキットで走るお許しが出えへんよ。

ファミリー限定ライセンス10月に切れるのんやけど、去年の10月からまだ4回しかTC2000行ってませんわ。

更新料が9000円やから一走行辺り2250円プラスで、平日TC2000を30分走って一回5750円掛かるちゅうとこですわ。

走行会が60分走行で18000円くらいやから、年間4枠くらいしか走らなくってもライセンス走行のほうが安いですわなぁ。

ただタイムでクラス分けされてる走行会と違い、ファミリー走行は1分くらいから20秒超える車まで走ってるからちょっと危ないけどね。

このまま暑いままの気温やとフルフェイス被って30分は完全にダウンやから、TC1000の20分でお上に申請してみるかな。

10月には涼しくなると思うけど、サーキッターの虫が疼いて仕方おまへんわぁ。

痛風発作後の足の腫れも治まらず、水虫君もまだ完治してないのんやけどね。

金は無いけど、気だけは旺盛なもんで...。

為替差益で儲かるときは大人しい...

2010年08月28日 12時33分44秒 | EXIGE

ガソリン残量警告灯が点いたのんで、相変わらず高値安定のガソリン入れて来た。

給油ガン突っ込んでカチッちゅうとこまで入れて、33.86ℓやからまだ6ℓちょい残りやね。

今回の燃費が11.2KM/ℓやから、あと60kmは走れましたわなぁ。

まあ先に延ばしても体制に影響ないし、ガソリンタンク錆びるの怖いからさっさと給油やけどね。

毎度高いガソリン買ってるのんで、今日もGSでエキシージ拭き×2してきましたよ。

太陽カンカン照りなんで掛けた水がすぐ乾き、柔なカウルの塗装には全然ええことないけどね。

タイヤの空気も入れたんやけど、リヤは2.2kにセットしても入らずですわ。

少し空気抜いたけどそれでも入らずで、攻めて乗って来たわけや無いから相当路面温度も高いかと...。

フロントも2kにセットして、少し空気抜いてやっと入る感じでっせ。

夕方タイヤが冷えてきたら、F1.65ーR1.9(冷間)に調整ですかね...。




朝から暑い...

2010年08月28日 11時18分17秒 | お話

エキシージで涼しいとこへ避難したいけど、お山の上も暑いのんやろうね。

木曜日長距離走ってまた室内で聞こえる異音が気になりだしちゃったし、ガソリン不足のランプが点いちゃってるしで乗る気も無しやわ。

鳴ったり鳴らなかったりの車速に応じたような音なんやけど、ブレーキペダルを少し踏むと消えるのんよね。

ワッシャが跳ねてる音のようにも聞こえるのんで、ブレーキペダルのとこのゴムカラーについてるワッシャを以前疑ったけど、ビニテで固定しても鳴ることから犯人や無かったですわ。

室内で結構な音してるときに窓開けて外で音聞いても聞こえへんから、アルミのバスタブシャーシ内かもしれへんよ。

でも車速にリンクしてるような感じの音なんで、フロント回りで転がってるのんはタイヤだけやし、ブレーキ踏んだら消えるのんやから順当に考えればパッドとかローターの当たり不良だよね。

生憎ジャッキアップしてホイール回してみてもそれらしい気配も感じられへんし、全く見当もつかへん異音ですわ。

他のエリーゼとかエクシージ乗りの方のブログとかオフ会で話題に上ることも無いから、もしかしたら小生のエキシージだけの問題かもしれへんよね。

そうなると以前多重クラッシュで前後のカウルとフロントの臓物そっくり交換してるのんで、そのときの後遺症ちゅう可能性も出てくるよね。

奥まったとこにワッシャが落ちてたり、ボルトが緩んでワッシャが踊ってたりとかね。

アルミバスタブシャーシに微妙な振動が伝わって、上下とか前後の振動音なんやけど回転音のように聞こえてしまうとかか...。

次のフロントパッド交換のときはローターも交換するつもりなんで、パッドとかローターとかが原因ならそれで消えるはずやねんけどね。

以前シャリシャリ音がして調べたらローターに汚れがこびり付いてて、ペーパー掛けたら音が消えたことあったんやけど、そういうキレイな周期的な音やのうてちょっと濁ったような音なんよね。

なのでパッドやロータとは、本人は全く思ってないのんやけど...。

ブレーキ掛けて止むねんけどブレーキには直接関係して無くって、前加重になることによって止んでる可能性もあるよね。

見ても考えても原因が判別せず、身体も心も熱いですわぁ...。




夕食後...

2010年08月27日 19時34分12秒 | お話

今日は夕食後に、夫婦でサイクリングデートですわ。

コオロギ鳴いてるし、夕方はすっかり秋ですわなぁ。

今日の診察の時この前の左手首から先の痺れについて聞いてみたら、解離性脳動脈瘤に因るもんじゃなくって「頚椎関係じゃないか」とのことやったよ。

小生の右椎骨脳底動脈の動脈瘤の場所やと、万が一のときはほっぺとか唇の端に痺れが来るちゅう話やったよ。

手の関係では指先とか手首から肘までの間の外側だとかそうで、そう言うとこじゃないのんで痺れの症状に関しては頭の中は一応一安心で...。

嫌なもん見つけた...

2010年08月27日 17時45分57秒 | EXIGE
午後からギャオの中国ドラマ3本一気見のあと、エキシージのフロントタイヤ外して点検ですわ。

パッドもOKやし、各部オイル漏れ等も無しで一安心。

よくエクシージとかエリーゼでサーキット走ってる御仁がフロントフェンダー内が擦れるちゅうてたけど、5年目にして小生のも擦れ痕が少し付いとりましたわ。

別に攻めた走りをして擦れたわけやのうて、5年48000キロの走行でビルシュタインダンパーが弱ってきただけやけどね。

最近ショックのブッシュがキュッキュッていうようになったから、車外品に交換若しくはOH時期なんかも知れへんわ。

到底そんな金銭的余裕は無く、誰かがOH必要な車外品の車高調を激安で出すのん待ちですわ。



確認も一通り終わりタイヤつける前にちょっと奥見たら、ABSの下に嫌なもん見つけてしまいましたわ。

何かが垂れたりして、それがケーブル束ねてるテープを溶かしてしもたような...。

配線がそのまま剥き出しやから、何とか対策せなあかんよねぇ。

手はおろか指すら入りそうに無いのんで、思案中やけど...。


落ちた...

2010年08月27日 12時04分42秒 | EXIGE

ハードトップの取り付けフックカバーが、走行中に落っこちてきましたよぉ。

以前も運転席側のんが落っこちて来たのんやけど、イギリスのボンドは日本の気候には合わないようで...。

前回はマジックテープ側で、今回はカーバー本体側ですわ。

手持ちボンドをたっぷり塗って、圧着しといたんで当分は大丈夫やろ。

エキシージの窓開けてたのんで、車外に落ちずに良かったですわぁ...。